『CDプレイヤーの機種変更』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):20Hz 周波数特性(最大):20KHz RCD-1570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RCD-1570の価格比較
  • RCD-1570のスペック・仕様
  • RCD-1570のレビュー
  • RCD-1570のクチコミ
  • RCD-1570の画像・動画
  • RCD-1570のピックアップリスト
  • RCD-1570のオークション

RCD-1570ローテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 1月 6日

  • RCD-1570の価格比較
  • RCD-1570のスペック・仕様
  • RCD-1570のレビュー
  • RCD-1570のクチコミ
  • RCD-1570の画像・動画
  • RCD-1570のピックアップリスト
  • RCD-1570のオークション

『CDプレイヤーの機種変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「RCD-1570」のクチコミ掲示板に
RCD-1570を新規書き込みRCD-1570をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDプレイヤーの機種変更

2014/12/01 20:58(1年以上前)


CDプレーヤー > ローテル > RCD-1570

クチコミ投稿数:11件 RCD-1570の満足度4

この商品に非常に興味があり、買い替えを検討しています。
と同時にTRIODEのTRV-CD5SEにも惹かれています。
田舎なので試聴するのが難しいので所有されている方、是非ご教授願います。

今の環境
・アンプ:マランツ SA-15S1
・CD:デノン DCD-1500AE
・スピーカー:KEF R300
・よく聴く音楽:邦楽(女性:男性=6:4)

この環境で不満な点は、
・女性ボーカルの高音がキツく感じることがある。
・もう少し横の広がりがほしい。

ROTEL RCD-1570もしくはTRIODE TRV-CD5SEに買い換えた場合、どちらのほうが少しでも不満が解消されるでしょうか?

書込番号:18227738

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2014/12/01 21:27(1年以上前)

こんばんは

>この環境で不満な点は、
>・女性ボーカルの高音がキツく感じることがある。
>・もう少し横の広がりがほしい。

現在ご使用されている機器を確認させて貰いましたが
この3点の中でCDプレーヤーが最も影響があると思います。

高温がきつく感じられるとの事ですが、原因はCDプレーヤーの
キャパシティの限界でどうしても高域が荒い音調になりうるさく
感じるのだと思います。

このクラスではどうしてもあります。逆にそれだけ聴く耳を
お持ちだと思います。なので候補にされているCDプレーヤーで
確実に改善されます。

個人的にはRCD-1570をお勧めします。硬さのない高域で解像力も
非常に良く、拡がりも十分で色付けが少なくナチュラルな音調です。

これでアンプ、SPとのバランスは良くなると思いますよ。
個人的にはこの機種はこの価格帯では非常に優秀なプレーヤーだと思います。

書込番号:18227892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/01 21:33(1年以上前)

>・女性ボーカルの高音がキツく感じることがある。

アンプ換えましょ(笑

セパレートアンプに(笑

私の経験則です(笑

では、失礼します

書込番号:18227922

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/01 21:48(1年以上前)

こんにちは

お使いのCDPやSPはフラットかと思います。
やはりマランツのアンプは高域に輝きがあるのが特徴ですが、人によっては聞き疲れするかと思います。
この際アンプをLUXMAN L-505UXに替えるのが最善と思います。
L-505UXは、細かい音まで再現されますが、高域が気になることは無いと使っていて言えます。

書込番号:18227989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 RCD-1570の満足度4

2014/12/01 22:19(1年以上前)

ミントコーラさん、JBL4312A/2235H/4313BWXさん、里いもさん
ありがとうございます。

ミントコーラさん
>硬さのない高域で解像力も
非常に良く、拡がりも十分で色付けが少なくナチュラルな音調です。

わたしの理想に近い気がします(笑)
電源タップを変えてかなり高音は改善されたのですが、あと一歩といった感じなのです。


JBL4312A/2235H/4313BWXさん
>アンプ換えましょ(笑
>セパレートアンプに(笑

欲しいですね・・・
ただ今回はCDPに色々不具合が出てきたのでCDPを買い替えようと考えています。
それに貧乏人のわたしにはセパレートアンプは高値の花です(笑)


里いもさん
>マランツのアンプは高域に輝きがあるのが特徴ですが、人によっては聞き疲れするかと思います。

たしかにそうなのかもしれませんね〜
PMA-2000AEとC-1VLも所有しているので、その3機種の中では1番気に入ったのがSA-15S1だったのですが・・・
次回アンプの買換えのときはLUXMANも検討したいと思います。
多少高額になりますが(笑)

書込番号:18228154

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2014/12/01 23:03(1年以上前)

不器用な豚さん

アンプの件ですが、私もPM-15S2を所有していますが、安価なCDプレーヤーに
繋いだときには同じく高域が荒くきつい印象に悩まされました。

ですが、上記のクラスのCDプレーヤーに変えて激変しました。高域の得意なB&W
でもダリのSPでも高域を強く感じる事はありません。むしろ解像力が上がった分
綺麗に延びていきます。

PM-15S1は現行の11S3同様マランツのプレミアムシリーズで上位クラスの継承
モデルなので性能的には十分です。なので経験上からアンプは関係ないと思い
ますよ。気にされなくても良いと思います。

むしろCDプレーヤーをそのままで505uXにした場合に、505uXは解像度に優れた
アンプですが、いい意味でラフな音調が持ち味です。上位の1650REを使うなら話
は別ですが、1500AEとはクオリティは違えど両者がラフな音調なので、組合えば
荒さが際立ちあまり良い結果は得られないかも知れません。

書込番号:18228360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 RCD-1570の満足度4

2014/12/03 20:15(1年以上前)

やはり第一候補のRCD-1570を購入しようとおもいます。

みなさんどうもありがとうございました!

書込番号:18234067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/03 23:36(1年以上前)

え?聴かないで買いますか?

10万超えてますが(^_^;)

スレ主さんの不満点解消するのなら、トライオードの方が、あってると思いますが。

トライオードのDAC使ってますが、広がり、包み込まれる感は10万クラスのDACでは突出してます。
音が丸くなるので高音も気にならないようになるとは思います。
ローテルもCD専用機なんで、今よりよくはなると思いますが、横の広がりがでるかな?って思います。

ではトライオードお薦めか?っていいますと、マランツの相性が良いとはおもわないので、お薦めはしません(^_^;)

トライオードのアンプにマランツのプレーヤーで聴いたときも良い印象なかったし、マランツのプレーヤーから同軸でトライオードのDAC入れたら全くダメでした。

アンプも含めもう一度考えられた方が良いと思います!

書込番号:18234914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ローテル > RCD-1570」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CDプレイヤーの機種変更 7 2014/12/03 23:36:35

「ローテル > RCD-1570」のクチコミを見る(全 8件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RCD-1570
ローテル

RCD-1570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 1月 6日

RCD-1570をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング