『CDプレ−ヤーの読み込みエラーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CDプレ−ヤーの読み込みエラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

CDプレ−ヤーの読み込みエラーについて

2014/12/06 15:21(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 うめ花さん
クチコミ投稿数:8件

ヤマハ製CDプレーヤーCD−S1000を約5年前から使用しています。色付けの無い綺麗な音と強固な筐体が気に入っています。
ところで、長い間探し求めていた、既に杯盤となり新品では入手不可で、生産国が日本でないCDを最近思いがけず中古で手に入れることが出来ました。
ところがCD−S1000が読み込みエラーを起こして再生してくれません。盤面に傷とかは見当たらないのに何度やっても同じです。
そしてパソコンや車のCDプレーヤーやコンポ型のCDプレーヤーでは問題無く再生できています。仕方が無いのでパソコンでCDRにコピーして聴いていますが、少し不満です。
CD−S1000はこの外国製CD以外のCDは全て問題無く再生してくれています。試しに近くのオーディオショップのCDプレーヤーではどうかな?と思ったのですが、近くのオーディオショップではネットワークオーディオが主流の様でCDプレーヤーは置いていませんでした。
オーディオ用のCDプレーヤーはパソコンや車載やコンポのCDプレーヤーに比べて読み取り精度がシビアに製造されいるものなのでしょうか?それともCD−S1000特有の症状と思われますでしょうか?何卒ご指導のよろしくお願い致します。

書込番号:18243209

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/06 15:45(1年以上前)

こんにちは

S1000をすでに5年お使いとのこと、ピックアップのよごれが気になります。
ご自分でおやりになるようでしたら、ベンジンなどを綿棒へつけて軽く汚れを落とし、新しい綿棒でふき取ってください。
やってみる価値はありますよ。

書込番号:18243273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/12/06 17:59(1年以上前)

こんばんは

海外製のディスクは、読み取り出来ないこともあります

手持ちの、ブラジル盤のポピュラーですが

デノン DCD-CX3では、問題なく読み込みましたが
DCD-1650REでは、読み込みしなかったですね
故障ではないですが

では、失礼します

書込番号:18243603

ナイスクチコミ!4


スレ主 うめ花さん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/07 08:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうこざいました。

里いも様
ピックアップについてはCD状のクリーニングキットで清掃したみましたが、余計に動作が不安定になってしまい。元の状態に戻るのに、少し時間がかかりました。もうクリーニングは怖くてしたくないです、海外製のCD一枚のみが読み込みエラーですのでピックアップの寿命では無いと考えております。CDプレーヤーは3台目ですが、その前の2台はそれぞれ15年程使用できました。

JBL・・・様
デノン社製の1650REでは海外製のCDで再生出来ないものがあるのに、DCD−X3では再生出来るとのこと、なぜなのでしょう?
1650REは次の買い替え候補と考えていましたので、少し残念です。1650REに買い替えてエラー解消が出来ればと考えていたのですが・・・

同じCDでも再生できるプレーヤーと出来ないプレーヤーが有る!この違いが何により生じているのかを知りたいです。引き続きご指導の程お願い致します。

書込番号:18245397

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/07 10:41(1年以上前)

CDタイプのクリーナーは、どうして非接触でクリーニングされるか分かりかねます。
ピックアップは、機種によってはトレーの隙間からできるものもありますが、
ケースの上カバーを外せば簡単です。
汚れをおとして何度か直しました(数台)。

書込番号:18245768

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2014/12/07 12:30(1年以上前)

うめ花さん、こんにちは。

可能性としての話ですが、その読み込んでくれない外国製CDの加工精度に問題があって、例えば中心の穴が僅かに偏心(ズレている)していたり、CDが反っていたりすると、CDプレーヤーの読み込みの範囲から外れてしまって認識しない場合があります。この範囲はCDプレーヤーによって異なり、読み込めるプレーヤーとそうでないものがあります。また、CDを製造する際に、プレスするスタンパー(金型原盤)が酷使されて傷み、エラーが出やすい状況になっているかもしれないですね。

書込番号:18246075

ナイスクチコミ!2


スレ主 うめ花さん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/07 13:48(1年以上前)

里いも様
あまり大がかりなことはしたくないので、筐体の天板を開けることは避けたいと考えております。悪しからず・・・

のらぽん様
中心部の穴の偏心なども有り得るとのこと、CDプレーヤーの読み込みエラーは現在のところ、この一枚のみですが、枚数が多くなり買い替えとなる場合、読み込みエラーの発生するCDをあえて持参してみたいと思います。

御回答ありがとうございました。

書込番号:18246299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2014/12/08 05:24(1年以上前)

>あまり大がかりなことはしたくないので、筐体の天板を開けることは避けたいと考えております。悪しからず・・・

ちょっと危ないなぁと思って突っ込もうかと思ったら、スレ主さんが賢明な判断で良かった。
ピックアップの清掃は、したほうがいいってメーカーや人と、絶対ダメっていうメーカーと人がいます。
改善する可能性もあるのですが、壊れる可能性の方が実は高い。
たまたまうまく行った人が、他の人にやってみろっていうには少し部の悪い賭けになるかなぁと思います。

書込番号:18248595

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング