『フィルターの管理について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フィルターの管理について』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターの管理について

2014/12/08 11:40(1年以上前)


レンズフィルター


質問@
僕は掃除は無水エタノール+シルボン紙で行い
個別にビニールにいれてシールし、カバンに入れっぱなし
ですが、皆さんは防湿庫やドライボックスなどにいれてますか?

質問A
特殊コーティングされたケンコーのPRO1D PURO SOFTON A
などは無水エタノールで掃除しても拭きのこしのように
白く残ってしまいます、皆さんはどのように掃除してますか?

書込番号:18249168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/12/08 11:59(1年以上前)

コーヒーはジョージアさん こんにちは

自分の場合 軽度な汚れの場合レンズペンですが ひどい汚れの場合 中性洗剤を使い 指の腹でソフトに ぬるま湯で洗っていますが それ以外は フィルターケースに入れ保存しています。

でも偏光フィルターだけは 光が当たると劣化しますので 暗所での保管しています。

書込番号:18249212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/08 12:02(1年以上前)

こんにちは。


@掃除はブロワーで吹くくらい。
汚れてるな、と思うと、レンズペンのフィルター用のでチョイと。

保管は購入したときのケースに入れて、レンズといっしょのドライボックスの中にてきとーに。
プロテクトフィルターについては、掃除するとき以外レンズにつけっぱなしになってます。


A上でま書きましたが、レンズペンのフィルター用のでチョイチョイと掃除するだけです(^^;)
・・・ソフトンは何枚かありますが、あまり使ってなくてブロワーで吹いた記憶があるくらいです。
レンズペンで掃除すらした記憶がありません(^^;)


です。

書込番号:18249217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/12/08 12:15(1年以上前)

もとラボマン 2さんと同様です。

薄めの中性洗剤に温湯です。が、めったに洗いません。付けっぱですから、ノー管理。
C-PLは(金属蒸着ではありませんから)紫外線で劣化しますので暗所保管。

書込番号:18249251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2014/12/08 12:19(1年以上前)

コーヒーはジョージアさん

原則、使わないフィルターは、6枚格納出来るフィルターケースに格納しています。
中型Nikon製リュックには、46mm〜77mmのC-PLフィルタ達を常備しています。(大型Nikon製リュックには、入れていません。)

UV/プロテクターのフィルターは、レンズに装着した状態になっています。

手入れ方法は、ブロアーで飛ばし、駄目だったら、水を含めたテッシューで拭き取ります。

書込番号:18249263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/08 13:52(1年以上前)

基本、メンドクサイ管理はしてませんw

レンズ清掃キットで清掃するくらいです。
乾いたら、柔らかいレンズ用の布で乾拭きします。

保管は、使わないなら保管庫へ。
保管庫行きの前には、温かいお湯で洗います。(中性洗剤使用)
乾いたら、買ったときについてきたフィルターケースに入れ、保管庫へ。

傷付いたら買えばいいや!くらいに思って使ってますw

書込番号:18249512

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/12/08 14:32(1年以上前)

質問@ 掃除は無水エタノール+シルボン紙で行い、購入時のプラスチックケースに入れて保管してます。

質問A SOFTON Aは使った事がありませんがPRO1Dの他のフィルターは使ってます。
    私は無水エタノールともう一つ別の溶剤の混合で拭き残しが無いように拭いてます。
    この溶剤は薬局で手に入る物ですが、安全性の事を考えてあえて明記しないでおきます。

    成分が無水エタノールとほぼ同じ、IPAのみのメガネクリーナーを使うと白く拭き残りがでる確率が高くなりますが
    根気よく丁寧に白く残らないように拭いています。

    拭いた時にアルコールの皮膜が残りますが、蒸発してすぐに見えなくなります。
    拭いた時にシルボン紙の端から1mmぐらいで蒸発するような量のアルコールと
    拭く速度を探してみて下さい。

書込番号:18249588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/08 16:49(1年以上前)

机の引き出しに入れてます。

書込番号:18249899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 photohito 

2014/12/08 18:19(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

○もとラボマン 2さん
 
中性洗剤のやり方は知りませんでした
今度やってみます。

○grgLさん

レンズペンのフィルター用ですか
フィルター用があるのなら、それを買うのもありですね。


○うさらネットさん

私もめったに洗わないのですが
一度やると拭きのこしのようになり
またやりますw

○おかめ@桓武平氏さん

フィルターケース、最近になってその存在を知りましたw
ティッシュは繊維がついてしまいそうで使ってません。

○Satoshi.Oさん

私は欠けた、割れたで2枚ほど新しいのに変えました
落として割れたのは上に書いたPRO SOFTON Aですw
新しいの注文しました。


○540iaさん
無水エタノールの量調整して
拭く速度を遅くすると少し改善してきたと思います。

○じじかめさん

じじかめ家の机の引き出しには他にも色々入ってそうですね。

書込番号:18250144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/12/08 20:33(1年以上前)

私は、62φがメインですが、マルミの専用ケースがばかでっかかったので、フィルターの保管は、ケンコーのフィルターケースFCA-105(M)を使ってます。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-Kenko-FCA-105-M-4%E6%9E%9A%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/pd/100000001000170277/
(おぉ、アマゾンは2倍近く高いっ)サイズは62φはMでちょうど良い大きさでした。
ステップアップリングや、ND、CPLなどをはさんでます。

指紋などの部分汚れはレンズペンで
全面露付き/雨/滝しぶきは、マイクロファイバークロスで拭いてます。
中性洗剤レベルの汚れは、今のところありません。


書込番号:18250584

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/08 22:04(1年以上前)

>質問@
帰宅後気になればブロアーでとばす位です。
指紋等が付いた場合は中性洗剤で荒い水分を拭き取った後に、クロスで奇麗に。

>質問A
@と同様です。

フィルター専用のかごの中に、ケースに入れて保管しています。

書込番号:18251014

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/09 06:59(1年以上前)

折りたたみのフィルターケースにサイズ別に入れてます、
防湿庫には入れません、清掃も特にしてません。
PLとプロテクターは49mm〜77mm各サイズ有ります(レンズに常着してません)、
昔の白黒フイルム用のフィルター(赤や黄色など)がまだあります(>_<)
一番古いPLフィルターは40年以上使用してますが、まだ使えます。

書込番号:18251981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 photohito 

2014/12/09 16:07(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。


○TideBreeze.さん

ケンコーのフィルターケース購入を検討してみます


○t0201さん

中性洗剤で洗う方が多いですね。

○橘 屋さん

40年前のPLフィルターですか^^;
物持ちがいいですね。

書込番号:18253165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/12/09 16:27(1年以上前)

コーヒーはジョージアさん 返信ありがとうございます

保管用フィルターケースですが 6枚入る折りたたみ式52mm位までと 72mm以上用の2種類使っています。

後 中性洗剤で洗うフィルター 丸型はたまにしか洗いませんが 角型フィルターは 指紋などが付きやすく 汚れも付き クリーナーでは面積が大きすぎ 拭き難い為 中性洗剤でのクリーニングが多いです。

書込番号:18253209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/10 22:43(1年以上前)

ブロアー、レンズペンで清掃、後はフィルターケースに保管です。

書込番号:18257462

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/11 02:54(1年以上前)

イメージ的には眼鏡の洗浄と同じ感覚です。

書込番号:18258007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 photohito 

2014/12/14 08:54(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます
大変参考になりました。

書込番号:18268323

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング