『大学生です』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『大学生です』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大学生です

2014/12/08 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

今大学生一年で、自分用のパソコンが欲しいのですが
・ワード、エクセル、パワポ
・インターネット
・YouTube
・スマホのバックアップ
これらの用途でこのパソコンはおすすめですか?

書込番号:18249944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/12/08 17:12(1年以上前)

2Kgを超えていますので持ち運びするには向いてないと思いますが、それ以外ではスレ主さんの用途を満たしています。

書込番号:18249954

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/08 17:16(1年以上前)

キハ65さん
早い回答ありがとうございます
今のところ外に持ち運ぶことは考えてないです!
でも、持ち運ぶなら2kg以下の方が良いですね!
早速探してみます!

書込番号:18249962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/09 18:48(1年以上前)

据え置き用途でしたらこの機種で充分ですが、予算の上限を設定された方が決めやすいでしょうね。


マイクロソフト社のOfficeを購入検討される場合、大学の生協や事務所でOffice2013Professionalアカデミック版のパッケージを購入された方が、他のPCへ使いまわし効くので後々の買い足しではお得です。

レポートやサークル活動など幅広く持ち運び使用される方は、13.3インチを上限にノートPC購入されている様です。
出来るだけタイピングにストレス感じない物を選ばれると、レポート作成時は楽だと思いますよ。
私は事務用途向けのテンキー付きノートPCよりも、20年以上テンキー無しのノートPCを使用しているのでR35は使い難く感じます。
先ずは複数のノートPC販売店に足を運び、ご自分がどの機種を使うとタイプし易いキー配置なのか検討し、その後に購入されるといいでしょう。

書込番号:18253508

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/09 21:16(1年以上前)

ガリ狩り君さん
回答ありがとうございます!
買い出しという考えが無かったので、教えていただきありがとうございます!
私はテンキー有りのパソコンしか使用したことないので、無しのパソコンも検討してみます!
明日、近くの電気屋に行くので色々見たいと思います‼

書込番号:18253982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/09 22:49(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラの方がより多くの機種を取り揃えていますので、試しに行かれるのでしたら偏った品揃えのヤマダやKsなど郊外型家電量販店はお勧めできません。
都内や大阪にお住まいの場合、Web限定東芝直販モデルを店頭で確認できる家電量販店は以下のURLから確認できます。


('A`)っhttp://toshibadirect.jp/shopguide/spot.aspx#shop

書込番号:18254365

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/09 22:52(1年以上前)

ガリ狩り君さん
ちょうど行こうとしていたところが、K'sデンキだったので、URL助かりました!ありがとうございます!

書込番号:18254373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/10 20:45(1年以上前)

電気屋に行ったところこのパソコンは置いてなかっので、他のパソコンを見ていたらNECのLavie→http://s.kakaku.com/item/J0000012471/?lid=sp_historyの商品が気になりました!
どちらにするか悩んでます!大きな違いなど教えてください!

書込番号:18257000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/12/10 21:00(1年以上前)

東芝、NECのモデルを比較すると、CPUは同一。
HDDはNECが750GBと東芝の500GBより大きい。
無線LAN規格は東芝の方が5GHz対応の11acで、NECは2.4GHzのみと寂しい。
1万円の差なら、HDDの容量は少なくなりますが、東芝の方がお得かも…
ただ、東芝はHDDをSSDへ交換する時は、底面全体のネジを外すしてHDDへアクセスするのは面倒ですが、NECのノートPCはアクセスし易いです。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000688973_J0000012471

書込番号:18257051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/11 21:47(1年以上前)

Satelliteシリーズは量販向けではないので、一般的な郊外型家電量販店で置いている店って皆無でしょうね。


私は長い目で見る【お買い得】となると、「性能寿命・メンテナンス性・部品調達・サプライ品の充実度・拡張性」を金額と天秤にかけて選ぶ為、この辺りのラインナップは実際のところ選ぶのは難しいですよ。
タイピングについては個人的な感想ですが、ファンクションキーの配列がどちらも異なるので左手でファンクションキーを叩く癖がある人は東芝。
逆でも気にならない人はNECのその機種で問題ないと思います。
次いでなのですがタッチパッドの仕様も双方異なる為、クリックボタンが必要な人は東芝のR35を選ばれた方がいいでしょう。
Windows8.1に順応できて、クリックパッドも問題なく使える人はLaVieでも良いでしょう。


ストレージについては、初心者が交換作業を行うにはもう少し先の話なので追記しませんが、使用期間を明確に提示されるとより選択肢は狭めることも可能になります。
「性能寿命・メンテナンス性・部品調達・サプライ品の充実度・拡張性」を見ると、倍の予算を見込まれる事が必要になるのですが、これらの2機種よりも性能が上の機種を、Yahooオークションを使い安値落札される方法もあります。


私も使用しているR734をオークション検索してみると、中には落札手数料入れても4〜5万円台で購入可能ですが、中古なので探りを入れたメールのやり取りは必須です。
CPUがCore i3又はCore i5で10万円以下のモデルは、キーボードバックライト無い機種を占めているので、大学の生協モデル又はビジネスモデルのオプション無しのオーダーと思われます。

書込番号:18260484

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/11 22:07(1年以上前)

キハ65さん、回答ありがとうございます!
基本的に家で使うのですが、家のWifiを使うと無線LANの規格はあまり関係ないですか?

書込番号:18260569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/11 22:10(1年以上前)

ガリ狩り君さん、回答ありがとうございます!
キーボードに違いがあることを、初めて知りました
私は特に気にしていないので、どちらでも平気だと思います!
ヤフオクは少し怖いですが、検索してみます!

書込番号:18260594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/12/11 22:23(1年以上前)

>基本的に家で使うのですが、家のWifiを使うと無線LANの規格はあまり関係ないですか?

NTT東日本なら「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」、NTT西日本なら「フレッツ 光ネクスト 隼」、KDDIならauギガ得プランのようなギガ回線に入っていれば、11acの高速無線LANは性能を発揮しますが、100メガタイプの契約なら11acは宝の持ち腐れです。

書込番号:18260658

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinoko-77さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/19 13:20(1年以上前)

返信遅れてすみませんでした!
親と話した結果、NECのパソコンに決まりました!
皆さんありがとうございました!

書込番号:18285074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング