『メモリ増設』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『メモリ増設』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2014/12/12 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:502件

本体の構造上、お客様自身でメモリの交換・増設はできないとなっていますが増設された方はいますか? その場合の作業の難易度、使ったメモリの種類と値段、処理速度は速くなりましたか? 宜しくお願いします。

書込番号:18262376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/12/12 14:47(1年以上前)

>処理速度は速くなりましたか?

メモリ増設すると早くなるって勘違いしている無知って多いなぁ。

dynabook Satellite R35の現在のメモリー使用量はどれくらいかちゃんと把握していますか?
スワップは発生してるんですか?

それさえ理解していないのに、

>その場合の作業の難易度、使ったメモリの種類と値段

知ってどうするw

書込番号:18262473

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/12/12 14:52(1年以上前)

メーカー仕様表より。
>※4.本体の構造上、お客様ご自身でメモリの交換・増設はできません。交換・増設が必要な場合は、弊社営業担当までご相談ください。Windows® 7 Professional 32ビットでは、OSが使用可能な領域は最大3GBになります。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/140708r35/spec.htm

Satelliteシリーズは法人モデルなので、dynabook T45/33Mシリーズのようなメモリの増設/交換サイトはありませんので、直接東芝サポートへ聞いて下さい。
>メモリの増設/交換について<dynabook T45/33Mシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015479.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131000%26c4%3DFAQ

東芝サポートでは、自社販売のメモリ(バカ高い)かユーザーで購入したメモリをノートPCを送れば、交換、増設してくれるそうです。

東芝サイトで出来ない場合、ユーザーで行うには底板のネジを外して、そっくり外さないとメモリにはアクセス出来ないでしょう。

書込番号:18262482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/12 14:55(1年以上前)

シングルからデュアルになるから一応の速度アップはあるんじゃ?


とりあえず構造上の問題ってあるから、
開口部が裏面全部だと予想しか出来ない。

素人な自分らがやると破損するかもしれないって事かもね。

書込番号:18262486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2014/12/12 15:35(1年以上前)

キハ65さん、AMDシュウ さんご回答ありがとうございます http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210061014070004401&user=tp なぜ空きスロット1と最大16GBという表示があるのでしょう? 意味がないのに表示しているのはなぜでしょうか?(携帯でみるとあほみたいなところで改行するので改行しません)

書込番号:18262564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/12/12 16:02(1年以上前)

たぶん標準で4GB1枚入っており、空きが1。
※標準ではシングルチャンネル動作。

カスタマイズとか対応で8GB×2で16GBに出来るという事かと。
※ノート対応シングル16GBは使えるか、?だし。

書込番号:18262616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/12/12 16:15(1年以上前)

>空きスロット1と最大16GBという表示があるのでしょう? 意味がないのに表示しているのはなぜでしょうか?

実際、4GBのメモリが刺さっており、空きスロットは一つなのは事実です。
法人モデルなので、カスタマイズの要求によって最大16GBまで出来るようにしています。

書込番号:18262639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2014/12/12 16:23(1年以上前)

AMDシュウさんありがとうございます。この機種はメモリ交換用の蓋がないのでアクセスできません。CPCの性能が低いのでデュアルチャンネルにしても意味がないのかな? 

書込番号:18262652

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/12 16:28(1年以上前)

>意味がないのに表示しているのはなぜでしょうか?

なぜ意味が無いと思ったのでしょうか。
ここを見て空きスロットがあるのでメモリを増設しようと考えたのではないのですか。

(最大: 16GB ) スロット数: 2 空き: 1
メモリスロットが2個あって、現在一個メモリが刺さっていますよという意味です。空きが1個あるので1枚増設できると判断できます。
 もし、ここにこのようなことが書いてなければメモリスロットに空きがあるのかどうかわからないので交換という事も考えなければならないし、今付いているメモリが交換できるかどうかもわからない。基板にハンダ付けというものもあるので。
PC3-12800(DDR3-1600) DDR3 SDRAM DIMM 4GB と書かれていることから交換はできると推測はできるのですが。

ところで、メモリは4Gでは不足なのでしょうか。そうでなければそのままでいいのではないですか。
デュアルチャンネルでもシングルでも体感差は無いです。容量の違いだけです。4Gで足りているのなら増やしても同じ。
増設したければ東芝送りに。

書込番号:18262666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/12/12 16:55(1年以上前)

メモリ増設は体感できる程の効果は無いと思います。
それより、SSD換装を検討されてはどうでしょう!

書込番号:18262729

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/12/12 17:14(1年以上前)

ユーザーでメモリ交換・増設、SSD換装は自己責任になります。
最後に、シングルの4GBでも、デュアルの8GBでも、普通の用途では変わりありません。

書込番号:18262768

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/12/12 17:33(1年以上前)

ちょっと遅まきながら、
>メモリの種類と値段
メモリ規格はSODIMM DDR3L PC3L-12800。4GB1枚なら約5千円。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000717468_K0000552535_K0000600238_K0000629531_K0000540395_K0000682815_K0000572572_K0000617342

書込番号:18262818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件

2014/12/12 17:37(1年以上前)

naranoocchan さん PS0さん キハ65さんありがとうございます。不具合というか遅いのはWORDを立ち上げるのに10秒かかるとか、写真鑑賞時に次の画像にいくときにモザイクになりなかなか進まないとかです。メモリは関係ないのかな? いずれにしてもPCの大掛かりな分解が必要なので素人には無理かなとも思っています。

書込番号:18262836

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/12 17:47(1年以上前)

>メモリは関係ないのかな?

他の人も言ってるように、その時のメモリの使用量を確認しましょう。何故言われたことを実行しないのですか。
タスクマネージャーのパフォーマンスのメモリの項目で確認できます。
それで不足しているのなら、メモリ増設で解決できるかもしれませんが、そうでなければパソコン買い換えたほうが速いです。

書込番号:18262866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2014/12/12 19:13(1年以上前)

PS0さん 今タスクマネージャーで確かめてみました。いろいろ試しましたが、メモリは1GB〜2.2GB位をうろうろしていました。メモリはあまり使わないんですね。自分の使用環境ではメモリの増設は必要ないかもしれませんね。

書込番号:18263093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/12 21:35(1年以上前)

 すれ主様、メモリー
空きスロット ”1” に仕様書に 記載されていますので、 底板部分の写真添付してちょんまげ!

 空きスロットだけに 明らかに 体感速度が 早くなる予感、ジャガしかしCPUの処理速度を、

察して、あまり意味ないかも。メモリー1っ本の場合 5,4程度ですが、2本だと 6.7程度になります。

書込番号:18263533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2014/12/12 21:43(1年以上前)

2084さん 残念ながらメモリ増設やHDD交換の為のサービスホールはないので、20個位のネジを外し底板全体を外す以外なさそうです。

書込番号:18263553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/12 23:53(1年以上前)

処理速度についてはCPU・メモリー・SSD/HDDのバランスが重要
この機種は事務用特化のモデルで、マルチメディア要素を望むコンシューマ用途に向いていない。



8GB以上のメモリー増設の利点として一例を挙げると、『複数のブラウザーでタブを沢山開く・動画エンコード・仮想マシンへの振り分け』の三点で利点がある。

書込番号:18264017

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/12/12 23:54(1年以上前)

>20個位のネジを外し底板全体を外す以外なさそうです。

現在所有のONKYOのM513シリーズでネジを17個外して分解しました。
http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/index_view.aspx?Q_CODE=0000002180&QNA=0&pc=0300880000020&CATE_CODE=15

SSD換装時も同じ作業を行いましたが、ネジが多いのは参ります。

書込番号:18264019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/13 00:24(1年以上前)

たった20本程度のネジ外すだけだから、定期的な分解清掃もついでにやる事を思うと気にしないけどね。


エンジンのインジェクター交換や曙ブレーキ製シューの厚みをグラインダーで調整し、交換作業行うよりは遥かに簡単な作業でしょ。


書込番号:18264107

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング