


洗濯機は東芝AWシリーズの縦型洗濯機を使ってます。
縦型はいいですね。東芝は音が静かですし気に入ってます。
ガンコな汚れ対策で、我が家はウタマロ石鹸を使ってます。
ウタマロは必需品で上履き、体操服、ユニフォーム、ワイシャツの汚れには欠かせないです。
汚れが落ちないときは、ぬるま湯で薄めて漬けたり、汚れ部分を石鹸で塗ってゴシゴシしてます。
みなさんはどうやってガンコな汚れを落としてますか。
洗濯機では流石に限界はあるのかなーって思ってます。楽チンなんですけどね。。。
この前たわしで靴を洗ってたら、たわしの色がついたんですけど(悲)
それ以来歯ブラシで洗ってます。。
書込番号:18262438
0点

とくにこれからが、水温が下がるので、落ちにくくいなるでしょうね。
頑固な汚れは、一番効果的なのは、水温を上げるのと、浸け置きでしょうね。
自分の場合、酷い汚れの時は、洗面所の水温を上げた、シャワーノズルを、洗濯機にそそいでいます。
漂白剤を使い過ぎると、生地を痛めるので、ほどほどがいいでしょうね。
お子さんがいたり、油汚れのある、作業服がある家の方は、大変だと思います。
書込番号:18262576
1点

うちでは必ず残り湯を使用するんですが再加熱で温度を上げてから使用する事で冬場の対策にしてます。
書込番号:18263102
1点

>MiEVさん
やはり、水温を上げるのと、浸け置きですかね。
漂白剤使いすぎると確かに生地痛めますよね。。
洗剤は何を使用されてます??
>配線クネクネさん
残り湯は私も使ってます。洗濯機で汚れをすべて落とすのには限界感じます。
書込番号:18273233
0点

レオカーニバルさん こんにちは
>東芝AWシリーズの縦型洗濯機を使ってます。
型番は何でしょうか?
>どうやってガンコな汚れを落としてますか。
洗濯機では流石に限界はあるのかなーって思ってます
洗濯機でのプレ洗浄(前処理)は、洗濯の基本かと思います。
粉末洗剤を使われてるのでしょか?
レオカーニバルさんのプレ処理は、◎です (^O^)/
自分は、トップリキッドとウタマロをスプレーに入れ溶かし泡スプレー状にし襟汚れなどに使っています。
また、酸素系漂白剤(液体)を混ぜたりもしています。
ご存じかと思いますが襟や上履きなどの白い物なら(新品や洗濯した綺麗な衣類)
ベビーパウダー(シッカロール)をパタパタすると汚れが落ちやすいです!
書込番号:18281997
0点

頑固な汚れになってしまうとつけおきしても落ちないので、
まめに洗うようにしています。
普段は母の教えに従って粉末の合成洗剤、
花王やライオンなどメジャーなメーカーの商品を使っています。
マイナーなメーカーの商品は汚れ落ちがいまいちだったり、
香りがよくないものが多いからです。
洗剤だけだと口紅やしょうゆのシミが落ちていないことがあるので、
「簡単ワイドハイター」または「手間なしブライト」を必ず併用しています。
(二槽式を使用しているときは必要なかった…)
この前、御贈答品でもらった「アタックNEO」は
液体漂白剤ではシミが落ちませんでした。
粉末の「ワイドハイター」を併用したところ、
粉末洗剤よりも、今までで一番汚れ落ちがよかったです。
タオルだけの洗濯は粉末の「ボールド」だけで洗っています。
冬場は漂白剤も柔軟剤も必要ありません。
夏場は粉末の「ワイドハイター」併用で臭い対策をしています。
書込番号:18285379
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





