ある業者が、今度この地域に進出するため、特別価格でやらせてもらうと言ってきました。
太陽光にはとても興味があったのですが、北面が大きい屋根でいくつもの業者から2キロくらいしか乗らないと言われてあきらめてきました。
しかし、この業者は今年の夏から、パナソニックが北面設置も保証をするようになり、北面でも十分発電すると見積もりを持ってきました。
パナソニックの発電量シミュレーションも提示され、この発電量のシミュレーションを下回ったことはないから安心してるれと言われました。
発電シミュレーション・屋根の形状・見積もり明細を見てご意見いただけると幸いです。
高い買い物ですし、とても悩んでいます。よろしくお願いします。
書込番号:18273284
0点
システムの半分強は北面ですよね。
光害は大丈夫でしょうか?
>特別価格でやらせてもらうと言ってきました。→単価は43万円/kwです。
訪販だと思いますけど高過ぎて元を回収するのに時間が掛かり過ぎると思います。
書込番号:18273360
1点
光害も心配しています。
値段は高いですか・・・。
北面にも乗ると言われて舞い上がってしまって・・・。
パナソニックのシミュレーションが信用できるものなのかパナソニックに電話を掛けたのですが、使い方しか説明でないと言われてしまって。
早々の返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:18273400
0点
わきあい さん
>光害も心配しています。
と言うことは自宅後方に家があるわけですね。
北面設置の保証につきましては、パナの営業サイドが判断しますけど勾配が5寸ありますし後方の家からクレームが来るリスクが大ですよ。
値段に付きましては多面設置ですから割高にはなるのですが、固定価格買取制度が終了する10年以内の回収は難しいのではないでしょうか。
北面設置はパナとて推奨しておりませんし最悪訴訟に至るケースもありますので慎重に判断下さい。
書込番号:18273458
1点
そうなんですか・・・。
北面設置はパナソニックが判断するのですか。
ということは、その業者が大丈夫といってもまだわからないのですね。
いろいろと教えていただきありがとうございます。
また、北面の発電量もとても怪しいというか、そんなに発電するのかと心配をしております。
書込番号:18273536
0点
>北面設置はパナソニックが判断するのですか。
メーカー保証は業者の申請に基づいてメーカーが判断致します。
書込番号:18273549
1点
メーカーが判断するんですね。
では、契約してもメーカーがダメと判断した場合は契約は無くなるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:18273608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>また、北面の発電量もとても怪しいというか、そんなに発電するのかと心配をしております。
シミュレーションの予想発電量そのものは間違っていないと思いますよ。
ただ、シミュレーションの自己消費分が正しいとしてイニシャルコスト2,666,000円を売電する分174,714円/年で割ってみて下さい。
書込番号:18273671
1点
本当に丁寧に相談に乗ってもらいありがとうございます。
何度もすいませんが、2666000を自己消費分も入れてた211714で計算することはおかしいでしょうか?
また、業者は、このシミュレーションは最低で2割は増す事が多いと言います。これは営業トークなのでしょうか。
水曜が答えを出すきげんでとても迷います。
書込番号:18273783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主さん
訪問販売=キャンペーン
この地域限定、
このパネルはうちにだけメーカーが出してくれる、
きょう契約していただければ、
他では出せない金額、
お決まりの文句です。
日本@@Lifeとか、〇〇ecoシステムとか!
優良業者に「きょう契約していただければ」
「キャンペーン」なんて言葉はありませんから。
十分、ご自分の目で確認して判断してくださいね!
書込番号:18273800 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
キャンペーンとか言葉に気をつけないとダメですね。
今回は諦めていた太陽光が乗ると言われて、シミュレーションも嬉しくて焦っているのかもしれません。
冷静に考えます。
ありがとうございます。
書込番号:18273816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2666000を自己消費分も入れてた211714で計算することはおかしいでしょうか?
実際に支払った金額を回収出来るのは売電分と発電によって日中節約出来た電気代ですね。
>また、業者は、このシミュレーションは最低で2割は増す事が多いと言います。これは営業トークなのでしょうか。
シミュレーションは元々どのメーカでも低く抑えていますので2割増しはおかしくありませんよ。
書込番号:18273824
1点
いろいろと相談に乗ってもらってありがとうございます。
よく考えて、もう一回業者と話し合いたいと思おます。
書込番号:18273840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見積がアバウトすぎます。
パワコンや直流ケーブルの仕様がわかりません。
パネルの仕切り率も分かりません。
価格に自信が無いので200万円の値引きを前面に出しています。訪販ですよね。
正直申し上げて、わきあいさんの屋根は太陽光に向いていません。まともな太陽光発電業者なら提案お断りとなります。
なぜなら、北面5寸は直射日光が当たることがほとんどないのでパネル容量の1〜2割の発電量しか出ません。
時間がたつとパネルに苔が発生してさらに発電量が悪化するでしょう。
私の家も2.9KWシステムですが北東パネルが半分弱占めています。冬は天気のいい日でも7.5kWhしか発電しません。
わきあいさんの6.2kWシステムなら冬の終日快晴日で15kWhしか発電しないと思います。
つまり15kWh×37円=555円です。
環境に貢献するお気持ちが強ければ止めはしませんが投資回収は固定買取期間10年を超えた20年コースになると思います。
書込番号:18273844
1点
返答ありがとうございます。
そうなんですよね。
今までの業者にはそのように言われました。
なので、北面には乗せれないと・・・。
北面は発電しないと、いろいろな所にも書いてあるのですが、シミュレーションを見て購入を考えてしまいました。
環境には貢献したいですが、それは懐に余裕があってのことなので・・・。
gyong さんは北面設置には抵抗はなかったですか?シミュレーションを下回ってはいませんか?
教えていただけるとありがたいです。
書込番号:18273891
0点
正直、うちも訪問販売からの1本の電話からでした。
太陽光には興味もあったし、年々売電条件も悪くなってる話も聞いていたし、話するくらいなら!と思って招きました。
そしたら驚くことに、わが家に太陽光パネルが載った写真を持って来ました。
家はわが家その物、パネルは埋め込み合成でしたが。
事前にリサーチされてたのですね。
その時点でヘソが曲がってしまったのですが、それからがもう話術炸裂で売りたいパネル(海外製)以外はバッシングの嵐で、、、。
最後は契約書なんか出し始めて。
「きょうでこの地域は最後で、明日からは××県へ行ってしまうので!」と都合のいいことを。
怒鳴りつけて帰らせましたが(笑)
まぁ、そんなのがあったからいい業者、いいシステムに巡り合えたのかも知れませんが。
主さんも一事の情で判断せず、きっちりと把握してから判断してくださいね!
いい太陽光ライフを!
書込番号:18273916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
よく考えて契約しなければいけないですね。
太陽光の業者も訪問販売位しか出会うことがなく、情に
流されそうになっているのかもしれません。
本当にどうしたら良いのか悩みどころです。
書込番号:18274003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パネルが244Wなのにシステム容量が244で割り切れない6.2kWなのはなぜなのか不思議でなりません。
税込266万円÷6.2kW=42.9万円/kW
私は123万円÷2.9kW=42.4万円/kW
私は容量が倍以上あるのに割高ではないでしょうか? 6kWクラスならキロワット30万円が狙えます。
北面設置を業者が嫌がる理由の一つに冬季は発電量が著しく下がるので“思ったより発電量が少ない。どうにかしろ! 返品するぞ!”とクレームになりかねないのです。
北面設置でもシミュレーションは下回っていませんが、どうしても設置したいという気持ちが無い限りお勧めしません。
なお、冬の昼間に10kWh以上消費するご家庭なら、ほとんど自家消費となり売電に回らないので売電収益は0になります。これでは太陽光発電設置の固定買取制度を活用する意味が薄れます。日中どのくらいの消費電力量か確認してください。
書込番号:18274006
1点
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
確かに割り切れないのは不自然です。
全く気がつきませんでした。
値段も再度確認し光害についてもしっかり確認したいと思います。
太陽光、正直憧れなんですよね。北面がネックですが。
明日1日よく考えたいと思います。
書込番号:18274029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パネルが244Wなのにシステム容量が244で割り切れない6.2kWなのはなぜなのか不思議でなりません。
見積りとレイアウト図がアンマッチで実際にはハーフを使っているからですね。
書込番号:18274035
1点
レス早いですね。
見積がいい加減な業者は設置やその後のメンテもいい加減なので雨漏りのリスク、設置後のメンテ放置にご注意ください。訪販は数年後に廃業して別の事業体を立ち上げるのでメンテは全く期待できません。
築年数、屋根材、野地板は大丈夫ですか?
実は設置に向かない屋根は引き合いの半数以上あるとの話もあります。
太陽光発電に向いた屋根は意外に少ないのが最近思うところです。
書込番号:18274064
1点
わきあいさん
ここに開示されていない見積り明細がありますよね。
書込番号:18274079
1点
湯〜迷人さん
>見積りとレイアウト図がアンマッチで実際にはハーフを使っているからですね。
なるほど、244W×22枚=5,368W 120W×7枚=840W 合計6,208Wでした。
屋外型マルチストリング5.9kWを提案しているのでしょうかね。
書込番号:18274095
1点
>屋外型マルチストリング5.9kWを提案しているのでしょうかね。
う〜ん、詳細は別紙と見積りの右上に記載されているのですが。
書込番号:18274153
1点
ありがとうございます。
みなさんの、お話を聞いているとこんなに勉強不足で太陽光をつけるのはいかがなのもかと思ってしまいます。
残りの見積書なのですが、また教えてもらえるとありがたいです。
遅くまで感謝しております。
書込番号:18274236
0点
まさしく訪販の手口ですね。
原価で出して、大量に値引きする
こんなに頑張りました!
そこまで言うなら、あと200000円引きますのではんこ下さい!
うちはパナソニックHIT244 1枚41850円と記されていました。
5.9マルチパワコン:203200円。
値引きは初回見積りから、僅か50000円(端数切り)のみ。
これでダメなら、うちは身を引きます!といわれたので納得しましたよ。
書込番号:18274318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後出しの見積書を拝見しました。
屋外型5.9kWマルチパワコンですね。このパワコンは性能が良いです。
どうしても北面設置したいのでしょうか? ただ、それがデメリットである点は変わりません。
書込番号:18274319
![]()
1点
これは南側の発電量を100とした場合の各方向の発電量です。
北側は30数%ロスする事が分かります。
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq008.html
そして北側のロスだけでしたらご自身の問題だけで片付きますけど光害だけはそうはいきません。
後はわきあいさんの判断ですが結論が出た時点で一報頂ければ幸いです。
書込番号:18274756
![]()
1点
返信が遅くなり申し訳ありません。
北面に6割近く乗せることは、光害のこともあるしロスもあるし、減らすか無くそうと考えたいと思います。
業者にも、申し訳ないけどまだ、答えを出せないと伝えたら、納得いったら連絡くださいという回答をもらえました。
みなさんのおかげで、いろいろと学ぶことができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18277327
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)






