『見積もりの評価をお願いします。』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『見積もりの評価をお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりの評価をお願いします。

2014/12/16 11:29(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:200件

パナソニック見積もり

付き合いのある業者で見積もってもらいました。
パナソニックで244万円です。

他に何社か見積もりとりましたが、同じかやや高めだったと思います。
屋根は切妻屋根で南東と北西に向きで5寸勾配、北西側が少し面積が広いです。
スレート屋根、今年の春新築しました。
業者には屋根裏まで見てもらっての見積もりです。
何がベストか悩みどころですが、

施行は、自分が信用できる業者に頼みたい
今なら最大限発電できたほうが良い
全額10年ローンを組んで月のローン支払い=売電+これまでの平均電気代(1万弱)
で経済的負担を少なくしたい
と思っています。

この業者にはシャープで4.9kWで155万円も提示してもらいました。
いろいろなやんでパナソニックに使用かと思っていますが
どなたか評価・アドバイスをいただけないでしょうか

書込番号:18275359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/16 12:22(1年以上前)

いろいろ悩まれたようですが、このケースでは何処のシステムを採用するかよりも、北西面五寸をどう考えるかが一番ではないでしょうか。

シミュレーションでは回収に何年かかりますか?
北西面について業者は何と言っていますか?

フルローンであることや、経済的な負担を気にされる方なら、南東面だけで検討する事をお勧めします。
面積的に乗る枚数が少なく、シミュレーションで10年以内の回収が困難な場合は設置を見送る事も考えましょう。
せっかくの新築の屋根に重量物をのせて、かつ赤字では目も当てられません…

書込番号:18275487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2014/12/16 12:39(1年以上前)

三度の飯 さん 早速のアドバイスありがとうございます!
回収は10.8年と出ておりました。シミュレーションは控えめな数字らしいので
これ以下になる可能性が高いとのこと
方角は厳密には西北西と東南東なので設置メリットはあるとのことです。

書込番号:18275540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2014/12/16 12:52(1年以上前)

その前に
HIT244×27枚を5.5集中パワコン1器で賄う?

もう一度、業者にお確かめになったほうが?

書込番号:18275586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/16 12:56(1年以上前)

シミュレーション値は確かに控え目ですが、せっかく設置するなら、しっかりメリットを享受したいですよね。
シミュレーション上で金利を含めた総額を10年以内に回収出来るように業者とシステム構成や価格、金利を交渉してみて下さい。
私なら最低限上記をクリアしなければ、設置に踏み切れません。

書込番号:18275597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/12/16 12:59(1年以上前)

新築切妻で、北北西の屋根面積がひろいとのことですが、太陽光発電を設置するおつもりがあったのなら、東南東の片流れ屋根にしなかったのは何故でしょう。
北側斜線規制などの建築制限はなかったでしょうか。

北北西とはいえ、西面設置は真南より15パーセント劣ります。近隣への光反射苦情リスクもあります。

244Wパネルが27枚6.588kWになりますが、5.5kWパワコンの入力制限に引っかからないでしょうか。
取り急ぎ気になるところをコメントしました。

書込番号:18275611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2014/12/16 13:14(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
REDたんちゃんさん、パワコンは5.5kW最大5回路で発電が6.58kWですが、方位が東西のため効率が落ち
結局5.5kWになるのではないでしょうか?もしかしたら上回ってしまうこともかんがえられますが
足りないでしょうか?
三度の飯さん、そうですね10年を超えないように価格交渉してみます。交渉の目標が出来ました。ありがとうございます。
gyongさん、本当は片流れ流れにしたかったんですが、片流れになると50万円くらいアップすると言われ切妻にしました
北側斜線の規制にはかかりません。北側は道路のため光反射苦情は無いと思われます。が、念のため業者に相談してみます。

書込番号:18275659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2014/12/16 15:19(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
皆さんの意見は全てとても参考になりました。

今一度皆さんに受けたアドバイスについて
業者さんと打ち合わせしてみます。

書込番号:18275907

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)