


PC何でも掲示板
インターネット電話の逆探知についての記事で読んだのですが、
スカイプなどのインターネット電話から発信した人の音声データに付与された送信元IPアドレスで,発信者の所在地はある程度わかる(都道府県、もしかしたら市町村も)のようなことが書いてありました。
「音声データに付与された送信元IPアドレス」とはどういうことでしょうか?
電話を受けた人がそんな情報を見れる(?)とは知りませんでした。どうやってですか?
着信者側の電話の種類(インターネット電話、IP電話、普通の電話)に関係なくわかることなのでしょうか?
お知りの方いらっしゃいましたらお願いします(=^x^=)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100210/344416/
書込番号:18275772
0点

>音声データに付与された送信元IPアドレス」とはどういうことでしょうか?
IPとは、プロバイダーが、あなたの回線に付けた番号のことです。
IPで追跡…と行っても、普通に行えるのは、そのプロバイダーの場所までです。そこから先は、プロバイダーが持っている情報ですので。普通なら、裁判所命令などが無いと、他者に開示されることはありません。
プロバイダーによっては、地域によってIP/ドメイン名をわけているところもありますが。それでも分かるのは、せいぜい都道府県までですので。第三者が住所まで分かるというのは、マンガの世界です。
ただ、逆に言えば。警察などの介入があれば、プロバイダーから契約情報が開示されますので。住所氏名はすぐに分かります。
ただただ。同時にこれは、双方の情報も分かるということですから。自分の正体を伏せて相手の情報だけを得ることは出来ません。
http://www.geoiptool.com/ja/
このページから、あなたが現在使っている回線のIPアドレスと、そこから推測できる現在位置が分かります。
せいぜい、その程度の位置までです。
書込番号:18275814
2点

あなたのIPを割り振っているプロバイダとその顧客情報でもクラックしない限り無理です。
逆に言えば、tamagosaladaさんのプロバイダの情報をクラック出来れば逆探知は可能です。
クラックして逆探知するほどの価値があるとするなら、tamagosaladaさんが政府側の重要人物でそれを反政府組織やテロリストが行うくらいではないでしょうか。
書込番号:18275863
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)