


49歳の時ですがリフレッシュ休暇取れたのでピレリアイスコントロール装着して
2月の半ばに神奈川県から仙台まで自走してフェリーに乗り苫小牧から紋別まで
流氷見に行きました。
そして紋別からニセコまでとんぼ返り雪道走行1000km超えました。
でもピレリで不安は感じませんでしたね。
限界は低いのですが挙動がわかりやすく乗りやすかったです。
高速は100km勿論路面は積雪ですが問題なし小樽ICからニセコに通じる
国道は積雪20cm位ありましたが問題なかったです。
車はインプレッサ1.5のAWDです。もうピレリ歴18年ですが
安心して乗れるタイヤです。
書込番号:18298781
5点

直線やユルいカーブ程度なら中級以下の国産となんら変わりませんね
ブロックパターンのせいか交差点など曲がる際は注意が必要ですが
乾路での走りは優秀優秀
スタッドレス嫌いだけど氷る地域で金もかけたくない人には最高です
書込番号:18300133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

辛口ですが
高速が時速100キロで走れたのなら路面状況は
物凄く良い状態、
旭川方面の高速は通行止めになることが多く
通れても50キロ、80キロ規制が普通です。
圧雪路は6年落ちのミシュランでも走れたくらいなので
問題は凍結路面がどうかですね。
失礼ながら、感想は割り引いてみた方が良いかな。
と思います。
書込番号:18300566
5点

北海道行った時は2年前ですね。
確かに凍結には弱いですしABS効きまくり状態ですが
路面状況がつかみやすいので無理しないようにしてます。
でもすべる時はすべるので車のコントロール出来る人の
ほうが良いかもしれません。
路面状況は圧雪状態で片手でハンドル握っていても平気な状態でした。
なおその時の車はMTなので時々片手運転になるのは仕方ないと
思ってください。
なお生意気なこと言うようですが滑らないタイヤなぞ存在しないし
絶対安全なシステムなぞ存在しないと堅く思ってます。
書込番号:18303751
1点

欧州メーカー系って、路面を伝えてきますよね、正直に。
そのおかげで無理しないので事故は防げるのかも?
ブリヂストンとかは性能を凍結路面で上げすぎてドライバー
に素直に伝えないので無理しちゃうのかな?
滑らなくしすぎるのもどうなんでしょ?
装着率が多いっていう道が着く
雪国で事故のニュース多いですものねぇ。
慣れてるはずなのに、多重の悲惨な事故は
この季節に多いですよねぇ。
まぁ夏でも悲惨な事故は多いですが。。。
交通量少ないしだだっ広いからみんな速度出しすぎちゃう
のでしょうね。
雪の上でもそのまんまの感覚で麻痺しちゃってて出し
ちゃうのかな?
そりゃなんかあったら夏のようには止まれない避けられ
ないよねぇ。。。
書込番号:18390880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





