『ガラケー・スマホ2台持ちで、2年縛り終了後どうしよう?』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『ガラケー・スマホ2台持ちで、2年縛り終了後どうしよう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:63件

いろいろなサイトを除いて情報収集しているのですが2年縛りが終了するため今後どうしたものかお知恵をお貸しください。

現在はドコモで
ガラケー(12年目、端末は5年目) タイプSSバリュー パケホダブルシンプル:基本:2200円
スマホ(2年目、2月更新月) Xiデータプラン フラットにねん プラスXi割:基本1022円(月々割あり)
というような基本契約となっています。(2年前にネット情報を参考にコストを抑えました)
データ通信は自宅や職場ではwifiということもあって通信量は2Gを超えることはありません。

2年前の状況であれば、このままMNPで一気にソフトバンクもしくはauに移行しようとおもっておりましたが、自分が調べた限りではMNPを利用して月1000円程度でのデータ通信用スマホの運用は難しい様におもいますがどうなのでしょうか?

希望としては
1)できるだけ月々および次の2年間の通信費は抑えたい
2)2台持ちはできれば解消したいが、あまりこだわりはない
3)端末はiphoneでもAndroidでもよい
4)ガラケーはすでに耐用年数を超えつつあるのでできれば変更したい
5)ただしガラケーはモバイルスイカが可能であることが必須
6)ガラケー・スマホの端末購入で一時的にコストがかかっても2年間でトータルで安くなればOK
このような状況で、コストをできるだけ抑えた運用にする方法やそれに関するサイトなどがありましたら
ご紹介いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします

書込番号:18348053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/08 10:24(1年以上前)

MVNOで色々探してみるとかは?

書込番号:18348066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 縁側-スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。の掲示板

2015/01/08 10:52(1年以上前)

自宅のWi-Fiが【auならスマートバリュー、SoftBankならBB割】適用環境なら、auのiPhone6だと月額2.000円前後で持てます【二年間】。

1月12日まで、乗り換えだと基本料金【旧プランのLTEプラン】が二年間無料になります。

※私がau利用なんでauの例を書いてます。
※補償はつけても、機種を違う機種で使う場合は入らない方がいいですね。

モバイルSuicaはiPhoneでは非対応なので、あんまり大々的には言えないのですか、購入したiPhone6を売って、その代金でAndroid端末の白ロムを購入して、SIMを差し替えて使う事で、iPhoneの毎月割のままAndroid端末で利用します、一台に纏められて、モバイルSuicaも使えるのですが、無料通話は出来なくなります。

SoftBankはよくわからないので書きません。

上記の方法がむりな場合はMVNOで考えられた方がいいと思います。

書込番号:18348134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/08 11:34(1年以上前)

既存で弾が2発あるんだからauに2台纏めてPI。
CBを貰ったら有無を言わさずメイン回線を峰に逃がして、残りは解約するもよし、出戻りでdocomoの端末を貰うまで延命するもよし。
出戻った後にdocomo系MVNOにメイン回線を逃がす手段も視野に入れれば、むしろ延命推奨。

願ったり叶ったりを絵に描いたような未来予想図の出来上がり。

書込番号:18348218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2015/01/08 11:51(1年以上前)

B型ですさん、あさぴ〜 auさん ありがとうございます。
MVNOも検討していたのですが、メジャーのキャリアを含めて、プランなどいろいろありすぎて頭がこんがらがってしまい、こちらにご相談したところでした。auであればあさぴ〜 auさんのおっしゃる様なパターンが良さそうですね。モバイルSuicaは必須としましたが、チャージをPC経由でもできると聞いたので、多少不便でも無料通話がなくなるよりかはいいかもとおもいました。ただし、端末的にはMac, iPadユーザーなのでiPhoneの方が親和性はたかいのですが、スマホとしての魅力はXperia Z3に感じているので、こちらも悩ましいところではあります。
ともあれ、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:18348248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/01/08 11:58(1年以上前)

たけとしくんさん、コメントありがとうございます。
少し略語がわからないので教えていただけますか?

CBを貰ったら有無を言わさずメイン回線を峰に逃がして、
というのは峰というのはなんのことなのでしょうか?

出戻りでdocomoの端末を貰うまで延命するもよし
というのはdocomoにさらに90日後にでもどると端末がもらえるのでしょうか?
(ドコモのサイトを探したのですが、みつけきれませんでした)

よろしくお願いいたします

書込番号:18348265

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2015/01/08 12:20(1年以上前)

ガラケーでネットやメールが必要ですか?。不要なら、iモードやパケホーダイを解約すれば、電話代だけで運用できますよ。解約しても月々サポートはなくなりません。
たいして通信をしないなら、2000円からのパケ・ホーダイ ダブル2ではなく、372円からのパケ・ホーダイ シンプルでじゅうぶんです。

いずれにしても、2台持ちでよいなら、ガラケーをauやソフトバンクにMNPしてください。メールとネットが不要なら、ネットは契約せず、通話プランのみにすればよいです。この場合も各種割引は付きます。
たとえば、auのgratinaなら、MNP一括0円、毎月割が900円つきますから、無料通話付きのプランSSシンプルなら、維持費は数十円。ただし端末はしょぼいので、通話専用と割り切ってください。

スマホはドコモを解約し、格安SIMで運用します。速度にこだわりがないなら、2Gで月1000円くらいで使えます。
現在のスマホに不満がなければ、そのまま使ってもよいですし、SIMフリーの格安端末を使ってもよいです。だたし格安端末なら、おサイフケータイはガラケーで使うことになります。
スマホでおサイフケータイを使いたければ、現状のままか、白romなどになります。ドコモ端末とドコモ系格安SIMか、au端末とau系格安SIMのいずれでもよいでしょう。
ドコモ系の方が選択肢は広がりますが、au系の白ROMの方が安いことが多いです。この辺は好みです。

なお、Xiデータプランは、MNPの対象外ですから、MNPしたければ、音声プランに切り替える必要があります。
http://digitalhi.blog.fc2.com/blog-entry-108.html
この場合は、auにMNPして安い端末を購入、即、違約金を払って解約し、au系MVNOで運用、ということになります。ただし格安SIMは、iPhone6では使えませんから、androidになります。
まあ、そこからまたドコモに戻って解約して…、というパターンもありですが、いずれにしても、違約金その他や手間やいわゆるブラックリスト入りの危険やモラルを考えれば、そこまでするメリットがありますかね。

書込番号:18348309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2015/01/08 12:37(1年以上前)

Z3がほしいなら、スマホを音声プランに切り替えてから、auにMNP、違約金を払って解約して、au系MVNOで運用、というパターンですかね。
電話がそれほど多くないなら、通話付きプランで1600〜2200円+通話代。楽天でんわなどを使えば、通話代は10円/30秒で済みます。iPhoneにしてもそうですが、2台持ちより、維持費は相当、高くなります。

端末の購入コストは、違約金その他もろもろで2〜3万くらいじゃないですか。
いわゆるブラックリスト入りを避けたければ、数ヶ月維持してさらに2万程度の出費。ただし、ほんとうにそういうものがあるのかどうかは、真偽不明です。

ドコモのZ3 compactなら、現時点では、新品の白ROMが4万弱で入手可能です。ただしドコモの一括0円キャンペーンによる特殊な状況なので、2月にはその値段では買えないでしょう。

なお、白ROMは、キャリアの補償サービスはないので、壊れたときには覚悟してください。とくに両面ガラスのXperiaは、落としたときのリスクは2倍です。

書込番号:18348357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/01/08 13:30(1年以上前)

P577Ph2mさん 詳細なコメントありがとうございます。
データ端末からのMNPの件は知りませんでしたので大変助かりました。

現在使用しているスマホはGalaxyNoteIIです。2年前にb-mobileからMNPして1000円端末として重宝していましたが、OSのバージョンが上がってからスリープ時にモバイルデータ通信が切れる様になってしまい、LINEでの待ち受けができなくなったこともあって、今回でお役目ごめんにしようと考えています。見た目的にはやっぱりXperia Z3にひかれますねぇ・・・iPhoneよりも断然かっこいいと思ってます。

ガラケーはおっしゃるように通話のみです。現在はi-mode使ってますがモバイルSuicaのチャージ専用ですので、ここを切り離せばよさそうですね。
ただし、auのgratinaはみるからに残念な感じですね(ユーザーの方すみません)。今の端末は絶滅種のスライドケータイ(N-07B)なのですが、パカパカケータイ以外にはガラケーの選択肢はほとんどないようなのでストレートケータイでもよいので程度のよい白ロムを探そうかとも考え中です。

ともあれ、非常に有用な情報ありがとうございました。

書込番号:18348516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 縁側-スマートフォン全般、ホーム画面カスタム。の掲示板

2015/01/08 16:06(1年以上前)

データ回線からMNPは、一旦音声契約になってしまいます、既に新料金プランに移行してしまっているのでデータプランフラットにねんから自動的にかけホーダイ、データSパックになってしまいます、ですので更新月で違約金がかからない時でも割と高くなってしまいますし、MNP予約番号発行手数料はどうしても掛かります。

データ回線を安く解約する方法もあるにはあるのですが、そちらはGoogle検索などで調べて下さい。

auを契約して即解約すると、短期解約者扱いとして、一定期間契約出来なくなる可能性があります、初回だけは多目に見てくれるかもしれませんが、最低転入日と転出日を除いて120日はお持ちになられた方がいいと思います、これも厳密にはわからないので念のためと思って下さい。

前の方も言われてますが、補償に関しては、なくなるので取り扱いには呉々もご注意下さい。

書込番号:18348859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/08 20:43(1年以上前)

あー、そこまでの他力本願ならもうdocomoでの小細工は考えなくていいから。

おとなしくauのZ3を2台同時に一括0円キャッシュバック6万円くらいで乗り換えて、そのうち1台を自分用に使ってもう1台は売却しちゃって回線は解約しちゃえばいいから。

んで、ガラケーで使ってた番号の方を更にmineoの音声付きプランに乗り換えてZ3で運用しちゃえばそれでいいから。
もう何も考えなくていいから。

http://mineo.jp/sph/



あと、データ枠から音声化すればそこから二年縛りが新たに発生するのは常識だけどSPもバケットも不要。

短期解約すれば向こう4ヶ月の間、auで新たに契約ができなくなるだけだから何も臆する必要無いし。

そもそもデータ通信料だ無料通話分だに拘ってトータルコストを度外視するのもどうかと思うしね。
苦行大好きなら2台持ちでも3台持ちでも好きにすればいいんじゃないの?

書込番号:18349647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/01/08 20:52(1年以上前)

たけとしくんさん

峰ってのは、てっきりauスマートバリュー mineのことかとおもって調べてたのですが、mineoというMVNOがあったのですね。

>>そもそもデータ通信料だ無料通話分だに拘ってトータルコストを度外視するのもどうかと思うしね。
おっしゃるとおりと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18349687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)