


PC何でも掲示板
ノートパソコンの購入を考えています。
父が使用するのですが、
年賀状の作成とインターネットの検索、
写真の保存、ワードができたら
十分かなと思っています。
日本製で保証やサポートがきっちりとしてあるものが
いいなと考えています。
パソコンに関しては初心者であまり詳しくないのですが、
高齢者が使いやすい
お勧めのノートパソコンはありますか?
なるべくリーズナブルなものがいいなと思っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:18360655
0点

パソコンも、たまに、メンテナンスが必要です。
ずーっと、何もせずに、使い続けるのと、たまに、ちょっと、手を加えてあげるのでは、違いが現れます。
具体的にはWindowsのupdateや、ディスクのクリーンアップ、デフラグなど。
後は重要データのバックアップ、不要データ、ダウンロードデータの削除。
パスワードの変更。
状況が不明ですが、そうゆう、メンテナンスをたまに、スレ主さん?もしくは、お父さんがされると、随分、変わってくるものです。
具体的な機種は、他の方から、良いアドバイスをいただけると、思いますが、視点をちょっと変えの一言でした。
ご存知であったならスルーください。
書込番号:18360752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国産メーカ、富士通、東芝日本電気の製品から
選びました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000659423_K0000665052_K0000647386
書込番号:18360769
1点

高齢者向けPCとか、簡単なPCという物は、特に存在しません。並べてWindowsですから。
高齢者が同じような症状が出るわけでも無いので。年齢では無く各個人の事情に合わせて対策すべき話でもあります。
保証やサポートと言っても、「使い方が分からない」まで対応してくれるわけではありませんし。壊れたら修理は、どこでも似たような物です。
近くの量販店に出かけて、どういうPCが欲しいのか/どういうことをしたいのか/予算はどれだけか、で相談し。サポートはショップの物に頼るのが、一番簡単かと思います。
安いからと通販専門店で買うのは、どこのメーカーのPCを買うか以上に、問題のある買い物の仕方と言えるでしょう。
まぁ用心しても、トラブルに合って嫌な気分になる可能性が0とはなりませんが。世の中そんなもんです。
書込番号:18366065
1点

papic0さん
ご親切にわかりやすく商品を紹介して頂いて
どうもありがとうございました!助かります!
早速検討してみたいです。
1っちゃんねるさん
アドバイス有難うございました!
自分でメンテナンスを行っていないことがありましたので、
ちゃんとやっていきたいと思います。
パソコンを購入したら是非実践していけいたいです。
書込番号:18366151
0点

直販と量販店で買った場合、後のアフターや、メーカーへの問い合わせはどっちが迅速に対応されるかを聞いたほうが良いです。オーダーメイドの方が専用回線で繋がるのでまたされることもなくいいです。掲げられているメーカーではないメーカーでの話です。
書込番号:18368799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)