


PC何でも掲示板
今回初めてPCを組みたいと思っている者です。
この構成で組み合わないもの、組み合わせの悪いものがないか心配で質問させていただきます。
また、予算は10万円以内に抑えたいと思っています。
今後、拡張もしていく予定です。
○使用目的○
・日常的なPC利用
・AVAやCS:GOなどの3Dゲーム
○部品構成○
【CPU】 Intel CPU Core i7 4770
【メモリ】 CFD DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2
【M/B】 ASUSTeK Intel H97-PRO
【HDD】 WD Black 3.5inch 1TB WD1003FZEX
【SSD】 今後搭載予定
【GPU】 ASUSTek GTX750TI-OC-2GD5
【電 源】 オウルテック FSP RAIDERシリーズ 750W RA-750
【ケース】 ZALMAN CS4009 Z12PLUS
【O S】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DSP版
【光学ドライブ】東芝サムスン H-224DB+S
計 106,000 円
宜しくお願い致します。
書込番号:18366417
0点

すみません。細かい値段です。
○部品構成○
【CPU】 Intel CPU Core i7 4770 35,990 円
【メモリ】 CFD DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2 9,080 円
【M/B】 ASUSTeK Intel H97-PRO 9,145 円
【HDD】 WD Black 3.5inch 1TB WD1003FZEX 7,932 円
【SSD】 今後搭載予定
【GPU】 ASUSTek GTX750TI-OC-2GD5 17,271 円
【電 源】 オウルテック FSP RAIDERシリーズ 750W RA-750 7,498 円
【ケース】 ZALMAN CS4009 Z12PLUS 4,780 円
【O S】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DSP版 11,340 円
【光学ドライブ】東芝サムスン H-224DB+S 1,990 円
計 105,026 円
宜しくお願いします。
書込番号:18366433
0点

4コアCPUを使うのなら、3000円くらいの物でいいので、CPUクーラーは別途購入したいところです。リテールクーラーは薄すぎますので。
電源は500WでもOKと思いますが。将来的にビデオカードのアップグレードを考えているのなら、これもありかと。
マザーをM-ATXに、ケースをミニタワーにして、性能は落とさずに省スペース化という方向もありますので、参考まで。
書込番号:18366458
2点

返信ありがとうございます。
ではこちらのCPUクーラーを検討します。
coolermaster Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
PCの省スペース化ですが、初めての作業なので広くスペースがあると作業もしやすいと思ったため上記の選択にしました。
電源もこのままで行きたいと思います。
他に何かありましたら是非ご指摘お願い致します。
書込番号:18366509
0点

Core i5 4590/4690辺りでもいいと思う。HTはいらないかと。
安くする場合、リテールクーラーでもいいと思う。メーカー3年保証はある。
Windows8.1でいいのでは、今日でメインストリームサポート終了という記念w。
USB3.0,SSDなどの対応も含む。特別な理由がある場合は除く。
Core i5 4590
http://kakaku.com/item/K0000651192/
Windows 8.1 Update 日本語版
http://kakaku.com/item/K0000646054/
書込番号:18366547
1点

>初めての作業なので広くスペースがあると作業もしやすいと思ったため
ミニタワーで広くないということは無いのですか。
買うケースが実際にどれくらいのサイズかは、定規などで再現してみましょう。ミドルタワーはかなりでかいですし。店頭で見るより、室内においたときの方がでかく感じるのも、良くあることです。
書込番号:18366552
2点

私なら電源はプラチナの500W程度の効率の良いものにしますね。プラグインも捨てがたいです。
エンコードしないならi5 4690にします。
で、大した発熱もないしビデオカード1枚なら省スペースのケースにします。ITXでも良いです。ここは本当に好みですね。
10万のうち1.5万は余りそうなのでそれでSSD256GBを追加します。ゲーム用でケースを大きめのものにしたならHDDを買わずにGTX960を待つのもありかな。
書込番号:18366585
1点

KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。今後サウンドカード等も載せてみたいのではやりケースはこのままで行こうかと思います。
susumus555さん
ご返信ありがとうございます。i5 4690 よさそうですね!特にエンコードや絵を描くわけじゃないので此方も考えてみたいと思います!OSはWin7で確定したいと思ってます。
書込番号:18366615
0点

>【CPU】 Intel CPU Core i7 4770
i5で良さそうだけど「何となく…」で拘るのも自由。
まあ、一度i7を買うとi5以下に戻すことに拒否感を覚えるので人のことは言えない。
>【メモリ】 CFD DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2
CL11品と実感できる差は無いけど、どれも高いから好きなのを。
>【HDD】 WD Black 3.5inch 1TB WD1003FZEX
これの1つ前のWD_Black(1002-FAEX)持ってるけど期待したほど早くない。ついでに言うとパフォーマンスモデルだからWD_Greenよりは速いし煩いのは確か。速度比較だと黒と青のどっちが速かったっけ?
240GB前後の安めのSSDを勧める。
用途は知らないけど1TBは微妙な容量。だからもっとケチって500GBか容量コスパの良い2-4TBがおススメ。
OSはWindows8系の方が望ましいけど理由があるなら7を買うのも悪くは無いかと。
ケースのサイズはケース容量で語ればミドルの方が大きいけど、設置面積で言えばミニタワーと差はない。
小さいケースを語るならスリムタワーやMini-itxケースの話題かな。
ミニタワーはどっちつかずだから、特に計画無しで拡張するのが前提ならお勧めしない。
書込番号:18366619
2点

PC ブレイカーさん
ご返信ありがとうございます。電源は今後GPUを増やしたりワンランク上の物を載せてみたくなるかもしれないので750Wで行きたいと思います。
CPUは皆様がお勧めして下さるi7からi5 4690にすることにします!
GTX960の発売日は延期したみたいなのですが気になりますね・・・2万円台だったら考えるのもありですね・・・。
twin-driveさん
ご返信ありがとうございます。メモリーは良くわからなかったので規格が合っていると思われる売れ筋の良いものにしました!
HDDですがあえて容量を削ってSSDに回すという手があったか・・・と思いました!ありですね!
PCケースですがあまり詳しいわけではないので今後の拡張もあると思いこの選択にしてあります・・・。
ところで皆さんWin8をお勧めして下さるのですがどうしてでしょうか?私はゲームをする際にWindows Aeroを無効にしてゲームをしたいのでWin7を選択していますが、何か理由がありましたら教えてください!
書込番号:18366652
0点

Windowsのゲームをするのなら、8でなくてはいけない理由も無いです。新しいOSを入れたいのなら、Windows10を待っても良いくらい。
8だと、起動が速いとかをメリットとして上げる人も多いですが。PCを使うとは、起動してからの話ですし。頻繁にスタンバイを使うようなモバイル用途ならともかく、デスクトップPCなら気にすることも無いでしょう。まぁ、SSDにしてしまえば、気にするほどの差でも無いですし。
…ミニタワーでも、サウンドカードは入りますが。
音質求めてなら、光デジタル出力を利用した方が良いですし。サウンドカードを何のために入れるのかはよく調べてからと言うことで。
書込番号:18366676
2点

KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます!Win8も悪くはないのですがAeroを切れないのが少々酷でして・・・。
皆様の意見を頂いて構成を組み直してみました。組み合わせ等でご指摘があればお願い致します。
【CPU】 IntelCore i5 4690 BOX 28,400 円
【M/B】 ASUSTeK Intel H97 PRO 9,145 円
【メモリ】 CFD DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2 9,080 円
【GPU】 ASUSTek GeForce GTX750Ti GTX750TI-OC-2G​D5 17,271 円
【HDD】 WD Green 3.5inch 500GB 64MB SATA3.0 5,772円
【SSD】 Transcend SSD 2.5インチ SATA3 6Gb/s 256GB 11,980 円
【電 源】 オウルテック 80PLUS SILVER FSP RAIDERシリーズ 750W RA-750 8,098 円
【ケース】 ZALMAN Z12PLUS CS4009 Z12PLUS 4,780 円
【O S】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DSP版 11,340 円
【光学ドライブ】東芝サムスン H-224DB+S 1,990 円
合計 10,756 円
お待ちしております。
書込番号:18366803
0点

>ASUSTek GeForce GTX750Ti GTX750TI-OC-2G
ですが
私はZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB
http://s.kakaku.com/item/K0000625115
を所有者として推しておきます。OC版ではないですが...
PCデポでたったの1万円でした。年始セールでしたので今は週末に1.2万円で買えるかな?
といったところです。
流石に信頼のASUSといえども1.7万円では買わないかな。あと3000円ほどでGTX760に届きそうだし。特に予算内に収めるならね。
欲しい機能があるなら
M/BはH81M-P33
http://s.kakaku.com/item/K0000568355/などにして徹底的に削りに行っても良いかと。テスト用の部品が少なく不具合発生時の原因切り分けが難しい初心者にはおすすめしにくいですがね。安いものは不具合の起きる可能性も高いでしょうしね。
まぁこんな感じで削ればi5→i7にすることも夢ではないです。
あとメモリは昔爆安でW3U1600HQ-4Gは売られていたのでそれをこの価格で買うのは癪に障るので速いものにします。
書込番号:18366946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC ブレイカーさん
返信ありがとうございます。私はASUSの製品が好きなのでASUS中心で色々選んでいます!
やはり今までi7を使っていたのでi5を使うのはなんか気が引けてしまうと言うのでしょうか・・・。
できるならばi7にしたいですね!
M/Bは初心者なので問題が発生した時に困りそうなのでこのままASUS製品で行こうと思います。
削れる部分ですか・・・。そうですね・・・。
正直そこまで多くのゲームをインストールしたりするわけじゃないのでHDDは後から増設という手段を選んで削るのもありかもしれないと思いました。
他に削れる部分は・・・難しいですね・・・。何がいいのでしょうか・・・。
家のどこかにあるOSのディスクが見つかれば1万円分浮くのですが・・・。
書込番号:18366995
0点

私は学生特権でよく使います→DreamSpark
https://www.dreamspark.com/Student/Default.aspx
もちろん研究(笑)に利用してますよ!
Aeroなんて標準でないServer等頂きました。
M/BはAsusも安いだけのものはありますよ。でもゲームをあまりしないとかビデオカード2枚も使わないならアリですよ。
無駄な拡張性なんてあっても仕方ないというのが最近の感想です。昔はハイエンドビデオカード2枚でも足りないことがありましたが今では1枚でもそんなに上を目指さなければ満足できますし。
私は750tiでそこそこ遊べています。
今回はケチって将来の投資に回す(それこそGTX960を買ったりする)のも悪くないですよ。
あとゲーム2〜3本ならSSD128GBでもなんとか足ります。
書込番号:18367035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにSSDはあまり詰め込みすぎると
寿命を縮めることになります。
書込番号:18367040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)