


現在12帖に2箇所天井コンセント(照明をつける)がありそれぞれ100Wクラスの円形の照明(蛍光灯)を装着しているのですが、部屋の真ん中にいる機会が多く(液晶TVやコタツの関係上)どちらか一方だけ照らしても結構暗く感じてしまい、結局両方つけてしまいます。
これを添付の商品で部屋の中央に1つコンセントを移動(天井でネジ固定)した上で
18帖クラスのLED(例 LEC-AHS181C 8000lm)などを設置した場合、やはり部屋の周辺部は暗くなるのでしょうか?
書込番号:18386364
2点

愛犬ショコラさん こんにちは。 やってみないと分からないかも。
[日立/HITACHI] LEC-AHS1810BC
http://www.coneco.net/PriceList/1130620607/
>最安値 \48,276 平均価格:\60,848 価格帯:\48,276〜\81,480
結構なお値段。
我が家もまだコードペンダントにサークライン二本の蛍光灯です。
もうしばらく価格がこなれるのを待ってます。
蛍光灯スタンドや自作改造LEDスタンドを補助に使ってます。
書込番号:18386386
0点

愛犬ショコラさん こんにちは。
いくら8000ルーメンクラスと言えど、光の距離の2乗に反比例する減衰はあらがえない問題です。
BRDさんも仰っていますが、お値段もかなりします。
であれば、4000〜5000ルーメンクラスのものを2つ買われた方が全体的な明るさの事を考えると良いと思います。
それと、もし一方が壊れてもとりあえず真っ暗と言う事態は避けられますしね。
12畳で1灯だと、器具光束6000〜6500ルーメン程度が必要な明るさでしょうか。
書込番号:18386626
0点

レスありがとうございます。
まず型番を間違えていました。
正しくは「LEC-AHS1810C」でこのサイトだと33Kくらいだったのでちょっと興味が沸いて質問しました。
やはり長方形の12帖だとツライようですね。
おとなしく2個のままでいったほうが明るいようなのでこのままいったほうがよさそうですね。
書込番号:18387776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





