『太陽光・オール電化 見積評価お願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

『太陽光・オール電化 見積評価お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 せねりさん
クチコミ投稿数:2件

知識が全くなく、皆さんの意見を聞いた上で検討しようと思っています。

メーカー 東芝
システム 3.5kw
太陽電池モジュール 250w 13枚
125w 2枚
パワーコンディショナ 4.0kw
TPV-PCS0400B
カラーモニター
TPV-CM002D

設置方式 スレート板金金具方式
屋根材 スレート
勾配 5寸

エコキュート 東芝 HWH-FBH463SCG

IH MITSUBISHI CS-T32HNSR

東芝パワフル保証20年
太陽光メンテナンスサポート3年目
PWJ延長保証 エコキュート 10年無償保障

工事費込み 2.560.000円

この価格は妥当でしょうか?

ご解答宜しくお願いします。

書込番号:18388738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/20 12:03(1年以上前)

こんにちは
すでに電力5社が買電中止を発表されたことはご存じかと思います。
さらに先日、「10年契約など締結していても、いつでも解約できるように規則を改定する」
と発表されました。
その理由は、「電力の安定供給に支障があるから」と、法律によって電力会社は95V〜105V
を供給しなければなりませんが、自家発電によって105V以上の電圧上昇が懸念され、それ
による電気製品の故障や寿命の短縮が起こり得るからです。
電力会社としては、高い買電をした上に電気製品の責任まで負うことになります。
電気も水に似て、低いところ(100V)から高いところ(6600V)には流れにくい性質があり、自家発される方と同一柱上トランス内の家庭へその影響が及びます。
純粋に自家用としておやりになるのは結構ですが、周辺へ悪影響が懸念されることはお考え直しください。

書込番号:18388747

ナイスクチコミ!1


スレ主 せねりさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 12:15(1年以上前)

里いもさん、ご解答ありがとうございます。
考え直した方がよさそうですね。
価格については妥当なんでしょうか?
見積をしてもらったのも初めてなので、相場自体分からなくて。

書込番号:18388771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/20 12:18(1年以上前)

つい1週間前の新聞一面報道には

「経済産業省は、太陽光発電などの買電価格の引き下げの検討に入った、今年中に実施と」

今後どうなるか分かりません。

書込番号:18388780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/20 12:40(1年以上前)

せねりさん
太陽光システムとエコキュート(IH)を分けて表記できますか?

ざっくりですが、TOSHIBAの太陽光システムは30〜35万円くらいが相場だと思います。
お宅の屋根の形状や工事の環境で前後しますが!

例えば4kwを載せたとして、4kw×35万円=140万円
この位に価格を抑えないと、回収が厳しくなってしまいます。

一括見積りサイト等で見積りしてもらい、主さん宅の適正価格を知ることが重要ですよ!

書込番号:18388847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/20 12:48(1年以上前)

ゴメンなさい。
3.5kwでしたね。3.5×35万円/kw=125万円を狙いたいですね。

また、3.5kwのシステムですと家庭消費で終わってしまい、なかなか売電まで廻らないのですが、エコキュートとの併用で効果が見いだせますね。

太陽光+オール電化で200万円以内で頑張って下さい!

書込番号:18388875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/01/20 12:49(1年以上前)

せねりさん

導入検討は複数業者の比較が必須です。
業者により30〜50万円の値段差は普通にあります。
また、エコキュートは深夜の低周波騒音近隣トラブルリスクがあります。
バカでかい貯水タンクのスペースも必要です。東日本大震災のときは貯水タンクがバラバラ倒れました。
導入には慎重な検討が必要です。

書込番号:18388880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/01/20 12:57(1年以上前)

>書き込み番号[18388747]
>書き込み番号[18388780]

ソーラー発電の常識から言って、全く失笑を買うようないい加減なコメントです。
おそらくコメントされた方は発電所の一つも持たないでしょうし、電力会社が系統電圧の遵守をし、その中で売電契約、事業がなされているという当たり前のことすら理解しておられないようです。
だいだい、標準電圧の上限を105Vなどと大間違いを平気で記載し、再三に渡り注意を受けても訂正しないことが大問題です。
当然105V以上に上昇することで接続されてる電化製品が故障する確率が高くなるなど笑止千万も甚だしいです。
また再生可能エネルギー発電促進賦課金は、電気の消費者から徴収されるもので、電力会社が高い料金で買電するとか何とか、これまた全く失笑を買うばかりの言及です。
あまりに笑止千万ではありますが、いろいろの所で間違ったコメントを平気でされ、ソーラーについて知らない方々が、その導入に際しての障壁になる危惧がありますので、述べさせて頂きます。
それから、家庭用余剰に関しては、買取価格の落ち幅も1円程度と小さく、今後もじわじわと普及していくでしょう。
産業用全量は、いちいちソーラーの一つも持たない人から分かったような事を言われなくとも、来年度からは買取価格が30円を切って下回ることなど昨年のうちから皆知ってます。
だからみんな駆け込みで申請してきたわけです。
だから全量買い取りに関しては早い者勝ちと言われるわけです。
いちいち、分かったようなことを言ってソーラーネガキャンに精を出してきたあなたのような人は乗り遅れの負け組なのです。
自分が乗り遅れたことはしょうがないですが、中途半端な知識と間違ったソーラー理論を恥ずかしげもなく振りかざして、他人様の邪魔をする愚かさは猛省して下さい。

書込番号:18388914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/20 18:20(1年以上前)

せねり さん

当方もエコキュートと太陽光を併設しておりますけど、仮にエコキュートが56万円だとしますと

太陽光の単価は57万円強/kwになりメチャクチャ高い論外な見積りです。

書込番号:18389576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/21 22:36(1年以上前)

せねりさん
過去の太陽光の書き込みにしばしば登場する里いもさんは、CIS愛好家さんの仰るとおり太陽光ネガティヴキャンペーンな方です。
ここではCIS愛好家さんやgyongさん、湯〜迷人さん、REDたんちゃんさんの意見に耳を傾けいれば間違いないと思います。

書込番号:18393414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)