


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光を設置にあたって 電線が2本が陰になります
パネルを直列で7枚で設置予定ですが
横に4枚設置して残りの3枚は 折り返し設置です
パネルは HIT か東芝の250Wのどちらかです
電線の間隔は約40cm くらいです
東芝なら電線1本なら1割ぐらい悪くなるとかきましたが
2本となると 東芝もHIT もその系統は ぜんぜんだめですかね?
書込番号:18404933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電線との距離にもよりますけど、それ程影響しないのではないでしょうか?
書込番号:18405011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑でそれ程出ないのではと申しましたけど、影が薄ければまだ良いのですがハッキリと出る場合は回路の組み方の工夫が必要になりますね。
書込番号:18405046
0点


写真を見ました。電線の影がはっきりしていますね。
発電への影響は否定できません。ただどの程度発電が減るのかはなんとも言えないです。
親切な業者さんだと下見したとたんに「電線の影が出ますねー」とアドバイスしてくれますが、そのレベルです。(発電に影響があるというニュアンスです)
書込番号:18405357
0点

避けられない影ですので 影響を最小限にするには
影と同じ方向で ストリングスを組むのが ベターでしょう。
影響は一つのストリングスで済みます。
影に対して直角にストリングスを組むと 全てのストリングスに
影響を与えます。
影は バカにできないくらいに 影響を与えます。
書込番号:18405604
0点

加熱さん
みずくぼさんが仰る通りなのですが、影は時期と時間帯で移動しますのでしっかりとシミュレーションしてみて下さい。
書込番号:18407748
0点

みなさんレスありがとうございます。
影は、確かに季節や時間によって位置が異なります。
冬時期は、電線が陰になりますが春?ぐらいから太陽が高くなるので
電線は陰にならないかと思います。
電線の影が東西に延びているので、系統?ストリングを同じように東西にしてあげればいいのですが
以下質問です。
設置個所:家 ガルバ5寸南側 一面 キャッチ工法(スワロー工業)
ガレージ アスファルトシングル 3.33寸 南側一面
業者から、東芝(250W)と長州産業(HIT244)を提案されています。
長州:HIT244W×86、パワコン(SSI-TL55A4CS)5.5K×4、エコメガネ、20.984K 計640万
東芝:サンパワ-250W×82、パワコン(TPVPC0550B×3、TPVPC0400B×1)、機器15年出力20年保障 エコメガネ 20.5k 計709万
今回、電線の影が発生するのは、ガレージ側になります、東芝なら10キロで40枚、長州なら10.736キロで44枚です。
@値段的には、もう少し?きもち安くなるかなと思いますが、長州に気持ちがいっています。
長州は、雨漏り保障10年や機器の保障も標準でついています。
パナのOEMでHITもつけれるのでいいのですが、東芝やパナとくらべて注意する点はありますか?
A電線で影になる季節?時間があります。
東芝(250W)とHIT244だと、電線の影に強いのは、どちらでしょうか?
Bガレージは、電線以外にも14:30ぐらいから家の影になるエリアがあります。
パワコンをマルチストリングにして、影になる部分の系統?ストリングの数を可変にして対応しようかと検討しています。
ただ、長州のパワコンとパナソニックのパワコンは、どちらがよいのでしょうか?
(変換効率も含めて)
書込番号:18408173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)