皆さんの意見をお願いします。
3月に工事の予定ですが、パワコンの設置場所が脱衣場に付けるので湿度の心配がありどこか他の場所を工事業者に提案したのですが、ケーブルが長くなると効率が悪くなるのでオススメはしないと言われました。
確かにブレーカーは脱衣場にあるのですが他の場所というのは脱衣場の外の廊下にお願いし、ブレーカーからは1.5mぐらいの距離なのですが。
脱衣場でも湿度の問題はないのでしょうか?
パワコンはVBPC340A2になります。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:18437176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やーのりさん
パナソニックのHPには
※ 電気機器は洗面所や脱衣所など、湿度の高いところ、屋根裏、納戸、押入れなど、夏場、温度上昇の可能性のあるところでの設置はさけてください。
と記載されていますが、別の設置基準には湿度90%以下となっておりますので浴室入口ドアの真上は避けなくてはいけません。我が家でも配電盤が脱衣所に在る関係とケーブルが長くなる事によって送電ロスが生じますのでそのまま脱衣所に天井とのクリアランス等の設置基準通り取り付けています(他社製)
ただ、長く安心して使うためにも脱衣所の換気は大切ですし家族全員で特に冬場の気配りが必要ですね。
書込番号:18437271
![]()
0点
湯~迷人さん早速の返信ありがとうございます。
やはり換気が一番ですよね!
我が家は特に子供が冬場でも風呂場の扉を半開きにしていたり、嫁が風呂の湯を使用して洗濯するのでそこが気になります。
廊下が無難なんですが1.5mほどでも送電はロスするのでしょうか?
もう少し工事業者と相談して最適な場所を考えてみるのがよいかも。
ありがとうございました。
書込番号:18437309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の家は脱衣場の分電盤にパワコンを設置せず、3m離れた玄関の踊り場に設置しています。
業者の本音は分電盤の隣にパワコンを設置すると作業が楽になるのです。
3mも離れると天井にケーブルを這わせる手間がかかり、点検口をつける必要もあります。うちの場合は幸いに点検口をつけずにすみましたが、ケーブルをうまく這わせるのに30分くらい手間がかかりました。天井裏にかなり傷がついたかも。見えないから関係ないですが。
電圧上昇抑制はうちは発生しています。設置から1年半経過していますが累積で48分です。
参考になれば幸いです。
書込番号:18437351
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

