


今朝の佐賀新聞に、九電が2013年4月以降の未契約分より、無保証による無制限の抑制をかけるとの発表が有りました。
これで九電管内の太陽光は完全に崩壊です。
書込番号:18437645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>九電が2013年4月以降の未契約分より、無保証による無制限の抑制を
約2年前の段階での未契約ということは、設備認定だけ取って高い売電単価だけ取得しておきながら、電力会社との契約と稼働をしなかった、いわゆる資材の値下がりをできるだけ待って大きな利益をせしめる、という売電事業者のことでしょうか?
もしそうだとすれば、個人的には発電量の無制限抑制などはもちろん、設備認定の取り消しさえされて当然だと思います。
確かに売電事業をする限りは、より安い資材調達を考えることは悪いことではありません。しかし、社会にクリーンな電力を一日も早くお届けしたい、という想いを持っての事業進捗を考えないとしたら、そんな利己欲ガチガチの事業姿勢は売電事業者としては失格ではないかと考えます。
そのような形ばかり、名ばかりの自己中心的・利己的売電事業者が淘汰されれば、電力会社の受け入れ可能な容量が増し、本当に社会のためになる、つまりクリーンな電力を供給できる実のある売電事業者の接続可能容量が増えることになり、大いに結構かと思います。
スレ主さんのおっしゃっておられる対象の事柄が当方の申していることではない、お門違いのことでしたらスルーしてお許し下さい。
書込番号:18438829
2点

以下省略さん
ソースを見つけることが出来ませんでしたけど、情報有難うございました。
書込番号:18438995
1点

新聞の記事より
九州電力は3日、中断していた太陽光発電の買い取り再開について、2013年4月以降に申し込まれた未契約分から、無制限に発電を抑制できる新ルールを適用すると発表した。既に買い取りや契約手続きしている分で従来ルール枠817万kwに達したため。ただ、無補償で発電を抑制する事業者の選定基準や期間は来月中に公表するとして示していない。
書込番号:18439298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CIS愛好家さん
特に深い意味は無いですよ!
ただ、単なる報告と思って頂けたら幸いです。
0円住宅の広告が、いつの間にか1/3円住宅に変わりました(^ω^)
書込番号:18439398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん 失礼しました。
>九州電力は3日、中断していた太陽光発電の買い取り再開について、2013年4月以降に申し込まれた未契約分から、無制限に発電を抑制できる新ルールを適用すると発表した
それなら分かりました。先に報道されている通りですね。
北海道、東北、九州の各電力会社は、指定ルールでガチガチ状態です。
ただ前述の通り、どこの電力会社もその案件が本当にまともなものかどうか、審査吟味して、不良案件は認定取り消し等して少しでも容量をあけて欲しいと思いますが、膨大な申請数を審査・吟味していくことは人手の面から考えても無理なのでしょうね。
接続可能容量も、原発を全て再稼働した上での計算上で〜ということですから、およそ現実的な算出上のものではないことは明らかです。
理不尽な考え方が横行するのは世の常ですが、英知のエネルギーであるソーラーの世界でさえ、例外ではないようです。
書込番号:18440504
1点

湯〜迷人さん
ネットで佐賀新聞を検索して頂き、行政.社会欄に
3日の九電の発表、4日の説明会の内容が載ってますので、お時間が有りましたらご覧下さい。
書込番号:18441346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下省略 さん
有難うございます。
佐賀新聞のソースを確認出来ました。
これは本日配信されたものですが今の状態では産業用には手を出せませんね。
「採算見えぬ」業者困惑
『九州電力は4日、太陽光発電の買い取り手続き再開の事業者向け説明会を佐賀市など管内8会場で開いた。九電が要請すれば無制限で発電を制限できる新ルールに関し、必要な機器の設置費用や制限期間の見通しは示されず、参加した業者からは事業の採算性を見通せないとして不安や困惑の声が上がった。
7県8会場で約4千人が参加した。佐賀は発電事業者やパネルの設置販売業者ら283人が集まり、発電を止める期間や新規参入業者が負担する機器費用に関する質問が相次いだ。予定を30分超えて2時間に及び、その後も個別に説明を求める事業者が目立った。
九電は制限期間について「事業者によって不公平感が出ない仕組みを国が検討しており、現時点で答えられない」と繰り返した。機器費用も「開発を進めている段階で、まだ見通せない」と答えるにとどめた。』
書込番号:18441547
1点

CIS愛好家さん
少し、お話しさせて頂けたらと思い書き込みさせて頂きます。
[18222896]の回答をどのような回答されるか静観しておりました。
さすが、CIS愛好家さんは、私の期待通りの回答をされ嬉しく思っています。
私達回答者は今回、致命的なミスをおかしてしまいました。
それは、来年度の買い取り価格についての記述です。
私を含め複数人の回答者が複数回に渡り、来年度の買い取り価格を36円になるような回答で、質問者様及び閲覧者の方に、設置の導入時期の判断を左右させた事には間違いありません。
今後、二度とこういう事が起こらないように、回答者側は正確な情報やデータに裏付けされた情報のみを質問者様に回答すべきだと考えております。
まだ、若干1名様、単なる憶測による適当な発電量の数値を安易に記述されている方がいらっしゃいますが、質問者様も200万も300万もする大きな買い物なので、真剣に質問させております、回答者側も、もっと真剣に回答すべきだと考えております。
如何なものでしょうか。
書込番号:18523270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 ソーラーフロンティア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/21 12:45:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/10 22:01:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/18 11:12:37 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 23:27:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/04 21:50:36 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/12 0:31:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/24 23:21:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/17 17:46:59 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/12 6:05:21 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/14 12:38:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)