


PC何でも掲示板
現状問題なく使用しています。
1
メモリーをW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]使用中
結構発熱がすごいのでメモリークーラーで冷やしているけど
ヒートシンクの大きなメモリーに交換するか。
交換するならオーバークロックと動画編集等も始めようかと思い
1866か2400モジュールにあげたほうがいいのか?
お勧めメーカーは?
2
SSDが840 PRO Series MZ-7PD128B/IT 空き容量が50Mになっている
そこで、crucial CT256M550SSD1×1か
CT128MX100SSD1×2 RAID 0を組んだほうがいいのか悩み中
(現状のSSDは、ゲームや動画編集ソフトなどなどのソフト用に移行)
先にどれを変えたほうがいいかな
アドバイスとかあればよろしくお願いします。
今月と来月の購入予定計画です。
書込番号:18441560
1点

1.今、メモリもOCしているのならともかく。定格のメモリなら、そのままでOKです。
OCタイプのメモリが必要かどうかは、先にCPUの性能を明かしてからで。
2.SSDの速度による体感への影響は、ほぼ飽和しているといって良いので。256GBのSSDがよろしいかと思いますが。
その前に、C:ドライブの中を整理しましょう。
>Filesum
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html
書込番号:18441584
2点

現状の構成書き忘れていました。
CPU Core i5 4690K/(Devil's Canyon)
CPUクラー クラーマスター Nepton 280L RL-N28L-20PK-R1
マザー ASUS MAXIMUS VII RANGER(
ケース Carbide Air 540
メモリー W3U1600HQ-4G×2
メモリークラー G.Skill TurbulenceIIIメモリークーラーファン
グラボ GF-GTX670-E2GHD/DF/OC [PCIExp 2GB]
電源 玄人志向 700W 80PLUS silver KRPW-AG700W/88+
TVチューナー PLEX PCI Express接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE REV1.3
SSD SAMSUNG 840 PRO Series MZ-7PD128B/IT
HDD 1T×1 2T×2
OS WIN7 64
書込番号:18441599
1点

KAZU0002さん
返答ありがとうございます。
SSDは、整理した状態で50Mの空き容量です。
RAID 0組まなくてもよさそうなので
crucial CT256M550SSD1購入で決まりそうですね。
書込番号:18441626
1点

1600のメモリーの「発熱」が多いわけがないんですが1866で回ってない?
または、CPUクーラーからの風があたってないだけでは?
ちなみにそいつはOCメモリーなんで1866で回せますよ。
回してみて性能が伸びるようなら2400を検討してみれば?
書込番号:18441666
3点

OC用メモリも値段は馬鹿にならないので。
処理速度的には、Core i7 4790Kあたりを狙った方が良いのではと思いますし。動画のソースの容量から多いようなら、メモリの増量の方が効果がある場合もあります。
CPUのキャッシュが優秀なので。メモリの高速化が効果がある場面は、さほど多くは無いのです。無駄とは言いませんが、C/P的に優先順位は低いかと。
SSDの空きが50M…普通は動作に支障が出ると思いますが。
書込番号:18442071
1点

島人IN石垣さん、こんばんは!
その節はファン登録有難う御座います!(^^)
まだまだ未熟者ですが宜しくお願いしますm(_)m
>メモリーをW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]使用中
結構発熱がすごいのでメモリークーラーで冷やしているけど
ヒートシンクの大きなメモリーに交換するか。
交換するならオーバークロックと動画編集等も始めようかと思い
1866か2400モジュールにあげたほうがいいのか?
お勧めメーカーは?
あのメモリは、XMPを上げて使用しているのでしょうか?
それともノーマルのままですか?
XMPを下手に弄るとCPUの温度に大きく影響しますし設定次第では
安定しなくなります。
私個人の意見とお聞きして頂ければ幸いに思いますが
個人的には、コルセアが一番バラつきが少なく良いメモリかなって思いますが
コルセアには適いませんがADATAの選別品のメモリも中々遊べて好きですよ!
書込番号:18442811
1点

おはこんにちわ
ムアディブさん KAZU0002さん 優雅な子猫さん
お3人さん返信ありがとうございます。
ムアディブさん
1866で回っていました。1600に変更したら
温度もそれほど上がりませんでした。
KAZU0002さん
確かにCore i7 4790Kを欲しいのですが
さほど予算がなく なくなく Core i5 4690Kを
購入しました。
SSD記入みすで 50Gの間違いです。
SSDは昔見た記事で 50%以上使用すると
性能が低下すると聞いたような覚えがあり
256GMに交換しようかなと思いました。
優雅な子猫さん
>あのメモリは、XMPを上げて使用しているのでしょうか?
それともノーマルのままですか?
XMPを下手に弄るとCPUの温度に大きく影響しますし設定次第では
安定しなくなります。
設定ではAUTOにしていましたが 1866設定になっていました。
1600にもどしてあります。
なにぶんオーバークロック初心者なもので色々なサイトを参考に
勉強中です。
コルセアが安定性高い見たいなので購入リスト入りで検討してみます。
Core i5 4690K(4.2Ghz)でOCCT10分まわしてみました。
書込番号:18444165
1点

SSDの空き領域が、SSDへの書き込み時に発生する「メモリ素子の使用頻度による整理」に影響を与え、結果として書き込み速度に影響が出ますが。「どんな容量のSSDでも半分空けとけ」は乱暴です。
SSDの容量がおおきくなったからといっても、時間当たりの書き込み量が早々増えるわけではありませんので。統計的な根拠はありませんが、10GBも空けとけば十分かと思います。
128GBのSSDで50GBも空いているのなら、そのままでOKかと。
書込番号:18444204
1点

島人IN石垣さん こんばんは!
>設定ではAUTOにしていましたが 1866設定になっていました。
そうでしたか〜それで納得出来ました。(^^)
コルセアが安定性高い見たいなので購入リスト入りで検討してみます。
以前まで使用していましたCorsair > CMY16GX3M2A2400C11R [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]で
結構いい値ではありましたが流石コルセアの選別品であり、レビューに書いてありますが
2004R3ベンチ結果も素晴らしく安定も折り紙付でした物を友人が是非、売ってくれって、何度も言うので
仕方なく手放したのですが手放さなきゃ良かったと後悔です(笑)
ちょっと現在では、値上がりしてしまいましたけどマザーの色にもマッチしてますし性能的にも超お勧めです!
それにしても良く冷えてますね!
私もNepton 280L RL-N28L-20PK-R1を使用でもありますので、同士でもありますね!(*´∀`*)
書込番号:18446466
1点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただき購入検討に役立たせていただきます。
書込番号:18448544
1点

島人IN石垣さん こんにちは!
構成を変える時って、何かワクワクして楽しいですよね!
勿論、性能も大事ですけど見た目も(笑)
満足出来る構成になればいいですね!(*´∀`*)
書込番号:18448667
1点

SSDの容量・・・ウィンドウズアップデートの不要ファイルがたまってませんか?ディスクのクリーンアップするとけっこう空いたりして。
http://luna-plate.com/archives/5472
書込番号:18462463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)