


ノートPCの選択で迷っています。
使うのは主に母親なのですが、使用目的は一眼レフのデジカメ写真編集・印刷です。
(ネット環境はありません。写真以外はPC購入を機に絵手紙のソフトを今後始めるかもしれません。未定)
主にJPEGで撮影→取り込み・閲覧・トリミング→気に入ったものを印刷
RAWで撮影や難しい画像加工はほとんどしません
使うソフトは決まってまして
キャノンのzoombrowserです
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/zbx-upd-6-9-0a-1-u01-j.html
http://www.canon.co.jp/imaging/software/zbex5-j/
購入時のカメラに付属のものでwin7で動作確認済です。
迷っているのは
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2014/b50_rt_0729_2.html
この2機種です。
大きく異なるのはCPUです。
インテルCorei5-4210U プロセッサー
インテルCeleronプロセッサー N2830
これだけで結構価格が違います。
ソフトの推奨環境も見ましたが正直詳しくないのでわかりません。
セレロンは省電力で元タブレット向けという書込みもネットで見ました。
安いにこしたことは無いですが実際セレロンでも大丈夫なもんでしょうか?
それともCorei5がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18448195
0点

ZoomBrowser EX 6.9.0aはそこまで性能を求めていないようです。
Celeron N2830でも静止画であれば動作をクリアしています。MOV[FHD]を扱うのは無理です。
CPU 静止画/動画 (AVI) : Pentium 1.3GHz以上
動画 (MOV) : Core 2 Duo 2.6GHz以上 (Full HD) , Core 2 Duo 1.66GHz以上 (SD/HD)
RAM Windows Vista / Windows 7 1GB以上 ,2GB以上 (Windows 7 64bit)
性能差は約3倍になります。
Intel Celeron N2830 @ 2.16GHz 1024
Intel Core i5-4210U @ 1.70GHz 3444
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
写真を扱うとのことなので解像度なども確認したほうがいいのかなと個人的には思います。
下記のリンクをよく読んで考えてみてください。
ノートパソコンの画面サイズと解像度について
http://triple-rec.com/screen-resolution.html
画面サイズと解像度による文字の見え方
http://www.pasonisan.com/pc-parts/display-text-size.html
書込番号:18448335
1点

比較用リンク
Lenovo B50 59426300
http://kakaku.com/item/K0000698741/
Lenovo B50 59426338
http://kakaku.com/item/K0000698740/
書込番号:18448481
1点

こんにちは
>使うのは主に母親なのですが、使用目的は一眼レフのデジカメ写真編集・印刷です。
>主にJPEGで撮影→取り込み・閲覧・トリミング→気に入ったものを印刷
用途的に、インテルCeleronプロセッサー N2830で問題ないですが、Lenovo(中華製)は玄人向け製品の部類なので、何かあったときは、ご自分である程度対処する必要があります。サポートも日本のメーカと違って親切丁寧ではないですよ。
その辺も考えられて機種選択をおすすめします。
書込番号:18449256
1点

わたしも遠隔放置系ならLenovoはどうかと思う。
呼ばれたらすぐ行ける距離ならまだいいけど、それでも時間取られることになるので、諍いの原因になりかねない。
>セレロンは省電力で元タブレット向けという書込みもネットで見ました。
セレロンは、、、じゃなく、Nが付いてるナンバーはですね。
ブランドはあくまで、そのジャンルにおける相対的な性能に過ぎないので、価格の事しか言ってません。
実際の性能は、チップの設計×クロック周波数になります。
N2830はタブレット用(Atom)のCPUをクロックUPしてありますので、タブレットよりは少しマシ。
どっちにしろJPEG程度ならなんとなると思う。もちろん速くはない。
でも大量の画像から見て選ぶといった場面だと、ストレージ(HDD)の性能も効いてきますのでSSD化の方が先かもね。
この重量なのになんでU使ってるんだよって方が、、、(1005Mより速いけど)
N2830 32,800 (スコア520)
4010U 47,800 (スコア1480)
そうねぇ、、、差があると言えばある。
でもその程度の価値はある。
本当の初心者なら反応の鈍いPCはきつい (アナログ家電世代の人たちは、デジタルの反応が遅いということが理解できない) と思いますが。
ちなみにこの手のPCは液晶がいいかげんなので、あんまりデジカメには向きません。特に一眼クラスの画質となると「なんか見てるものが全然違うんだけど〜」みたいなことが起きる。
そういう意味じゃディスプレイが一番先か。
#あんまりやってるとデスクトップの方がマシだったってな話になりますが。
書込番号:18457198
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





