


RF-2200とRF-877、どちらもBCLブームに沸いた頃の名機ですが、現役で頑張ってます。
昨年四月に北海道に引っ越して来ましたが、帝都で毎日聴いていた米軍放送(AFN)をクーガー2200で聴いています。
フェージングと地元NHKの混信を気にせず楽しんでます。
クーガー7でも受信を試みたのですが、地元NHKが強く、米軍放送は小さく聴こえる程度でした。
四十年くらい前は強く受信出来たのですが…。(^^;
書込番号:18486361
6点

こんにちは
米軍放送ですか
懐かしいですね(笑
30年以上前、中学生の頃ですか
FEN(Far East Network)と呼ばれてた頃ですね
親のお下がりのモジュラーステレオで、聴いてましたね
洋楽が、ブームになる頃で、FENで聴き知った、E.L.O.やTheCARSの曲を、
単品オーディオコンポで聴きたい!、と思うようになったのが、オーディオマニアになるキッカケでしたね
ちなみに、横田基地が近くにありますね
書込番号:18486410
1点

学生時代BCLブームでした。
ベリカードを、集めていました。
愛機は、SONY製 ICF-5900でした。
https://www.google.co.jp/search?q=BCL+SONY+5900&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=1JfiVOH8K4L5mAX1xYGoCA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1197&bih=630#tbm=isch&q=ICF-5900
書込番号:18486551
2点

JBL大好きクインテットさん、御返事有り難う御座います。
私もFENの時から聴いてました。
ところでオーディオ機器に億単位のお金を掛けた方は初めてです。(@_@)
視聴室も完備されていらっしゃるんでしょうね。
MiEVさん、御返事有り難う御座います。
スカイセンサー5900ですか!此れも名機ですね。
親友が持っていました。
ナショナルのクーガー対ソニーのスカイセンサー対決が有ったからこそ、高性能ラジオが作られたので、あの頃がラジオの黄金期だと思ってます。
スカイセンサー シリーズはIFの関係で、10MHz帯の一部が受信出来ない事が気に入らず好きに成れませんでした。
日本語放送局が無いので実用上問題無くても嫌でした。
クーガー シリーズが大好きな理由はジャイロアンテナです。
高性能なので気に入ってます。
書込番号:18486945
4点


「ラジオ > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/25 8:33:35 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/26 20:41:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/09 15:04:26 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/30 16:18:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/27 8:49:55 |
![]() ![]() |
9 | 2023/05/17 18:11:39 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/16 12:35:45 |
![]() ![]() |
2 | 2022/10/03 10:44:36 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/24 9:50:22 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/16 8:11:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





