


スポーツ・レジャー総合
サイクリングロードでジョギングしている人がいるけどやめたほうがいい。
特に人気のある所だと結構な値段のロードが走っているし、不注意で事故れば多額の賠償金が必要になるかも。
上位職種なら相当額ぶん取られますよ。
暖かくなって人が多くなって来たので警告です。
書込番号:18529450
6点

サイクリングロードて、自転車歩行者専用道路の事、それとも自転車専用道路の事?(設置された標識で分かる。)
一般的に、「サイクリングロード」と呼ばれる所は自転車歩行者専用道路(というか、日本には自転車専用道路はわずかしかない)だと思いますけど・・・。
ちなみに、自転車歩行者専用道路は、その名の通り自転車と歩行者が通行できます。
事故が起これば、過失の可否にかかわらず、自転車の方が加害者となり、賠償すべきは自転車に乗っている方です。
書込番号:18529555
18点

どちらもです。
過失の可否で〜のところに落とし穴が。
分離してるのに自転車優先の方に入って来るのもいるので。
学生ランナーとか本当にじゃま。
事故寸前の目撃したのであれだったら100%賠償だろうなって思います。
ランナーの横飛び出しで自転車優先レーン逆走すぐ前に自転車、あれよく避けたよなって関心したし。
ロードはタイヤの擦るだけで済んだけど。
書込番号:18529648
2点

冗談はよしこちゃん。
ボブサップが全身トゲトゲのプロテクター姿で突進してきたら、ロードの修理費は請求できるかもね。
現実を見よう。
書込番号:18529797
2点

>事故寸前の目撃したのであれだったら100%賠償だろうなって思います。
それはないでしょう。
自転車は車両です。
自転車と歩行者の事故は、車と歩行者の事故に置き換えて考えればイメージしやすいと思います。
例えば、ペイントで分離された自転車歩行者専用道路は、ペイントで分離された通学路等をイメージすると良いでしょう。
物理的なブロック等で分離された自転車歩行者専用道路は、車道と歩道が分離された道路をイメージすると良いでしょう。
判例で言えば、たとえ車道側に歩行者がはみ出していたり(飛び出したり)して歩行者側に瑕疵があったとしても、賠償金が過失割合で減殺される事はあっても、歩行者が車の賠償まで認められる事は、まれだと思います。
道路では、車両:強者 歩行者:弱者という考え方は変わらない。
現実を見よう。
書込番号:18529910
14点

このパターンはどうでしょうか?
自転車専用レーンで前方からスプリント中のロード
自身は減速していたが、ランナーの飛び出しでハンドルを取られ対向車側に転倒
ガシャーン、メキメキ、ボキボキ、メリメリ
ピーポーピーポー
書込番号:18529946
2点

それがトレインだったらもうアイヤー
こういう事故起こすと逃げるのもいるかな〜?
書込番号:18529962
2点

>このパターンはどうでしょうか?
歩行者に接触しなければ、賠償が認められる可能性はありますが、過失割合によりかなり減殺されるでしょう。
道路上では車両は常に周囲に注意を払い、歩行者がいる場合は、歩行者が飛び出してきたとしても対処できる速度で走行しなくてはいけません。
どんな状況になっても、歩行者を避ける。
とにかく加害者になる事を避けない限り、賠償まで持ち込む事は難しいと思った方が良いでしょう。
書込番号:18529987
6点

ようやく自転車は車両と認識されるようになってきましたが、こういうところは相変わらずです。信号機も「自転車、歩行者兼用」が多いし、「車両通行止め」も、「自転車を除く」がほとんどです。私は基本的に歩行者信号が併設されている道路は車両信号に従って通行しますが、パトカーが近くにいても捕まったことはありません。警察も使い分けを知っているかどうか怪しいものです。
書込番号:18530392
1点

サイクリングロードといっても、自転車専用の道路なんてあるんですか?
うちの近所だと、荒川沿いの道が有名?だけど自転車専用のレーンなんてないし、
一般道上にあるのは、あくまでも自転車優先のレーンだと思うけど・・・
一般道の左側に青い帯とかで示されている部分を走るランナーなんか見かけないし、
歩道の広い山手通りとかは、歩行者と自転車で分けてはいるけど、自転車の爆走は許可されていません。
荒川のサイクリングロード(これも正式名称って訳じゃない)を自転車で走っていると、
確かにジョギングしているランナーを気にしなければならないし、
河川敷の野球場など利用している子供の飛び出しには、更に気を使います。
でも、それって自転車に乗る側として当然の話じゃないんですかね?
少なくとも、うちの近所でロードバイクとランナーが事故を起こしたら、
賠償責任を負うのはロードバイクの方だと思いますし、それが全国的にも普通だと思いますよ。
書込番号:18530620
6点

自転車専用のレーンはありますよ。
わたしの狭い行動範囲の中でも、歩道の中を区切ってあるタイプと、堤防などで専用と銘打ってるところがありますね。
折角の歩行者を守るための歩車分離なんですが、どっちも歩行者がルールを守らないので機能してません。
ついでにいうと、自転車専用横断帯というのも最近は増えてますが、これも歩行者がマナーを守らず、はみ出して (というかフリースタイルで横切ったりして) るのは良く見る光景だと思いますけど。
昨今の自転車と歩行者の事故は全部自転車が悪いみたいな風潮になってますけど、それと専用道路で妨害行為や危険行為をしていいというのは話が全然違うと思うんだけど、なんでもまぜまぜにして自分の立場の強化に利用しようというのはまさに日本人的なバカの壁ですな。
事故が起きたときの責任論と、危険行為をして良いということの間にも大きなギャップがあると思うんだけど、そういうことにも思い至らないと傲慢な行動になって現れ、周囲に危険や厄介ごとをまき散らすことになります。
歩行者は何してもいいと思ってるなら大間違い。
書込番号:18530950
9点

高級自転車に乗ってるんだから道をあけろって?
高級車が軽自動車を煽っているのと同じに思えますが?
なんかイタイですね。
書込番号:18530990
9点

歩行者側の割合は0〜3割程度が相場のようです。
死亡または重度の障害で1億とすれば3千万と単純に試算。
凄腕弁護士でロード乗りが超高収入なら2億3億当たり前?!
滅多には起きませんが、数百万クラスなら現実にあり得るかなと。
保険入っていても油断は禁物。
書込番号:18531036
2点

歩道上を自転車と歩行者のマークで区切っている所は、自転車専用レーンではありませんよ。
あくまで歩道上を自転車が通行する場合に、その範囲を通行するように指定するものです。
歩道はあくまでも歩行者のもので、自転車の通行も許可しているだけです。
歩行者側が空いているのに、わざわざ自転車側を歩くのはマナーに反すると思いますが、
少なくとも、ロードバイクが勢い良く走る場所ではないでしょう。
どちらのマナーが悪いかとなると、どちらにもマナーの悪い人間は存在しますので、水掛け論にしかなりません。
ただ、自転車と歩行者が事故を起こした場合、自転車の責任は重くなりがちですし、
いくら自転車保険に加入していても、お金を払えば全て解決という訳にもいかないでしょう。
どちらか一方が気を付けるではなく、お互いに気を付けなければなりませんね。
書込番号:18531449
5点

(こういう考えの無自覚無責任バカロード乗りもいるから)
サイクリングロードでのジョギングは危険
ということだよね。
自慢の高級車はサイクリングロードをぶっ飛ばすためのものじゃないよな。
このへんkawaseさんの意見とか聞いてみたいわ。
書込番号:18532306
1点

スレ主さんの理屈なら高速道路とかの自動車専用道路で歩いている人を車で轢いてしまったら
車は悪くなくて車の修理代は轢かれた人に請求できると思ってるんでしょうね
書込番号:18534959
8点

自転車に乗れば歩行者が邪魔で、自動車に乗れば自転車やバイクが邪魔になり、大型に乗ればいい加減な走り方をする乗用車が危なくてしょうがない。
色々な免許を取得していく中で多くの人が思う事じゃないでしょうか。
ですが自転車にしろ車と同じようにハンドルを握っている以上「かもしれない運転」を心掛け常に安全運転をしなければなりません。
私は荒サイが好きでクロスやロードでよく走りますが、河川敷の荒サイにはジョギングやウォーキングの人だけではなく田畑で野良作業しているお年寄りの方も多く居ますし、週末には少年野球の子供たちもたくさんいますので車の運転と同じように気を付けないと大変危険です。
ただでさえロード乗りのマナーの悪さが取りざたされ眉をひそめられている時です、自分の首を絞める事にならないように一人一人がモラルやマナーを守っていただきたいものです。
書込番号:18708868
4点

>高速道路とかの自動車専用道路で歩いている人を車で轢いてしまったら
請求はともかく、悪いのは「自動車専用道路で歩いている人」ですよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12142821472
赤信号で渡ってる人を確認して、尚且つ轢く直前にも確認してわざと轢いた〜その運転者は何らお咎めなし。
警察は赤で渡ってたほうが悪いと言うことでした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105939330
書込番号:19329952
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スポーツ・レジャー総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/07/16 23:41:19 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/01 15:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/04 20:07:55 |
![]() ![]() |
17 | 2018/10/16 21:59:11 |
![]() ![]() |
12 | 2018/10/12 21:21:19 |
![]() ![]() |
21 | 2018/10/06 4:40:31 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/28 21:24:34 |
![]() ![]() |
20 | 2018/09/22 3:58:24 |
![]() ![]() |
16 | 2018/09/14 21:58:25 |
![]() ![]() |
7 | 2016/11/21 23:42:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)