『mnpと譲渡を同時にする際』 の クチコミ掲示板

 >  > SoftBank → DoCoMo・au
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > SoftBank → DoCoMo・au

『mnpと譲渡を同時にする際』 のクチコミ掲示板

RSS


「SoftBank → DoCoMo・au」のクチコミ掲示板に
SoftBank → DoCoMo・auを新規書き込みSoftBank → DoCoMo・auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

mnpと譲渡を同時にする際

2015/03/01 19:04(1年以上前)


SoftBank → DoCoMo・au

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

サポセン、店の回答がバラバラで困ってます
実際にされた方いらっしゃいましたら教えてください

SoftBankからauのmnpです
既に夫婦2回線をiPhone6にmnp済みでその際同時に子供用のマモリーノをおまけ?してくれたので新規で
1回線持ってます。
その結果2回線SoftBankにみまもりケータイが余ってる状態です。3円運用なので放っておいてもいいのですが、妻の母がiPhone6が欲しいそうで、余ってる回線を1つmnpと名義変更で義母のにしたいと思います。(妻の実家はau光で義父もau携帯なのでスマートバリューや自宅割などで義母名義の方が都合がいい)
妻の実家でも家族間名義変更と扱えるのはどこに聞いても同じ回答なのですが、義母名義での毎月割適用には、
@mnpする際に始めから義母名義で出来る。
→mnpは電話番号に紐付くので名義変更も平気。
→当日2人で来ればオッケー。
A一旦私名義でのmnpの後に名義変更が必要。
→妻の戸籍謄本が必要なのと私の契約期間が短い(2ケ月未満)ため3月中では承認されるか怪しい。
という2つの話があり困ってます。
@Aそれぞれがショップとサポセンで回答が割てれば良いのですが、サポセンも掛ける度、ショップも店により回答がバラバラで困惑してます。
どちらが(どちらとも?)正解なのでしょうか?
ケース的には無くもなさそうなので経験者がいましたら。

書込番号:18532272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/03/01 19:12(1年以上前)

docomoはわかりませんが、auでは出来るはずです。
自分は母親とでしたので、その辺の関係は有るかもしれません。

面倒なので、MNPしてからでも良いとは思いますが・・・

書込番号:18532307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/03/01 20:13(1年以上前)

去年9月に、ソフトバンクからauにMNPしました。
ソフトバンクでは私名義、auに乗り換える時に同時に息子名義に変更して契約しました。
と、いうことで@のやり方で大丈夫です。
現名義人と新名義人が二人で来店。二人の身分証明書があれば、MNPと同時に名義変更できました。

去年からやり方が変わっていなければ、出来るはずですが、念のため契約するショップが決まったらそこで確認されることをお勧めします。
サポセンは契約のことはあまり詳しくないので、聞くと余計混乱するかも。契約のことは携帯ショップで聞くのが一番です。

書込番号:18532519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


E650さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 20:43(1年以上前)

自分もdocomo→auへ同様にMNP+名義変更をしようとしているところですので助かりました。
自分が得た回答では機種一括購入ならば可能だが、分割の場合はdocomoで名義変更してからMNPしてくれとの事でした。

書込番号:18532633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/03/01 21:24(1年以上前)

E650さん、
成る程、端末を一括か分割かで対応が違うみたいですね。
私の場合は、一括購入だったので同時に出来たのかもしれません。
情報ありがとうございます。

スレ主さん、
ショップによって回答が異なるのも、端末の買い方によって違うからかもしれません。
その辺りも併せて契約予定のショップて確認されれば、良いかと思います。

書込番号:18532803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/03/01 21:24(1年以上前)

@のやり方で行けます、譲受人は必ず行かないといけませんが、譲渡者に関しては委任状があれば手続き可能です。

家族間譲渡もやった事はありますが、同一住所、同一性で行ったのでお互いの身分証明書【免許証】で行けました、家族間譲渡はFAX申請になるので、その場で契約書控えを貰うだけで結果は翌日、若しくは2日後ぐらいには出ます、手数料は家族間譲渡の場合は無料です、性が違うなど戸籍謄本が必要なパターンでもそこまで時間が掛かる様には思わないのですが。

書込番号:18532807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/03/01 21:27(1年以上前)

連投すいません、割賦契約に関しては、割賦契約を組んだ事がないので確認した事がないので回答出来ません。

前レスの譲渡者の委任状の件ですが、もちろん本人確認書類も必要です。

書込番号:18532823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/03/02 00:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
@で行けるというのが大勢のようですね。
一括ならOKというのも説得力があります。
@がダメという回答の方に共通していた特徴が実はありまして、イマイチ経験が浅そうな方という。。。。
例えば義母への名義変更の必要書類が私の住民票だと言ったりとか、、、、その時は別居の私の住民票に義母の名前が載ってないのに証明になるのかと聞いたら結局妻の戸籍謄本という答えが戻るまで10分近く待たされました。
docomoで15年以上、au、SoftBankでも1年以上契約経験がありますが、電波や速度に大差はないと感じますが、 サポセンやキャリアショップのレベルはauが頭一つ二つ劣っている印象を持ってます。
けなす訳ではありませんが。
auの事に関しては価格コムの掲示板で尋ねるほうが信用できます。
@で3月中にチャレンジしてみます!!

書込番号:18533738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/03/23 14:21(1年以上前)

その後です。
まずは3/21-22の週末にmnpしました。
3月も後半だと安売り合戦は終息するかも知れないから長期戦かな〜と思っていたのですが、東京〜神奈川近辺のmnp案件はより過激化する方向で、先週よりiPhone6の1台単位でのmnp完全一括0円案件も増えて来たようでした。
実際には自宅から車で行けて、駐車場がある店に絞ったもので、2台同時なら完全一括0円の店を選択する形となりましたが、他のオプション条件などが比較的緩い店で契約出来ました。

さて肝心の@Aどちらかと言いますと、この忙しい時期に複雑な@の方法だとそもそもmnp手続き(複数回線審査など)に悪影響が出かねないと判断してAの手法をとり、まずは私名義でのmnpを行いました。
その際、娘の身分証で学割を適用するか迷いましたが、auショップからサポートに問い合わせた結果、学割を適用して契約すると、例え家族間の名義変更でも各種割引施策が解除されてしまう事が判り、学割は適用せずとしました。
当ショップでも家族間名義変更について質問しましたが、やはり結構レアな話のようで答えはあいまいでしたが、とりあえずは家族間名義変更については、月々割や基本料金割引はそのまま引き継がれ、新たに名義変更先ではスマートバリューが適用可能な事は最低限確認出来ました。(実家ではau光をインターネットと固定電話で使用している)
今週末にも第2stepの名義変更を行いたいと思います。

書込番号:18607761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/03/23 16:42(1年以上前)

スレ主様、

私も先々週位にドコモからauのiPhone6に2台MNPしましたよ。
私の場合、ドコモ契約者は私。auで契約は主人でしたが、@の方法で行い、名義変更しながらなんの煩わしさも無く普通にMNPできました。もちろん契約時に主人に来てもらました。
ちなみに、1台は一括、もう1台は分割購入です。端末の購入スタイルが違っても、全然問題ありませんでした。
割引きについては、一台は学割で使用者娘、もう一台は学割家族で契約。スマートバリュー適用、私の主回線(元々auにあった私名義の回線)に一括請求という形で紐付けもしもらいました。

学割などで割引きを使ってると名義変更すると割引が効かなくなるんですか?
auはわかりませんが、だいぶ以前にドコモで学割契約したものを家族間で名義変更しましたが、学割は消滅しませんでした。会社やその時のキャンペーンで違うのかな?

書込番号:18608068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/03/23 17:38(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

>名義変更しながらなんの煩わしさも無く普通にMNPできました。
ご経験された通り、これは多分実際には出来るのだと思います。今回と別の店では「余裕で出来ますよ」という回答もありましたし。
※ただそれが、内部処理的には「1回mnp処理して、即座に名変する。」という手法な可能性もあると思いますが・・・

ただ、今回のお店では「この忙しいのにそんな面倒な事やったことないし、勘弁して下さいよ。」オーラ全開だったのと、私の前回契約が1月で、この際に自分用iPhone6と娘のmamorino3とを契約して既に2回線(嫁のiPhone6は嫁名義)持っており、今回はそれからギリギリ請求が2回成立してるかしてないかという状態で、複数回線の契約で審査が微妙なので、トリッキーな事は避けた方が良いという話もありました。
そのため、「別の機会に名変します。とりあえずmnpだけでいいです。」と私の方から遠慮した次第です。
※実際、3回線目(当日1回線目)の契約はすんなり通りましたが、4回線目(当日2回線目)の審査はえらくかかっていました。

>学割などで割引きを使ってると名義変更すると割引が効かなくなるんですか?
これは、実際にショップからサポートに電話して確認していたので間違い無いと思います。
ただし、今回のケースは私の世帯(子供あり)から苗字も違う別世帯(老夫婦)だという事情が大きいと思います。
年金受給世代の老夫婦の明細に「〇〇〇(学割)」とか入ってくるのは確かに異常かなと。
学割適用なしの施策(月々割や基本料割引)ならそのまま移行されるだけで御の字かなと思います。

書込番号:18608202

ナイスクチコミ!1


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/23 18:34(1年以上前)

(?_?)なぜ名義変更が、必要ですか 利用者登録で複数回線を契約できます

携帯の不正利用を防ぐために、1回に同名義が契約できるのが2回線まで。

auでは、それ以上は利用者登録が必要ですと述べています。

書込番号:18608342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/03/23 21:17(1年以上前)

hicchomeさん、

今回の名義変更は、奥様のお母様へ譲渡でしたね。ちょっと古いスレだったので今回の名義変更の状況を忘れてしまってました(^_^;)失礼しました。
うちは、同一住所、苗字だから今回の状況とはちょっと違いますね。

確かにおっしゃるとおり、すこしややこしい(苗字も住所も別)名義変更ですね。
学割についてもは使わない方がいい、と、言うか使うのも変ですね。それにauの学割は一度だけしか使えないので、お嬢様の名前を今使うのは勿体無いかも。使わなくて正解だったと思います。
本当にお嬢様が使う時までとっておいてあげてください。

名義変更は、多分同時だと思います。内部処理はわかりませんが、申込書に旧名義人を書く欄があり、記入しました。

契約もすでに2回線あり、短期で追加2回線となると審査は厳しくなって来ますね。4回線目からは特に厳しくなるのは確かですね。そんな状況でレアな名義変更を絡めるのも面倒かもしれません。
まあ、でも、無事に契約出来て良かったですね。

私はauで既に音声5回線持っているので、もうauでは契約出来ないんです。だから今回は主人の力を借りて2回線契約しました。

学割契約での名義変更の事も参考なりました。
実は7月に1回線満期解約予定なので、回線が空いたら、娘使用の回線だけ私名義にしようと思っていたのです。
でも、もしかしたら学割を使っている間は名義変更はしない方が無難かもしれませんね。

あとは、2Stepの名義変更が無事に完了できるといいですね。
ちなみに学割は使わなくても乗り換えで、かえる割plusで基本料2年間無料は使えましたか?

書込番号:18608892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/03/23 21:32(1年以上前)

ごめんなさい。
基本料割引きは引き継ぎできると書いてらっしゃいますね。
ってことはかえる割plus使えたと言うことですね。

書込番号:18608972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/03/24 00:07(1年以上前)

>JK美空さん
どうもです。判りにくいケースでして、複数回線契約が目的なのではなく、実家の義父母に私の余ってる回線を使用してmnpで安い完全一括0円で回線を持ってくのが目的の名義変更です。
その過程で私が一時的に実使用とかけ離れた回線数になってしまっただけなのです。
利用者登録の準備(妻子同伴)は当然していきましたが、その必要は無かったというか、ショップの人には利用者登録は審査には実際の効果は無いと言われました。

書込番号:18609631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/03/24 00:30(1年以上前)

yamato nadeshikoさん
お陰様で後はとにかく後は名義変更だけです。
今日会社帰りに横浜市の行政センターで戸籍謄本を取って来ました。苗字も世帯も異なる相手を家族と証明する資料がまた厄介です。
本籍も今の居住地と違うので、戸籍謄本の取得が一々面倒です。
今の居住地で永住するつもりなのに何で本籍を移さなかったのかとこういう度々に後悔します。

>かえる割plusで基本料2年間無料は使えましたか?
はい使えました。
ここでかえる割plus学割で基本料3年間無料を選ぶと名義変更時に消えるらしいです。

まぁSoftBankへのmnpの緩さと比べ、auはなんやかんやと厳しい(これがマトモなのでしょうが)ので大変ですね。

節約するんだったら嫁さんからは呑みを1-2回我慢すればいいだけじゃない?と言われますが、キャリア乗り換えでのお得な案件探しや、手法の模索はゲーム感覚で単純に楽しいです。

書込番号:18609726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unfoldさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/23 02:08(1年以上前)

スレ主様
スレ作成からお時間が経過していますが、同様の疑問を抱きましたので、こちらへの投稿をお許しいただければ幸いでございます。

yamato nadeshikoさん
返信9件目と同様な方法で、MVNO(b-mobile)からMNPを予定しております。

投稿されている内容を参考にさせていただき、@の方法でMNPは可能だと考えておりますが、一括請求に関して疑問点がございます。

ご主人様の名義で契約した回線につきまして、クレジットカードもしくは引き落とし口座の登録は不要だったでしょうか?

もしくは、開通時に、一度登録し、その後の処理で一括請求に変更するなどの処理が必要となりますでしょうか?

前者で一括請求の処理が可能であれば煩わしさが無く、契約完了となり時間も短縮出来るので理想なのですが、いかがだったでしょうか?

稚拙な質問文で恐縮でございますが、お手隙の時にでもご返信いただければ幸いでございます。

宜しくお願い致します。

書込番号:18899159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/06/23 16:46(1年以上前)

unfoldさん、

はじめまして。

請求ですが、うちのケースの場合、auに既に私名義でまとめて請求がありましたので、契約時にその場でまとめ請求の処理をしてもらいました。(まとめ請求のメインの携帯番号を記載すれば可能)

au の場合は、契約時に全て一括で出来ます。
ちなみに、支払う人のクレカは契約時に提示したように思います。もしかしたら既に支払い実績があればいらないかも…少し前のことなので記憶が曖昧でごめんなさい。 

ちなみに、主人の回線も私のメイン携帯に紐付けてまとめて請求。
支払い者は私名義のクレカで大丈夫なので、契約者と違っていても問題ありません。

参考ですが、逆に契約時に一括で申し出ないで後でする場合は、auショップのみでしか手続きできないです。

書込番号:18900656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unfoldさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/24 02:31(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

ご丁寧にご回答いただきありがとうございました!!
描いていた絵図の通りの手続きで進めそうですので、非常に参考になります。

ところで、もう一点ご教授いただきたいのですが、名義変更を行うにあたって、変更手数料は発生するのでしょうか?

もし発生する場合は、MNP前のキャリアではなくMNP後のauへの支払いになりますでしょうか?

こちらもお時間がある時にでもご回答いただければ幸いでございます。

書込番号:18902367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/06/24 07:13(1年以上前)

unfoldさん、

私のケースの場合、家族間での名義変更だったので手数料はかかりませんでした。
契約時以外でも、家族間名義変更は手数料かからないので、基本的には無料ではないでしようか。

但し、家族以外の場合は、かかるかもしれません。このあたりは直接契約するショップへ問い合わせした方が良いと思います。

想像するには、契約時にそれぞれ乗り換え先には新規事務手数料、乗り換え元にMNP手数料は支払っているので、それと別に二重に変更手数料を取るようなことはないと思いますけど。

書込番号:18902579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unfoldさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/24 20:42(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

ご回答ありがとうございます!
やはり家族間であれば問題ないのですね。

今回は弟に協力してもらうため、親族の関係を証明する必要があり少し厄介なのですが、調べたところ親の戸籍謄本を取得すると子供の情報が一覧で乗るとのことなので、明日以降に役所で取得してみたいと思います。

今回の件で、色々とMNPに関する知識が更に強化され非常に勉強になりました!

書込番号:18904312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/06/25 23:06(1年以上前)

気づかない間に書き込みいっぱい(⌒-⌒; )
yamato nadeshikoさんお疲れ様です
unfoldさん
もううまく行きましたか?ご認識の通り戸籍謄本はかなりの情報量なので中間に位置する一名のを取るとほぼ全て網羅されます。
ただしauなら気を付けて下さい。この手のトリッキーな話はショップ店員にミスられる可能性があります。今回は名義変更、請求先、スマートバリュー全て一回ずつミスられまして3回本体サポートにクレームを入れショップに直させるハメになりました。
しかも毎回もう一回ショップで手続きし直してくれとの初回回答。当然ミスったそっちで全部対応するのが筋だと突っぱねましたが。
どこのキャリアもショップは殆ど直営はなく委託なのでばらつきがあるのは仕方ないですが、auはダントツに酷いです。全部のキャリアを経験しましたが唖然とする酷さです。名義変更した後に住所も苗字も違う人間に普通に請求が纏められてました。(⌒-⌒; )
ちなみに4年前にdocomoからauへのmnpの際もミスられています、、、

書込番号:18908268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/06/25 23:15(1年以上前)

ショップの店員さんに質問すると「判らないので本体のサポートに電話して聞いて下さい」というミラクルな返答が普通に「複数」の店で返って来るのもauショップならではです。

書込番号:18908298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/06/26 00:22(1年以上前)

hicchomeさん、

お久しぶりです。

散々ミスられたようですね。
3度の変更手続き大変お疲れ様でした。
若干複雑かもしれませんが、大切な契約。しっかりしてほしいですね。
しかし、赤の他人に請求を纏めちゃうって…
怖いですね。

契約後は必ず自身で確認をしないとですね。

私はもう長いことauで、今後も変える気持ちはありませんが、おっしゃる通り、auはミスが多い様におもいます。

私もサポセンで、オプション外しで3回。今のiPhone5sの機種変更時に割引のミスが一回。

流石にサポセンの3回目の時は怒り爆発でした。
結局500ポイントで許して欲しいと言われ渋々了解しましたが。

とにかく、契約をした時や変更をした時は必ず自分でも確かめないと怖いですね。

unfoldさんも、契約時や契約後にちゃんと出来ているかどうか必ず確認してくださいね。

書込番号:18908522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unfoldさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/02 05:39(1年以上前)

hicchomeさん

わざわざコメントありがとうございます。
また、ご返信が遅れてしまい申し訳ございません。

結局、ショップの対応がかなり柔軟で、苗字が同一であれば名義変更も一括請求も特に証明書は必要がなく対応してくれました(笑)
更に三回線同時だったため、三回線目は母親の利用者登録も行うという、かなりテクニカルにMNPが成功し、非常に満足しております。

あとは、ご忠告いただきました登録などのミスが無いかどうか、しっかり確認したいと思います。


yamato nadeshikoさんもミスの経験があるのですか、auはかなりいい加減なんですかね?
とりあえず、2段階認証は解除しましたので、管理画面の登録情報なども自分でしっかりと確認してみたいと思います。

今回、MVNOを利用した初のMNPでしたが、こちらのスレのお陰で本当に良い知識及び経験が得られ感謝致します。

第二四半期末月となり次回の祭りとなるであろう9月に、再度、MNPを予定しておりますので、今回得た知識をフルに活用してMNPライフを楽しみたいと思います!!

書込番号:18927896

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/07/02 18:13(1年以上前)

うまくいってそうで良かったですね。
auで異常にミスが多いのは紙やFAXでの手続きなどの事項が多いせいではと睨みます。
今回のミスの2つはFAXの送り忘れとの説明でした( ;´Д`)
また即時に電子的に完了するような手続きもサポートHPで確認可能になるのが翌日という素晴らしいシステムもミスを発見しにくい原因かと。

書込番号:18929317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unfoldさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/03 23:42(1年以上前)

hicchomeさん

確かに仰る様にキャリアに比べ、紙ベースの処理が多いですね。
SoftBankみたいなiPadでのデータ処理の方がミスは少なさくなると思うのでがんばって欲しいところですね。

自分は今のところ運が良いのか、auショップもケータイショップもミスは無く処理してもらっています(笑)
ですが、今後もMNPは繰り返すと思いますので、都度、確認していきたいと思います。

ところで、こちらではauへのMNPの話でしたが、docomoやSoftBankへMNPする場合も同様に名義変更と同時にMNP出来るのでしょうか?
スレ違いの質問で恐縮でございますが、もし分かれば教えていただければ幸いでございます。

引き続き、宜しくお願い致します。

書込番号:18933272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/07/04 07:27(1年以上前)

unfoldさん、

無事にご契約おめでとうございます。
ミスもなかったようで良かったです。

auは相変わらず書類に大量に書き込んで契約する感じなんですよね。
3月の契約の時も2回線分沢山書きました。

最近、SoftBankとY!mobileにMNPしたのですが、たまたま2つとも、ショップ(量販店や街の小さな携帯ショップではなく、いわゆる、○○ショップです)
で契約した為なのか、2社とも書類に書き込むわけではなく最低限の情報(契約者名や電話番号、MNP番号のみ)をメモに簡単に記載してあとは担当の方がiPad(SoftBank)やパソコン(Y!mobile)にスマートに打ち込んでくれて、私はそのつど質問に答えるくらい。
驚きました。
最後に打ち込んだデータをY!mobileは紙で出してくれてそこを確認してサインするだけ。SoftBankに至っては、全てiPad上で行い、サインもiPadにする感じで徹底的にペーパーレスでした。
開通も直ぐで説明を受けているうちに開通。両方とも約一時間ほどで手続き完了とスピーディでした。
SoftBankショップの店員さんに聞いたら、業界的にペーパーレスを推奨されているとか。

この違いなのでしょうか…でも、もしかしたらauもauショップなら同じようにペーパーレスかもしれませんね。
私は基本的に安いところでしか変えないので、大抵は街の小さなショップで変えるので、紙媒体での契約になってしまうのかも。
契約お店でも違うのかもしれませんね。

さて、ご質問の他二社のでの契約ですが、数年前にドコモにも同じ様に、名義変更しながらMNPした事があります。
その時は確か、私から当時小学生だった娘に名義変更しながらのMNPでしたが、全くauと同じ様に出来ましたよ。支払いも私で大丈夫(小学生には支払えないから当たり前ですが)です。契約時の手数料不要。
SoftBankはではやった事がありませんが、多分同じ様にできるのでは?と、思います。

その回線は契約後しばらくしてからまた、私に名義変更し直しましたが、勿論家族間なので、手数料不要でした。

あと、余談ですが、auのサポセンに電話での問い合わせする場合、最初に本人確認の所だけ契約者が出て確認とれれば、詳しい話は家族のわかるものが話す(うちの場合だと、最初に主人が本人確認、その後の詳しい話は私がする)という事が出来るんですね〜。
これは、知らなかったので、先日この方法でオプションなどをスムーズに解約できたので、良かったです。

保険なんかだと絶対契約者本人としか話せないんですよね〜。

まあ、携帯は、委任状取ればショップでも何でも出来るし、電話でも、本人確認さえ取れればOKなんでしょうね。




書込番号:18933831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/07/04 08:02(1年以上前)

unfoldさん。

yamato nadeshikoさんの書かれている通り、docomoやSoftBankでも契約時の名義変更は可能です(私はdocomoが3月に父から私に、SoftBankが先月私から父にそれぞれ契約時に名義変更しました)家族間なら手数料もかかりません。

名義変更は可能ですが、必要な書類に違いがあるかもしれませんので、事前に必要書類などを問い合わせされた方がいいかもしれません。

書込番号:18933896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/07/05 16:59(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

どうも。auを舐めてはいけません。
私はauの一次代理店のいわゆるauショップで毎回大量の紙を書き、ミスられてます。
またその際にau本体サポートからショップへの確認も丸一日かかる事が普通です。
対してSoftBankでペーパレスで高速に手続きが終わるのはSoftBankショップはもちろん、2次3次?代理店でもその傾向と思われます。
以前みまもりケータイを購入した新宿にあるカメラのキタムラでもiPadで全部終わりでした。
どのキャリアのキャリアショップも直営でなく別会社への委託なのは一緒でしょうが、教育や設備では特段auショップが遅れている印象です。

書込番号:18938767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/07/05 19:52(1年以上前)

hicchomeさん、

なんと!auはショップでもまだ紙媒体でしたか…
かなり、遅れてますね(~_~;)
とにかくどんな方法でも良いとは思いますが、ミスはやめて欲しいですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:18939261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件

2015/07/05 23:02(1年以上前)

こちらこそ色々情報ありがとうございます。
私もauの悪いとこばかり言ってますが、安い手段を模索出来るのも三つ巴のお陰。auには他社に見習い頑張って欲しいものです。
それがユーザーの為になるかと。

書込番号:18940022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SoftBank → DoCoMo・au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)