


写真の部品はパソコンのビデオカードというファンの端子なのですが、ご覧の通り配線がちぎれてしまい自分で何とか修理出来ないものかと投稿させていただきました。
銅線は本当に細く針金の芯程度しかないようでギボシ端子の品番などがぜんぜん分からず写真でも分かりにくいでしょうが、お知恵をお借りしたく投稿いたしました。
少しでも情報がありましたら よろしくお願いいたします。
カテ違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:18533657
0点

それは「ギボシ端子」とは言わないような・・。
接続端子にも規格があって、外側のコネクタケースに指定の端子があります。たいていの場合はそのコネクタメーカーに言わないと市販品は素人では見分けられませんし、普通には市販品にたどり着くのは難しいと思います。
PCショップなどにその形の延長用のハーネスはありませんか?それをぶった切って交換してしまう方が早いような気がします。ビデオカードのファンのコネクタであれば相手はマザボですね?相手もケーブル/コネクタであれば自己責任で半田で繋いでしまっても良いですが、マザボではなかなか勇気が要るでしょ?
書込番号:18533735
0点

返答ありがとうございます。
あれから色々と調べたのですが、ギボシ端子とは言わないですね。
配線が切れた部品(製品)は おそらく5年ほど使用しているのですが基盤はまだまだ使えそうで捨てるのもどうかと思っています。
よく似た形状の 圧着コネクタとコンタクトピン(100個入り)が通販で1000円ほどで売っていたのでダメもとで試してみたいと思いまして注文しました。
パソコンショップは2駅離れた場所にしかなく昔に立ち寄ったときは、そんなマニアック?な部品まで置いていなかったと記憶しておりまして、ホームセンターには種類が少なく(部品の名称も聞かなかったので)ネット検索でなんて入力したらいいのか? というような感じで投稿した次第でございます。
書込番号:18535575
0点

頑張ってチャレンジしてくださいねーっ!
書込番号:18536328
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他の工具」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/08/21 22:20:40 |
![]() ![]() |
8 | 2021/11/16 12:05:57 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/15 18:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/21 19:28:57 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/04 17:02:00 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/21 21:50:16 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/03 14:31:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 22:06:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/19 19:16:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/08 22:23:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)