


タイトルどおりUSB DAC機能とサブウーファープリアウトがついてるものを探しています
生産終了品などでもいいので候補を教えて下さい。
PCから現在もっているスピーカーとアンプ内蔵サブウーファーを繋ぎたいのです。スピーカーはスピーカーケーブル接続のみでサブウーファーはサブウーファープリアウト端子のみが備わっています。
自分で探した限りではA-H01とAI-301DAなどがありました、が価格、スペック的に自分には分不相応と感じています。
よろしくおねがいします
書込番号:18541692
2点

こんにちは
>自分で探した限りではA-H01とAI-301DAなどがありました、
>が価格、スペック的に自分には分不相応と感じています。
予算は、いくらですか?
スペックは、高ければ高い方が良いですよ?、音の好みは別として
あと、手持ちの、スピーカー、サブウーファー、パソコン(OS)の型番出してもらうと、
アンプ選びの参考になりますが?
書込番号:18541731
2点

こんにちは
スピーカーはKENWOODのls-uda77です、コンポに付属していたものです。サブウーファーはSW-38HTというものです。
予算は2万円が上限です。
書込番号:18541795
3点

こんにちは
>予算は2万円が上限です。
TOPPING 2013 VX1 デジタルアンプ
Tripath TA2021採用!
24bit/96kHz Envy VT1620A USB DAC内蔵!
ヘッドホンアンプ内蔵!
http://www.amazon.co.jp/TOPPING-VX1-/dp/B00FGOT18C
¥ 13,200
http://www.century.co.jp/press/20140605
残念ながら、サブウーファー出力は無いですが
ですが、音楽聴くのに、サブウーファー必要ですか?
書込番号:18541831
2点

サブウーファー出力は必須です
なら最悪別にコンバーターを購入するとして入力は他のものでもよいです
書込番号:18541878
3点

こんにちは
・USB-DAC
フォステクス PC100USB
http://www.fostex.jp/products/PC100USB/
http://kakaku.com/item/K0000345254/
・サブウーファー出力付きCDレシーバー
デノン RCD-M39
http://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/mseries/rcdm39
http://kakaku.com/item/K0000402024/
・接続
パソコン USB → PC100USB ボリューム最大 アナログピン出力
→ アナログIN RCD-M39 スピーカー出力→ LS-UDA77
サブウーファーOUT → SW-38HT
こんな感じですが
書込番号:18541955
2点

こんにちは
USB-DACがfostex PC100USBと同等レベルですが、サブW出力があって、メインも70Wのパワーがある
ヤマハのアンプがご予算内2万円であります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000626709
書込番号:18542043
5点

上記仕様表の下の方へ
音声データ変換 量子化ビット数24ビット、サンプリング周波数48Khz こらがUSB入力でのDACです。
その下へDSD, ハイレゾにも丸が入ってますから、楽しみです。
書込番号:18542071
3点

里いもさん
RX-V377の、USBは、フロント入力で、Aタイプのコネクタ端子ですよ?
パソコンと接続する、USBコネクタBタイプでは、ありませんよ?
取扱説明書 (DLして)
P8 前面
P10 背面
P40 iPodを接続する
P44 USB機器を接続する
書込番号:18542095
3点

さらに詳しいメーカー仕様です、サブウーハー出力ありと書かれています。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/rx-v377_black__j/
なお、DAC性能は24bitですからPC100USBを上回ります。
書込番号:18542105
3点

う〜ん、利便性を考えても、ここは、がんばって、A-H01かAI-301DAにした方が幸せだと思いますよ。
書込番号:18542420
3点

なかなか難しいようですね。
サブウーファーは結構な値段がした記憶があるのでどうしても活かしたいのです。
ここのスペック検索でサブウーファープリアウトがないのが残念です。
低価格でサブウーファープリアウトのあるアンプがあればよろしくお願いします
書込番号:18542823
0点

そうですね、サブ検索できませんね。
プリメインは原則的に無いのが普通です、AVアンプは有るのが普通です。
書込番号:18542868
4点



こんばんは
へまのすけさんの提案は、どうでしょうか?
R-K731-S 取扱説明書
http://manual.kenwood.com/files/5048397601170.pdf
P14
・PC IN 入力端子(USB接続)
P15
・サブウーファープリアウト
両方付いてますので
書込番号:18543016
1点

デューク公爵さん、こんばんは。
なかなか難しいですが、
Teac A-H01の中古なら、2万近辺で入手可能です。
いまならソフマップの中古にでています。
それ以外だと、AI-301DA以上になり、やはり3.5万以上の予算は必要です。
といっても、あとはDENON PMA-50、YMAHA A-S801くらいでしょうか。
あと、USB DACにどれほどの性能が欲しいのかというのもあります。
R-K731だと、PCにつなげるというだけくらいで、48k/16bitと性能は低いです。
里いもさん、また妄想デタラメ回答ですか。
>USB-DACがfostex PC100USBと同等レベルですが
>DAC性能は24bitですからPC100USBを上回ります
YAMAHA RX-V377には、JBL大好きヴィクトリーさんの指摘通り、
パソコンに接続出来るUSB機能はありません。
ですので、スレ主さんが求めるUSB-DAC機能はありません。対象外です。
USB端子はiPodやUSBメモリー用のA端子だけで48k/24bitです。
DAC機能そのものは、HDMI入力や光/同軸デジタルに対して192k/24bitの性能です。
AVアンプでPCとUSBで直結できるのは、PioneerのLX88とかSONYの5800ESとか少数です。
書込番号:18544618
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/24 18:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





