


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
1月30日の申請にギリギリ間に合い、無事に設備認定されました。メーカーはシャープで、10kw以上の産業用太陽光発電です。
家族の反対もありましたが、何とかここまできた感じです。
しかし、先日シャープの太陽光事業の撤退という記事を見ました。これから設置でワクワクしていたのに、一気に不安でいっぱいになってしまいました。
調べたところ、メーカーの撤退や売却の場合、やむを得ない状況ということで、売電価格は変わらずにメーカーや仕様を変更できるらしいということで…。
今のところ、工事は4月頃を予定しています。
シャープから正式な発表があるかはわかりませんが、何らかの情報が入るまでは工事を延期したほうがいいのでしょうか?
保証やWEBモニタリングサービスがどうなるのか、とても心配です。
最初はソーラーフロンティアで検討していたのですが、価格面でシャープが安かったので…。
残念です…。
書込番号:18545923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在報じられているのは、太陽電池の工場を他社に売却するかも、というレベルの話です。
売却相手として名が上がっているソーラーフロンティア側は、比較的安定しているようですし、そういう意味では、むしろ安心材料ともいえます。
いずれにしても、確定した話ではないですし、かりにそうなっても、太陽光発電の事業自体からいきなり撤退する訳ではないです。あくまで、パネルや電池が、自社生産から、ソーラーフロンティアからの調達に切り替わる、という程度のことです。
さらに、かりにシャープが倒産すれば、長期的にメンテナンスその他がどうなるのか、他社に引き継がれるにしても、どの程度のサービスが維持されるかなどのリスクは生じますが、それは、どの会社を選んでも同じですよ。
書込番号:18546180
1点

旧サンヨーの太陽光はPanasonicが保証してるのでしょうか?
心配なのは部品の互換性ですよね、何年かはリペア分の部品は調達出来るかも知れませんが、例えば保証が切れる10年以降に交換になった場合、同じ部品があるか、後継社に互換性のある部品があるか?
自動車の製廃基準は15年以降で2年間需要がない場合とかの取り決めがあるようですが、家電部品は製造停止後10年とかのようですし。
これから太陽光は寒い時代になってきますので、消え行くメーカーや日本から撤退していくメーカーも増えるでしょうね。
書込番号:18547371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープのホームページにもありますが、資本増強うんぬんの件は、5月にシャープ側から正式なコメントがアナウンスされるようですので、それまではメーカーとして言及しない方向性のようです。(自分も電話してみましたが、5月に弊社からコメントがありますので、それまでお待ち下さい、という以外は求める回答は何も得られませんでした)
大阪の某地元新聞社から発表されている記事だとソーラーフロンティアとの買収交渉があるようですが、もし買収され、傘下になるようになれば、既存のユーザーや契約済みの人達の長期保証、それと抱き合わせのWEBモニタリングシステムの継続を反故にするようなことはせず、受け継いで〜というのが普通の常識ではないでしょうか。
(保証書にて保証期間まで謳ってあるものを反故にするようなら、シェアNO1とも言われるシャープの全国の無数のユーザーからの怒涛のお叱りを受けることは必至でしょうし)
逆に災い転じて何とか、の諺通り、サーバーの性能上などという言い訳で6時間毎の更新しかできない現状のシステムを、ソーラーフロンティアのように10分間隔で更新できるものへとこれを機会に改良してもらいたいですね。
スレ主さんの場合、まさにこれからシャープ製システムを導入する、というこの大事な時期にこの騒ぎですので、ご自分の立場を前面に出して、これからの保証体制や20年間のモニタリングのサポートに関してどうしてくれるのか?という部分をかなり強い姿勢で問い正すことができるかもしれませんね。(私ならそうします)
書込番号:18549130
1点

P577Ph2mさん
書き込みありがとうございます。
そうですよね。まだ確定したわけでもないし、もし記事にあるようなソーラーフロンティアに売却という事になっても、日本企業ということでこれまで通りの保証とサービスを期待したいです。
REDたんちゃんさん
書き込みありがとうございます。
10年、15年後を考えるとすごく心配ですね。
サンヨーの事は全く知りませんでした…。
シャープの太陽光パネルユーザーもたくさんいらっしゃると思うので、撤退や売却という事になっても大丈夫だと信じたいです。
CIS愛好家さん
書き込みありがとうございます。
5月ですか…。正式な発表を待つと発電開始がだいぶ遅れちゃいますね。
万が一撤退や売却という事になったら、どのタイミング(シャープが正式に発表した時?)でメーカーの変更が出来るのかもはっきりわからないですよね。
メーカーへの問い合わせ、これから設置するという事を前面に押し出して、聞いてみようと思います。
あと、もう変更は出来ないのですが、金額が妥当だったのかご教授願います。
普及型単結晶(ブラックソーラーではありません)
13.12kw
352万円です。
書込番号:18549294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

atiharuさん
価格はベストプライスです。
よく頑張りましたね。
今からメーカー変更してもこの価格は難しいかもね!
書込番号:18549306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)