『フレッツ ギガラインタイプに変更した後』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『フレッツ ギガラインタイプに変更した後』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フレッツ ギガラインタイプに変更した後

2015/03/15 17:58(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:64件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/15 17:42:10
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :101.2M(101,190,553bps)
上り速度 :83.4M(83,413,017bps)


別サイトで計測
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:639.7Mbps (79.96MByte/sec) 測定品質:96.6 接続数:6
上り回線
 速度:695.9Mbps (86.99MByte/sec) 測定品質:89.6 接続数:4
測定時刻:2015/3/15(Sun) 17:50
==================================================================

書込番号:18581889

ナイスクチコミ!1


返信する
arubi777さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 20:23(1年以上前)

かなり速いですね。プロバイダはどちらでしょうか?
私はso-netです。現在このような速度ですが、22時ころからは少し速度が落ちます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/15 20:13:40
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :96.0M(96,046,021bps)
上り速度 :86.6M(86,605,607bps)


===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====

下り回線
速度 625.4Mbps (78.17MByte/sec)
測定品質 95.4 接続数 16
上り回線
速度 211.1Mbps (26.39MByte/sec)
測定品質 62.0 接続数 16

書込番号:18582375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2015/03/15 23:54(1年以上前)

プロバイダは、@niftyです。

時間帯を変えて計測してみました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/03/15 22:47:13
回線種類 :光ファイバー(戸建)(フレッツ光(NTT東日本))
下り速度 :92.6M(92,574,727bps)
上り速度 :79.1M(79,136,182bps)

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:557.8Mbps (69.72MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:5
上り回線
 速度:444.8Mbps (55.60MByte/sec) 測定品質:77.4 接続数:4
測定時刻:2015/3/15(Sun) 22:57
==================================================================

速度低下は見られますが、ひどく低下することはあまりありません。
ただ、計測するタイミングによっては上下します。


下記はプロバイダによって効果ないかもしれませんが参考まで。
1.フレッツで固定IP契約でない場合、Wi-Fiルーター等のPPPoE接続を一旦切断して、再度接続し直す。
2.この時、付与されたIPアドレスを覚えておく。
3.スピードテストを数回実施してみて、どの程度の値になるか確認する。
4.また上記1.の再接続を行って付与されたIPアドレスが上記2.と違っていることを確認する。
 ※IPアドレスが[AAA.BBB.CCC.DDD]だとすると、AAAの箇所が違っている方がよい。
5.IPアドレスが変わっていたら、再度上記3.と同じくスピードテストを行い、上記3.での値と比較する。
6.上記1.〜5.を数回繰り返して、よりスピードが出るIPアドレスを見つける。
 見つかったら、その接続を維持して使用する。

推測ですが同一プロバイダでも、IPアドレスによって経由する網側ルーターや混雑具合に違いがあり、それがスピードに影響しているのではないかと思われます。

書込番号:18583298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)