


フリーでデザインをしているものです。
現在は8年落ちのmacbookproと、安価のノートPC(win)を併用しています。
macはハード的にかなりボロがきていて、限界を感じています。
またosやブラウザ等も対応しないものが増えて。。
winのほうは、経理用に購入しましたが、小さなものはこちらで制作したりもしますが
やはり安価のものなので、スペック的に厳しく、処理速度もかなり遅いです。
ですので、デザイン用に一台新調しようと思っていますが、
PC自体には疎く、どれがいいかわかりません。
問題としては
現在までの制作物をHDに保管している。(macのフォーマットだったと思います)
現在macに入っているフォントを引き続き使用したい。(winでは使えませんか?)
macのメリットとしては分割手数料が無しなことなのですが、金額的には安いとは言えない。
HD自体はフォーマットし直して入れることもできるとは思うのですが、
フォントが使えなくなる、今までのフォントが全て置き換わってしまうのは痛いです。
macを購入するのが無難かな。とは思っているのですが、なにか良い案・オススメのPCは
ありますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:18583658
1点

MACPROへ投資
価格的に無理ならIMacの最上位機種
書込番号:18583698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず、ソフトは何を使っているか?
cs? バージョンは?
MacとWinの両方持ってる?
予算は?
フォントも何を使っているのか?
有料のフォント?
また、よく使うフォント自体の名前は?
ノートだけで完結してる?
液晶に繋げてる?
画面サイズは?
データの重さ。
写真は多用する?
イラストや文字のみ?
などなど情報が欲しいかと。
書込番号:18583700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使い慣れているmacbookproにするのが無難だと思います。
とくにデザインをなされているなら。
Appleオンラインストアで整備済み品をあたってみてはどうでしょうか?
書込番号:18583782
6点

デザインと言っても幅が広いので、グラフィックデザインという認識でいいのでしょうか?
正直言って、MacもWinも使い勝手にさは無い。
グラフィックデザインならば、CPUがCore i5以上なら十分使えるでしょう。
出来ればCore i7は欲しいところ。
出来ればグラボ付きがベスト。
Winでソフトとフォントが無ければ、Macを買った方がトータルで安くなる。
持ってるソフトのバージョンの最新のOSに対応しているかも気になりますね。
外でも作業するのならノートだし、家だけならi Macという手もある。
書込番号:18583850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

説明が不十分で失礼いたしました。
仕事はグラフィックデザインです。
とはいっても、イラスト制作などがメインで、
使用するのはイラストレーターとフォトショップ、
複雑なもの大きいものの制作はほとんどありません。
大きくてもB4ぐらいまで、画像処理は色調節や切抜きが主です。
上記ソフトは以前から使っているCS2が古いmacに
新しいほうにはCCが入っています。アドビのプランで
2台までには入れられるでmac・winどちらでも対応できます。
フォントは、10年以上前から使用しているものもあり
いろいろと入っているのですが
やはりフォントはwinのほうでは無理ですよね。
macでも新しいと対応していないものもあるのでしょうか?
家の中で移動することも多いので、ノートでないと厳しいです。
予算はあまりないので、安く抑えたいというのが本音ですが
安かろう悪かろうでは意味がないので。。。
アップルならば分割手数料がかからないため
なんとかなるか。という感じです。
15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルですと
2つスペックがありますが、安いほうではどうでしょうか。
どの程度の制作物にどのスペックが必要かも教えていただけると
ありがたいです。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
書込番号:18584381
1点

>15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルですと
>2つスペックがありますが、安いほうではどうでしょうか。
イラストレーターで凝ったことをしないなら、グラフィックがIris Pro Graphics搭載の下位モデルが良いかと思います。
書込番号:18584481
2点

フォントと言っても、モリサワのフォントでは無いのですね?
デフォルトのフォントかな?
昔はMacでしたが、今はWinなので、最近のフォント事情とかは知らないのですが…
Mac→Macなら問題無いのでしょうね。
イラレCS2はAdobeから無償でダウンロード出来るみたいですよ。
下位のモデルでも昔と比べるとかなり速いので問題は無いでしょう。
今のよりは数十倍も快適でしょうね。
今は円安なのでMacも高いのでしょうね。
Newモデルが出てるので、旧モデルがお買い得価格で買える可能性はありますね。
ああ…13インチか…
アップストアだと整備済み品の2013年10月モデルの15インチが16万ですか…。
これで十分な気もしますが。
書込番号:18584788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MacのフォントをWinで使える?
で検索してみると、色々出て来ますね。
http://fumie-windowsxp.blog.so-net.ne.jp/2014-07-06
ちょっと無理そうな感じもして来ます。
もし使えてもレイアウト等が変わると思います。
日本ではまだまだMacなんですよね。
中国との仕事ではほとんどがWinです。
下手すればイラレでは無くコーレルドローだったりします。
アウトライン使えば印刷には問題無いですが、レイアウト変更出来ないのと、重くなるのが問題です。
日本で使う限りMacが良いのでしょうね。
でも、同じ額でiMacと13インチのノートが買えそうですねえ…。
書込番号:18587324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧なご返答ありがとうございます。
imacと13インチのノートの案。完全に盲点でした。
ノートを希望している理由
作業スペースは確保してあるのですが
育児や家事との両立で仕事をしていて
なかなか部屋にこもれないことが理由です。
現在はチラシ等フォントを使用するものは仕事部屋macbookproで
イラスト等、イラレのみの仕事の場合はwinでという感じになっています。
が、正直イラレのバージョンもフォントも違うし
ワードやロゴなどのデータをクライアントから頂く時も
macではバージョンが合わず非常に面倒な思いをしていました。
例えばですが、imacとmacbookproの13インチの一番安価なものを購入した場合
パフォーマンス的にはかなり落ちるでしょうか。
おそらく私の使用用途の範囲ではそれほど影響も内容に思うのですが。。
ご意見お聞かせいただけると有り難いです。
書込番号:18587618
1点

正直言ってしまえば、イラレの重たい画像を使わなければ、Core i5のCPUを積んでいれば問題無いです。
ただ、iMacの下位モデルは2万くらいの差で倍くらい
クロック周波数が違います。
なので一つ上を買いたいところですが…。
予算次第です。
もしくはAppleの整備品ならばもっと安くかえます。
これでも問題は無いと思います。
私は3D CADなども使うので、ワークステーションなので根本的にCPUがちがうのですが。
イラレレベルならば型落ちでも問題無いと思います。
今、お持ちの物よりはかなり速いでしょう。
Apple整備品
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/mac
http://store.apple.com/jp/product/FE293J/A
書込番号:18587687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリズム^^さま
丁寧なご説明ありがとうございます。
いろいろと検討した結果。。
保証などをつけると予算的に厳しく
2台欲しいのはやまやまなのですが
整備済製品を1台購入することにいたしました。
以前に紹介していただいたものかもしれませんが
こちらはスペック的にはどうでしょうか。
本来ならば自分自身で判断しなければいけないのですが。。
お手数をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。
http://store.apple.com/jp/product/FE293J/A/15%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81macbook-pro-20ghz%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%82%A2intel-i7-retina%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
書込番号:18591438
0点

私のリンクを貼った物と同じと思いますが、スマホじゃないと見れないのか?
CPU的にはCore i7なので逆に問題無いと思います。
Core i5 < Core i7なので。
これに、24インチくらいの液晶モニターを買って、デスクでは繋げて使って、リビングではノートとか?
しかし、ナナオのEV2450って液晶は35000円くらいで買えるんだ…
書込番号:18591576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comでデザインされる場合の質問多いので、自分の経験を少々。今、フリーランスで仕事をしているので、参考になるかと思い投稿します。
まずはMacかWinか?ですが、これは現在はどちらでも。ただMacを使ったほうが他のフリーランスの方、クライアントとのデータのやりとりで齟齬が起きづらいのでよろしいかと思います。あくまでもお客様次第です。
フリーランスなのでいろいろな案件が発生します。自分で完結する場合、他社、他者よりデータを支給される場合。それを引き継いで案件を完結させることも多々あるかもしれません。その場合はMacならMac。WinならWinがよいと思います。フォントをアウトラインした状態でやりとりするよりもアウトラインしない状態でやりとりできたほうが、より良いですから。
また、デスクトップかノートかですが、スレ主さんの仕事状況を拝見するとノートでまったく問題無いと思います。MacProほどのスペックはほぼ必要ないと思います。イラストレータで作業データが1GBを超えるような大量のアンカーポイントが入ったデータを編集する、ドロップシャドウなど効果を大量に使うなどしなければそれほどのスペックは不要です。予算があればメモリを最大まで増設するくらいで十分事足ります。
(かくいう私も複数台所有していますが、通常の業務は6年落ちの中古のノートPCで行っています。自分もイラストレータ主体で、納品データのサイズはB1程度までです。→その他にモバイルワークステーションDELL PrecisionM6700→3年落ちを所有し、出先でのプレゼンと作業、出張に使います)
それよりも個人事業主であれば自宅で仕事ばかりではないのでクライアントと現場で打ち合わせや出先での急の対応などが起こることのほうが課題となります。会社勤務と違って自分が出ている際に代わって作業をして貰える人がいないのであればノートPCをお勧めします。個人事業主はとかくどんな無理があっても対応しなくてはならないので。
以前はデスクトップを使用していましたが出張や打ち合わせが増えると自宅に帰って仕事するという悠長な事態にはなりません。空港や電車の待ち時間にさっと入稿データをしあげて入稿など日常茶飯事です。そのためにメインのPCを持ち歩けるような状況にしておくことをお勧めします。体力次第ですが11.6インチから15.6インチの中で選ぶといいと思います。
特に緊急事態のハンドリングを経験上考えると13インチ程度がベターかもしれません。小さなテーブルでも作業できるので場所を選ばないがよいと思います。
また、バッテリーもカタログ上で8時間程度持つものがいいかもしれません。一度出てしまうと電源の確保が難しいので。Adobeのイラストレーター、フォトショップはカタログ数値の70%くらいのバッテリー使用時間になるので、作業に余裕をもってできる方が間違いがないので。
ただ日常業務ではモニタの大きさが作業効率だけでなくデザインのバランス感にも影響します。その場合はできればA4サイズをある程度原寸近くで見れる方がいいでしょう。そのため面倒ですが、PCのモニタサイズを大きい物を選ぶか、外付けで、24インチ程度のモニタを別に購入するかは行ったほうが良いでしょう。
私も10年近くフリーランスですのでいろいろと機材は試していますが、やはり13インチから15.6インチのノートPCがベストの選択だと思いました。それより小さいと、作業した内容の校正ミスが起こりやすかったです。
また、PCは2台(同様の環境であるもの)が必要だと思います。1台が壊れることもあります。その空白期間が納品時におこると危険です。そのため、新旧でよいと思いますし、デスクトップとノートでもいいです。緊急事態に同じフォント、アプリケーション、HDDが使用できる環境を必ず保持しましょう。
いつ、機材が破損するかもしれません。個人事業主は機材もバックアップが必須です。絶対に調整がつかない納期を守れないのは致命的ですので。
以上、ご参考になればと思います。
書込番号:18739644
27点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位GALLERIA RL5C-R35T Core i5 11400H/RTX 3050Ti/15.6 フルHD 144Hz/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB K/10282-11b

満足度5

