


ヤマハのアップライトピアノU10A+テクニクスの消音ユニットSM-ZS15付きを2014年6月に中古で購入しました。
そろそろ1年が経つので調律が必要なのですが、よく考えてみると、まったく(と言っても良い位)生音で弾いていません。
調律をお願いした場合、音程を合わせる以外にも、内部の清掃や可動部の確認などを行ってくれるのですよね。
このため、生音で弾かなくても調律のメリットは有るとは思いますが、費用と天秤にかけた場合どうなのかと思っています。
このような使い方でも、やはり年一回の調律はお願いした方が良いのでしょうか。
又、内部の清掃など簡単な作業は自分ではできないものなのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:18588519
7点

こんにちは
知人が調律をやっていますが、調律は必ずしも年一回という必要はないみたいです。
お使いの環境によって、例えば真夏の強烈な温度上昇や梅雨時の高湿度など直接受ける状況では春か秋になさるのが望ましいでしょう。
また、内部清掃については担当の方へご相談されてみてください(基本には的含まれていないようですが)。
書込番号:18588557
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アップライトピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/11/01 10:36:10 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/17 22:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2013/06/25 21:21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/31 19:57:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/02 23:52:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/31 20:06:45 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/01 19:05:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/14 0:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/24 19:36:02 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/25 0:21:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(ホビー)
クチコミ掲示板 ご利用案内