『H100i GTXとH110i GTのどちらがいいですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『H100i GTXとH110i GTのどちらがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

H100i GTXとH110i GTのどちらがいいですか?

2015/03/17 21:02(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:52件

米国Amazonで購入したいと思っていますが、
個人的にはH100i GTXのデザインが気に入っています。
ですが、将来の事も考えて280mmラジのH110i GTがいいかなと思っています。
i7 4790kで使用するのですが、クロックが元々高いのでOCはしないと思います。
ご教授よろしくお願いします。
簡易水冷クーラーは初めてとなります。

書込番号:18589333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1141件

2015/03/17 22:18(1年以上前)

冷却能力では、280mmラジエーターの方が当然有利だろうけど、
OCで限界ギリギリまで狙うのでなければ、240mmでも十分かと…。

・Overclock3D :: Review :: Corsair H100i GTX Review :: Performance and Testing
 http://www.overclock3d.net/reviews/cases_cooling/corsair_h100i_gtx_review/7

保証面を考えると、海外から購入するのは一抹の不安があり、余り薦められないかな…。

・『H110i GT 発売延期』 by Google
 http://www.google.co.jp/#q=H110i+GT+%94%ad%94%84%89%84%8a%fa

・Corsair Hydro Series H100i GTX - Asetek, Inc.
 http://asetek.com/customers/do-it-yourself/corsair
・CoolIT Systems - Corsair > H110i GT
 http://www.coolitsystems.com/index.php/desktop/desktop-2
 *製造元が違う。(プチ情報、IntelのTS13XはAsetek製。)

書込番号:18589667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/03/17 23:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今から自作PCを作るのですが、H100iの後継がでているのに
旧機種を選ぶのは嫌で100i GTXを選んだんですが、
保証のことを考えると100iを購入した方がよろしいでしょうか?
まだ日本で100i GTXは発売される予定は無いし、
110i GTも液漏れ云々で発売されてないので
どうしても待つことはできないです。

100iの方がよろしいでしょうか?

書込番号:18589963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23800件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2015/05/02 05:48(1年以上前)

http://www.links.co.jp/item/h100i-gtx/

書込番号:18738277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/05/15 19:49(1年以上前)

H100i GTX本日発売ですね...
私は3月に組んでしまったので、H100iをしばらく使い続けようと思います(^^)

書込番号:18779154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CPUクーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[CPUクーラー]

CPUクーラーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング