『見積もり評価お願いします。』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

『見積もり評価お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり評価お願いします。

2015/03/23 20:48(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

スレ主 totinioさん
クチコミ投稿数:3件

はじめて、書き込みをします。
色々と施工会社を調べた結果、A社に見積もり依頼をお願いしました。
皆さんの評価を頂ければありがたいです。
他にも知人からの紹介で他の業者にも見積もり依頼をしていますが、まだです。
宜しくお願いします。

@ソーラーフロンティア5.6kw
SFR100-A 56枚 
KP55M-J4-SS
     \1600000
Aパナソニック6.64KW
VBHN244SJ33 25枚
VBHN120SJ33 3枚
VBPC259B1
     \2090000

金額的に@に気持ちが傾いていますが、金額が妥当でしょうか?
設置条件はこんな感じです。
半切妻、スレート、勾配 5寸。
SFもパナも設置するところは東南東、西南西です。
SFは東南東に32枚、西南西に24枚です。
パナは東南東に15枚、ハーフパネル2枚。西南西に10枚ハーフパネル1枚です。
この設置条件も含めて意見をお願いします。

書込番号:18608766

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/23 21:13(1年以上前)

totinioさん

ソーラーフロンティアもHITもどちらも良いパネルですが、私なら実発電量が高いソーラーフロンティアにします。
発電量健康診断サイトであるソーラークリニックに登録すればソーラーフロンティアはHITをも蹴落としトップレベルにランキングされます。

パワコンが屋外型のようですが、ソーラーフロンティアモニター込みの価格でしょうか。

書込番号:18608871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 totinioさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/23 21:34(1年以上前)

gyong さん

返信ありがとうごさいます。
ソーラーフロンテイアモニターとは見積りの写真にある、
フロンテイアモニターホームサーバーのことでしょうか。
無知ですみません。
宜しくお願いします。

書込番号:18608985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/03/23 21:42(1年以上前)

totinioさん


こんばんわ。
32枚+24枚だと4直x8列+4直x6列ですかね。
パワコンが4回路入力持ってるから、4列x2と3列x2でちょうどいい感じでしょうか。
ただ、パワコンは屋内設置のほうが持ちが良いのでは、と個人的には思っています。
引き込みたくないというご意見もごもっともなので、あくまで個人的な思いです。

因みに、170wパネル(SF170-S)を使った見積もりとか取られてませんか?
もし、同一容量が乗るとなれば価格は低めになると思いますがいかがでしょう。
☆もちろん、SFR-100A(ソラシスネオ)は軽いので良い選択です。ただ、値段は少しだけ高くなりますね。
 
フロンティアモニタがあると良いですが、ホームサーバは最低限いれてください。
そうでないと発電量の計算ができないので。

では

書込番号:18609022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/03/23 21:45(1年以上前)

サーバ入ってますね。問題ありません。
#いい感じの見積もりですね。最近はこれくらいなのかな・・。

書込番号:18609031

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/03/23 21:49(1年以上前)

totinioさん

見積見ました。以下が記されているのでモニターは含まれています。
・フロンティアモニターホームサーバーSF2MHS-1001
・サーバー用モニターSF2MHS-2001

晴れhareさん

 私もソラシスネオ100Wとレギュラー170Wの両方を見積もったことがありますがキロワット単価はどちらも同じです。


書込番号:18609053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/03/23 21:57(1年以上前)

gyongさん

Kw単価同等なら了解です。
そうであれば屋根の負担が少ないソラシスネオのほうが良いですね。

書込番号:18609092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/03/23 22:35(1年以上前)

>SFもパナも設置するところは東南東、西南西です

真南でない、多少角度がつくような条件なら、SFがよろしいかと思います。
当然パナのHITも優れたパネルであり、そちらを選択しても問題はありません。
快晴時の実発電量は同等レベルのものがありますが、曇天や角度がつくような条件ではSFのCISに分があるかと思います。(CISやHITの実際の比較検証による結論として述べています)

書込番号:18609283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/03/23 23:12(1年以上前)

参考になるかどうかですけど。自分も半切妻屋根で、東南東、西北西に150wを各々17枚づつ乗せてます。
(計5.1kW。東西5寸勾配で東京です。)

発電実績は2013年が6400kWh, 2014年が6200kWh位の発電量でした。

では

書込番号:18609436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 totinioさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/24 20:15(1年以上前)

gyong さん、晴れhareさん 、CIS愛好家さん

ご回答ありがとうございました。
皆さんの意見を聞けて大変参考になりました。
ソーラーフロンティアにしようかと思っています。

書込番号:18612049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)