『ロードレーサー選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ロードレーサー選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロードレーサー選びについて

2015/03/27 12:11(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:125件

こんにちは

いつも参考にさせて頂いております。

この度ロードレーサーを購入することにしたのですが、

最終的に 3車種で決め兼ねております。

是非ご意見等頂ければ幸甚でございます。

1 目的 主にロードレース たまに通勤(片道15kmくらい)
ある程度実力がついたらタイムトライアルジャパンという大会に出たい
その他、各種レースにも参加したいと思っております。

尚、実力は超初心者です。(毎日通勤で30km乗る程度)

2 検討中の車種
wilier Izoard XP (105)

Wiler GranTurismo R (105)

basso laguna (105)

それぞれ、いいところ、わるいところなどご教示頂ければとても参考になります。

今日明日には発注したいです

短文で恐縮ですが、ご意見等よろしくお願いします。!

書込番号:18620493

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/27 19:19(1年以上前)

違いが良くわからないけど、そんなに違わないでしょう。
だから、一番好きなのでいいでしょう。
最初のバイクは、スペックやら細かい性能より、好きなバイクかどうかが肝心。
スペックやら細かい性能なんかドングリの背比べで良くわからないだろうし、それより乗ってて嬉しくてかっちょいいっていう気持ちが大事。
ロードバイクっつーもんは、身体で乗るんじゃない、気持ちで乗るんです。

私が最初に買ったのは、BIANCHIのチェレステ。
あの色に憧れて、乗る度にピカピカに磨いて、寝る時もオ何ーした後もずっと眺めてました。
ライダーの集まる場所でも「どうだ、かっちょいいだろう!」って、ドヤ顔してました。
今思えば、恥ずかしい。
でも、幸せな思い出です。
そういうのが、これからのライダー生活のうえでも大事!

書込番号:18621408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/03/27 19:33(1年以上前)

kawase302 さん

貴重なご意見ありがとうございます

気持ちいい程のストレート

まさにその通りですね!

なんかスカッとしました。

なにをブツブツ悩んでいたんだろう?

Wilier GTR

で行きたいと思います。

ありがとうございました。




書込番号:18621458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/03/27 19:35(1年以上前)

私からは予算配分の話し。自転車をこいでいて感じるのは、ホイールの丸さと、BBからチェーンステイの剛性感、このふたつが半々なんですね。ですから予算の4割ずつをフレームとホイールに設定して、2割で残りの部品を集めると良いのかなと考えています。自転車メーカーの20万円位の完成車はホイールをケチりすぎだと思います。シマノ様への上納金をケチっているんですね。

書込番号:18621464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/27 19:45(1年以上前)

まさちゃん98 さん

貴重なご意見ありがとうございます。

確かにそうですね

wilier Izoard XP (105)

を候補にあげたのは

そのような考えからでした。

残りでホイールを購入しようかと

今後において参考にさせて頂きます!



書込番号:18621497

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/03/27 21:29(1年以上前)

試乗ができるのなら、乗ってみることをお勧めします。自分に合った大きさがあるとは限りませんが、イメージは掴めます。値段や使用部品など関係なく、本当にいいと思ったものは自分に合っているのです。
「さいたまサイクルエキスポ」で、20種以上乗った感想です。

書込番号:18621884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/27 21:47(1年以上前)

こんにちは。

>>最終的に 3車種で決め兼ねております。

ウィリエールの試乗経験はないですが、イゾアールのシートステイは湾曲しているので、狙いは、乗り心地が良くロング向きかなと思います。
GTRは、可成りバックステイに剛性感を持たせているようで、タイムを狙うレース向きかなと思います。
GTRは、気に入っておられて、レースに出られるのでしたら、GTRはいいのではないでしょうか。GTRは、ガンガン踏んでいけるタイプだと思います。

試乗経験がありますバッソのラグーナは、フレームは硬くなく、それでいて、レースにも使えるバランスのとれた走行感でした。


もし、試乗できましたら一番いいのですが、サイズ選択は、入念にされてくださいね。ロードは走り易いポジションがとれるかどうかが、もっとも大事です。
それと、硬いフレームは、レース向きなのですが、ご自身の脚の脚力にフレームの硬さが合っているか、ラグーナのようにフレームのウイップ(しなり)が合うと、これも走り易さに繋がります。


レースに出られるようになりましたら、ホイールの性能を上げると、もっと走り易いバイクになります。
自分は、ロードの走行性能は、フレーム性能が6〜7割で、3割がホイール性能だと思っています。フレーム性能は、ポジションも合わせて大事です。




書込番号:18621982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2015/03/27 21:49(1年以上前)

レース主体ならCANYONいった方がいいと思います。
https://www.canyon.com/ja/outlet/list.html#category=road-bikes&id=AS1012940

その候補の3台はレースから離れて速度気にせず快適に走りたい人向けです。
40km以上で走るのは苦しいです。

タイムトライアルやるならTTバイクもありでは??
https://www.canyon.com/ja/outlet/list.html#category=road-bikes&id=AS1012842

書込番号:18621994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/27 23:31(1年以上前)

< 目的 主にロードレース たまに通勤(片道15kmくらい)←勝負バイクですね!!

主に通勤、たまにロードレースならどれでも好きなの、どうぞとなりますが・・・・うーん。

勝負バイクのCANYONは確かにコスパ高いですね、BBがプレスフィットなのが気になりますが。

僕もGTRは良いなぁ〜と思い結婚前夜まで決めてたのですが、初恋の子ピナレロクワトロが現れて!ゴールインしてしまいました。

そんなこんなで自転車は出会い、惚れた自転車買いましょう!



書込番号:18622437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/28 00:41(1年以上前)

私が言うのもなんですが、CANYON、確かにいいです。
マチガイナイ。
でも、それよりも好きなのを。
で、CANYONは2台目で間に合います。
CANYON、ほんと良いですよ。
日本ではまだ少ないかもしれないけど、英国ではことロードレーサーの集まるところではすごく多い。
っくり、1トレック、2スペシャ、3キャノン、4ジャイ、5キャニオン、6プラネット]、7クリスボードマン、8フォーカス、9フェルト、10サーベロって感じ。

書込番号:18622632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 01:17(1年以上前)

電産 さん

貴重なご意見ありがとうございます。

試乗!

確かにある意味一番大事ですね

残念ながら、当地にはなかなか機会がなく...

努力不足だったと思います。

今後は、臆せず試乗チャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:18622715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 01:48(1年以上前)

アルカンシェル さん

貴重なご意見ありがとうございます。

まずはGTRにゼフィロス 一風
(関西の方とおもい)

ありがとうございます!

実力がない自分が言うのもおこがましいですが

Izoardはやはり、本格レースには難しいですか。

basso lagunaはレース、ロングラン両方卒なく

実は自分にあっているかも?

最後に、ホイールの重要性は

やはり高いのですね。

勉強させて頂きました。

レースでは実力(力のなさ)

を試してみます

ありがとうございました!








書込番号:18622760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 02:39(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

貴重なご意見ありがとうございます。

canyon!

勝負の世界となればそうですか。

あとTTの件説明不足でした。

タイムトライアルジャパンの大会でも

ノーマルクラス
TTバイクは不可でロードレーサーのみ
があるよです。

最初はそっちで?(弱気で申し訳ございません)


あと18時間

じっくり考えてみます

ありがとうございました。


書込番号:18622822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 02:46(1年以上前)

まー君&ももちゃんパパ! さん

貴重なご意見ありがとうございます。

そうです!勝負バイクです!

故に、自分で決めたら?

ですよね。

実は去年の10月から悩んでおりました...

時間が惜しい!

でももう少しで解決です。

ありがとうございます。

書込番号:18622829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 03:16(1年以上前)

kawase302 さん

ライオンハート kawase302さんも

やはりcanyonですよね。

私もこのサイトでその存在を知りました。

CFSLX プレシャスと思います。
(ちょっと予算が・・)


正直、先週まで、Wilierもbassoも候補にありませんでした。

でも、この前実物をみたら

wilier、basso、(kestrel)

かっちょいいんです!
(kawase302さん風)

canyonも実際にみたら

同じように感じるのでしょう。

その中でも

wilierGTRの白

輝いてました。

でも
あと17時間考えてみます。

ありがとうございます。






書込番号:18622841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/28 06:13(1年以上前)

こんにちは。

>>basso lagunaはレース、ロングラン両方卒なく
>>実は自分にあっているかも?

と、いうことは、レースは、タイムトライアルレースだけでなく、ツール・ド・オキナワのようなロングのレースや、またヒルクライムレースとか、いろいろ考えておられるのでしょうか。
もし、そうでしたら、ラグーナは向くと思います。このクラスのバイクとしては、フレーム剛性感はありますし、しなりもあり、初心者の方でも乗り易いバイクだと思います。



>>Izoardはやはり、本格レースには難しいですか。

試乗したことがないので、何とも言えませんが、同じシートステイが湾曲したバイクで、キャノンデールのシナプスカーボンが同じようにシートステイに湾曲していまして、加速等で、一拍、置く感じがあり、ガンガン踏んでいくような、ダイレクト感ある走りでは、同じキャノンデールのスーパーシックスの方が良かったです。それを思い出します。
でも、路面を舐めるような走りで、乗り味はいいバイクです。
ヒルクライム等では、トルク重視のペダリングで、いけばこなせると思います。
短い距離のレースで、スピードと加速を要求されるようなレースには、向かないかもしれませんが、ロングのレースや、センチュリーラン、脚に優しい感じでしたので、トライアスロンなどに向いた感じでしょうか。

もし、イゾアールなど、乗り心地の良いバイクを買われて、レースに使用されたい時は、剛性感の強いホイールを嵌めてやると、バランスがとれていいと思います。



>>wilierGTRの白、輝いてました。

20万円台の完成車のバイクで、初心者の方がペダリングし難いほど、剛性感に満ちた硬いフレームのバイクは、今まで、そんなに無かったです。フレーム売りで、20万円、30万円以上では、剛性感に満ちあふれたメチャ硬いフレームは沢山あります。
GTRも硬そうな感じはありますが、乗り難いほどではないかと推察します。輝いて見えた欲しいバイクが、いいと思います。
それぞれのバイクの身体に合ったサイズに跨いでみられて、それでなおGTRが、これで走りたい気持ちがより湧いてきましたら、GTRがいいのではないでしょうか。



書込番号:18622988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 10:26(1年以上前)

アルカンシェル さん

貴重なご意見ありがとうございます。

私の拙い文面から、要点を捉えて頂き

感謝申し上げます。

基本的には、最高速重視といいますか

比較的短距離で

自分の力がどの程度か試してみたくなりました。

正直私のレベルでは、バイクの性能云々は

あまり関係ないのかな?

とも思っております。(笑)

basso laguna

同じbassoのバイパーの評価がとても高いこと

実車を見たら、とても綺麗で、車体の後部に力強さを感じた

事から候補に挙げました。

wilier Izoard

先ずはこれに、RS21を履かせスタート!

と思い候補に挙げました。

GTR、いいバイクと仰って頂き

安心しました。

あと5時間ほど考えてみますが

GTR第一候補です。

ありがとうございました!

書込番号:18623506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 10:44(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

薦めて頂いたバイク、CFSLXではなく

CFSLでした。

予算内です!大変失礼しました。

「本気でレースに臨むなら,戦闘力重視で行け!」

という解釈で宜しかったでしょうか?

既に、お察しの事かもしれませんが

wilier は貴兄のサイトで知り、興味を持ちました。

あと4時間!

ありがとうございました。

書込番号:18623555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 13:00(1年以上前)

まー君&ももちゃんパパ! さん

<勝負バイクのCANYONは確かにコスパ高いですね、BBがプレスフィットなのが気になりますが。>

canyonは戦闘力のあるバイクのようですね!

こちらのBBの件

いろいろ意見があるようですが、

やはり気にすべきでしょうか?

「強いて言えば」程度で宜しかったでしょうか?

ご意見伺えたらと思います。

書込番号:18623911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 13:07(1年以上前)

kawase302 さん

早朝に申し訳ございません。

ディープ・インパクトさんに薦められたバイク

CANYON CFSLX

ではなく CFSL でした。

予算内です!大変失礼しました。

あと数時間ですが、

このバイクなら行ける!

を念頭に検討させて頂きます。

ありがとうございました。



書込番号:18623930

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/28 15:25(1年以上前)

BBがプレスフィット

>>>>

あまり気にすることないと思いますよ。
確かに普通のタイプのほうがパーツ選びがし易かったり、トラブル対処が簡単だったりと利点があります。
逆にプレスフィットの利点はっていうと、ない、わからない。
でも、少なくとも好きなバイクをあきらめるほどの問題では全然ないです。

CANYONがいいと思うならCANYONに行っちゃって下さい。
マチガイないです。

書込番号:18624252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 15:41(1年以上前)

kawase302 さん

ご連絡ありがとうございます。

BBの件

理解しました。

皆様の今までのご意見を参考に

このバイクで行ける!

と思えるもの

選びます。

ありがとうございました!

書込番号:18624298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 16:13(1年以上前)

ご意見を頂いた皆様へ

皆様が培った経験やご意見をいただき、

また、貴重なお時間を割いて頂いたこと

お詫びとともに感謝申し上げます。

結論

予算オーバーで諦めておりました

ridleyFENIX カーボン

で行くことにしました!

しかし、日本の完成車はフレームセットとは違う

(多分アルミのFENIXと同じ)

フロントフォークが付いており

綺麗ではありませんでした。

フレームセットを購入し

105 RS21 でまとめてみます。

kawase302 さん

いつまでも、小さな事にこだわっていた

私に、決断力を与えて下さり

ありがとうございました。


まさちゃん98さん

完成車のホイールのお話

ありがとうございました。


電産 さん

試乗の大切さ

ありがとうございました。


アルカンシェル さん

私のような要領を得ない者にも

詳しく説明して下さり、とても勉強になりました。

ありがとうございました。


ディープ・インパクト さん

道場長殿

勝負できるバイクのお話

ありがとうございました。

バイク購入後も

別サイトにて、ご教授頂ければ幸甚でございます。


まー君&ももちゃんパパ! さん

同じような展開になってしまいました!

予言?暗示?

だったのでしょうか?

ありがとうございました。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:18624373

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/28 20:09(1年以上前)

グッドアンサー、ありがとうございます。
良い1台にめぐり合えて、良かったですね〜。
最初は苦しいけど、なれれば楽しくなってきます。
めげずに楽しんで下さい。


で、ちょっとそれますが、CANYON。
ドイツの通販オンリーということで、ガイジン相手になります。
で、日本人はガイジン苦手。
だから日本ではいまいち売れない。
そういう私も、最初はガイジンじゃ勃たなかった。
でも、いまじゃもうカッチンカッチン。
ということで、日本以外ではいかにCANYONが売れているか、です。
どぞ。

そいう

書込番号:18625048

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/28 20:19(1年以上前)

3枚目のはクリスボードマン。
奥の銀色のもそう。

これらの写真でわかると思うけど、ヨーロッパではほとんどサドルバッグ、つけてないんです。
それが普通です。
日本だとみんな巨大サドルバッグをつけてますよね。
あの中、何が入ってんの????
何かあった時に備える、失敗してはいけないというのもわからなくもないですが、失敗しても良いんじゃないのぉぉぉ????

書込番号:18625087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/03/28 20:35(1年以上前)

kawase302 さん

本当にありがとうございました!

いろいろあり

去年の10月終わりから悩んでおりました。

一喝され、今までなに悩んでいたんだろー?

とういう感じです。

ところで、

本気でレースに臨むならば

やはりCANYON CFSL

なのでしょうね。

なんと!

今CANYONのアウトレットに

CFSL 9.0

出てる!

二台目?・・・

いやいや

先ずは気に入ったバイクで

目一杯行って見ます。

ちなみに私の尊敬する人物の一人が

ライオンハート リチャード王 でした

また、グズグズしていたら

一喝してください!

書込番号:18625141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2015/03/28 22:53(1年以上前)

CFSL 9.0は6.95kgでridleyFENIX カーボンは8kgくらいじゃないかなと思います。wilier Izoard XPは8.5kgくらい、wilierは見かけは重そうですが、わりと軽いフレームです。

ただレースで使うとなるとフレーム+フォークで1500g以下でないときついです。
この差は足を使い切った時に響いてきます。6kg台のバイクは軽い。

レースはみんな実力MAX使い切ってるので、残量ゼロから、どう立ち直るかが勝負です。
限界行くと服の重さが鉛着ているみたいに感じて、靴の重量50gを削って捨てたくなります。
そういう世界でバイク1kgの違いは大きいです。

レースを基準にすると選択基準が全く異なってきます、そもそもレース車で通勤は無理。
F1レーサーで通勤しようなんて思わないでしょ。
レース車はそのレースだけ持てばOKという基準なので1年間使うという発想もありません。
耐久性もないです。軽い=薄い=耐久性低いになります。

レースで勝負に勝つために犠牲にするものが多くあることも認識しましょう。

たとえ、アマの草レースであっても準備や覚悟はツール・ド・フランスと同じです。
半端な気持ちで勝負をなめてると大けがするので常にベストを尽くして命賭けて走ってください。

FENIX、いい選択だと思います。乗り込んで早く自転車を自分の手足のようにしてください。

書込番号:18625732

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/03/29 16:58(1年以上前)

こんにちは。

希望のバイク、見つかり良かったですね。

ridleyFENIX カーボン、乗り味のいいバイクで、前モデルのダモクレスから好きなバイクでした。

日本全国、ロードのいろんな大会がありますので、楽しまれたらと思います。

書込番号:18628239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/03/29 17:10(1年以上前)

ディープ・インパクト 様

道場長 様

返信が遅れました。誠に申し訳ございません。

今朝、本文面を拝見させていただいてから今までの半日間、

何度も本文面を見て過ごしました。

猛省です・・

そもそもの心構えが成っておりませんでした。

故にバイク選びさえもグラグラ

肝心の基礎が成っていないので、柱も壁も屋根もお粗末

といったところでしょうか。

<レースはみんな実力MAX使い切ってるので、残量ゼロから、どう立ち直るかが勝負です。
限界行くと服の重さが鉛着ているみたいに感じて、靴の重量50gを削って捨てたくなります。
そういう世界でバイク1kgの違いは大きいです。>

<たとえ、アマの草レースであっても準備や覚悟はツール・ド・フランスと同じです。
半端な気持ちで勝負をなめてると大けがするので常にベストを尽くして命賭けて走ってください。>

はい、甘かったです

そこまで考えておりませんでした。

せっかくkawase302さんも

CANYONマチガイナイと言ってくださったのに・・・

今更の感もございますが

恥ずかしながら

先程、ridleyFENIXキャンセルしました。

そしてたった今

CANYON CFSLX 8.0の方を

発注しました。

今の自分で考えられる最高の一台です!

さあ、今度こそ本当に

自分の力を試してみます!(この男本当に大丈夫か?(笑))

呆れ顔でも結構でございます。

今後もアドバイス頂ければ幸甚でございます。

重ねまして、お詫びとともに、感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!


書込番号:18628281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/29 17:29(1年以上前)

アルクアンシェル 様

最初に、貴重なご意見と

お時間をいただき、お詫び申し上げます。

いろいろ、親切にアドバイス頂いたのに

私自身が成っていない為

話がコロコロ変わってしまいました。

今回はレース専用ということで

思い切ってCANYON 行きましたが、

やはり1台で全てをこなすのは無理のようです。

近いうち、街乗りロードも検討しますので

今回頂いた、様々なアドバイスを参考にさせて頂きます。

重ねましてお詫びとともに感謝申し上げます。

ありがとうございました。



書込番号:18628346

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/29 17:48(1年以上前)

先程、ridleyFENIXキャンセルしました。

そしてたった今

CANYON CFSLX 8.0の方を

発注しました。

今の自分で考えられる最高の一台です!

>>>>>>

いやー、お見事。
潔い。
リドレー売主さんには面倒かけたけど、それも商売のうち、全然気にしない。
CANYON、マチガイナイし、かっこいい。
日本ではまだ多くないんでしょ?
CANYON知ってて欲しくても買えない、ガイジンにビビッてる人も多いはず。
いやー、イキナリ踏み越えたね〜。
エライ!
そういう君は、これ観なさい。
https://www.youtube.com/watch?v=iQgZ_xlLdMY

書込番号:18628447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/03/30 00:01(1年以上前)

kawase302 さん

エール頂き、嬉しさ半分、恥ずかしさ半分です。

動画ありがとうございました。

真意は図り兼ねましたが、

すね毛は剃れということでしょうか?(笑)

2014 TDF

グライペルのゴール前スプリント

T・マルティンの独走×2

最終日 キッテルとクリストフのゴール前スプリント

まるでネコ科動物の捕食行動のような美しい動き

感動しました!

しかし、怪我に泣いた選手も多かったようです

やりたいことができる時間は決して長くはない

かもしれません

時間の無駄は大罪ですね

今回の件

本当にありがとうございました!






書込番号:18629975

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/30 04:25(1年以上前)

今日、大レースでCANYON乗りが勝ちました。
https://www.youtube.com/watch?v=JhWShebwPf4
いやー、素晴らしい勝利です。

書込番号:18630273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/30 07:10(1年以上前)

kawase302 さん

動画の提供ありがとうございます。

各ライダーの動きを見て

勉強します。



自宅にバイクが届くのが

6月終わり頃のようです。

5月に参加したいレースがあったのですが

間に合わないですね。

楽しみに待ってます。

書込番号:18630411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/03/30 17:07(1年以上前)

kawase302 さん

改めて動画ありがとうございます。

仕事中なので

まだ詳しく見ていませんけど

動きがかっこいいなー

9位にクリストフ入ってますね

しかし 6時間以上走って2位との差がたった11秒・・・

6位まででも40秒!

やはり

ほんのわずかの差がとても重要なのですね…

書込番号:18631527

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/04/06 18:17(1年以上前)

またCANYON、勝ちました!
それにしても、アンドレグライペルって、こんなレースでも速いんだ。
ただのスプリンターから脚質かえた????
すごい。。。

書込番号:18654873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/04/06 19:41(1年以上前)

kawase302さん

情報有難うございます!

クリストフのバイクAEROAD?

このようなコースでもいけるんですね。

別件ですが

アルカンシェルさんの説明見てると

basso lagunaも

とてもいいバイクのようなので

やはり二台は必要かなー

と思う今日この頃。



ちなみにグライペルのバイク

噂の新型FENIXですか?

HELIUMともNOAHとも

違うようですが(勘違いであればごめんなさい)…






書込番号:18655121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2015/05/06 20:37(1年以上前)

先日 ロードレース デヴューしました!

4時間耐久でしたが,1時間で途中で太腿の裏側を傷めてしまい、

不本意な結果でした。(約1000人中半分位)

レースにはcanyon が間に合わず急遽強引に用意したfenixで出走しました。

改めて

レースの過酷さ、冷徹さ、そして楽しさを思い出すことができました。

先日のディープ.インパクト卿, 道場長のお言葉

≪レースはみんな実力MAX使い切ってるので、残量ゼロから、どう立ち直るかが勝負です。
限界行くと服の重さが鉛着ているみたいに感じて、靴の重量50gを削って捨てたくなります。
そういう世界でバイク1kgの違いは大きいです。

レースを基準にすると選択基準が全く異なってきます、そもそもレース車で通勤は無理。
F1レーサーで通勤しようなんて思わないでしょ。
レース車はそのレースだけ持てばOKという基準なので1年間使うという発想もありません。
耐久性もないです。軽い=薄い=耐久性低いになります。

レースで勝負に勝つために犠牲にするものが多くあることも認識しましょう。

たとえ、アマの草レースであっても準備や覚悟はツール・ド・フランスと同じです。
半端な気持ちで勝負をなめてると大けがするので常にベストを尽くして命賭けて走ってください。≫

もはや異論を待ちませんね

kawase302 獅子心王のお言葉

≪CANYONマチガイナイ≫

マチガイナイ!

アルカンシェル卿のお言葉

≪GTRは、可成りバックステイに剛性感を持たせているようで、タイムを狙うレース向きかなと思います。
GTRは、気に入っておられて、レースに出られるのでしたら、GTRはいいのではないでしょうか。GTRは、ガンガン踏んでいけるタイプだと思います。≫

ウィリエール GTR 参加者とても多かったです。ちょっと意外でした


御三方へ

正にその通りでした…

レース中に思った事

登りでは

もう少し軽く!もう少し足よ廻れ!

下りの高速では

あと少しの空気抵抗低減!あと少し前のライダーより速く!あと少し足をためれたら!

しか考えられませんでした。

フレームの材質、メーカー(ビルダー?)

BB、色、デザイン、等々

乗ってる機材の事は全く思い浮かばなかったです。(笑)

ただ、速く!軽く!前え!のみ

今回のレースから非常に多くのことを

学びました。

レースで勝つためには、…

これからロードレースに参加予定の方へ

一助となればと思い、記しました。

レースにはレース機材で!!












書込番号:18752060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/07 02:56(1年以上前)

こんにちは。

レースレビューおめでとう御座います。
今は正にシーズン真っ最中ですね。秋までいろんなイベントがありますので、楽しまれたらと思います。

痛めたところは、よくケアしてあげてくださいね。大腿の裏側はよく使う筋肉で、そこを痛めたということは、使うべき筋肉を使われていたということですね。初心者の方は、ペダルを回さず、踏むことばかり意識して、よく膝とか大腿四頭筋を痛める方が多いです。

良いペダリングを意識して走っていますと、ハムストリングス、臀筋、背筋と、筋肉もしだいにできてきますので、よりパワーアップしていくと思います。

頑張ってくださいね。

書込番号:18753129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2015/05/07 12:48(1年以上前)

アルカンシェル さん

励ましとフォローのお言葉ありがとうございます。

脚の筋肉のお話、

大変参考になります。今後のトレーニングの参考にさせて頂きます。

≪初心者の方は、ペダルを回さず、踏むことばかり意識して、よく膝とか大腿四頭筋を痛める方が多いです。≫

確かに!

今までは、そうでした。

今回はなるべく、膝に負担を掛けないよう心掛けたのですが

調子に乗り、自分よりもハイペースの集団に追走。

さらにペースアップ!

直後、おしりから、膝の裏の付け根まで激痛…

いつの間にそんな筋肉使ってたんんだろう?

その後の3時間はガマンガマンでした。

レースで勝つためには…

自分の場合

バイクがどうこうの前にトレーニングですね(反省)

ありがとうございました!







書込番号:18753891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2015/05/24 20:35(1年以上前)

アルカンシェルさん

性懲りなく

本日 3時間エンデユーロ 参加してきました!

先日、卿にアドバイス頂いた事を念頭に

ペダリング重視で臨みました。

よくいわれる、クランクの角度とか難しいことは解らないので(笑)

股関節を意識し、その動きが上半身に及ばないように

太腿の上下運動を心掛けました。

順位は、不本意でしたが、とても有意義な一日でした。

(前回よりトリッキーなコースでも3時間アベレージでプラス4km/h)

今日こそはマイペース

と思いましたが、トップグループが見えてしまい、

ここは行くしか無い!

(この性格と一生付き合うかと思うとウンザリ)

後はご想像の通りです…

前回との違いは

なんか痛くない方法は無いか?

と、足首をグルグル動かしていたら

踏み脚は無理でも引き脚が可能なポジションを見つけました。

(自分TIMEのクリートだからできたのでしょうか?)

なんにせよ、諦めないことが大事と勉強になりました。

ロードレーサー(機材)というよりロードレース(運動)にハマりました。

前回薫陶頂いた、身体の筋肉の事、もっと勉強します。

どうしても感謝申し上げたく、一筆啓上!

ありがとうございました!





書込番号:18806626

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング