


構成は
【OS】Windows7 PRO 64bit
【M/B】Crosshair V Formula-Z AMD990FXチップセット
【CPU】AMD FX-8350 定格動作
【CPU】CNPS9900 MAX [ブルーLED]
【RAM】G. SKILL OCMEMORYブランド F3-1866CQ-32GHZ 8GB×4 32GB
【VGA】HD7750-1GD5-V2
【SSD】M5Pro 256GB
【HDD】WD1002F9YZ 1TB データ
【LAN】Gigabit CT
【光学ドライブ】GH24NS90 BL
【電源】Xseries XP SS-1000XP
【CASE】COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
久し振りにPC内部の清掃していて、偶然グラフィックボードの裏面のから液漏れを発見、綿棒で液を拭き取り
描画の乱れ等は全くなく、今現在は正常に起動しています、、表面はヒートシンクに覆われいる部分で液漏れしているコンデンサは確認出来ずで、また数時間起動させて液がさらに漏れて来ていないかチエックしましたが、さらに液が漏れて来ている様子はなしです、
早急にグラフィックボード交換した方が良いでしょうか?それともこのまま異常が無ければしばらく(数ヶ月)放置しても大丈夫でしょうか?
書込番号:18621151
1点

本当にケミコンからの液漏れでしょうか???
一般的に,ケミコンからの液漏れでも,
基板の裏に出てくることは考えにくいのですが・・・
書込番号:18621180
1点

>それともこのまま異常が無ければしばらく(数ヶ月)放置しても大丈夫でしょうか?
室内の温度変化で結露したのかもしれませんね。放置しないで週一くらいでも使用されたほうが良いと思います。
因みに異臭はしていませんでしたか?コンデンサ関係だと凄く臭います。
書込番号:18621216
0点

最初は結露かと思いましたが、拭いて全く乾く気配がないので、コンデンサの液漏れを疑っています、因みに異臭は全くありません。
書込番号:18621332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結露でしょうかね……?
PCが冷えた状態で、換気扇回さず、
料理や、洗濯物干すと、湿度が物凄く上がりますから
銅とアルミのクーラは結露する可能性が否定できない
PC運用で、湿度計出の、監視が欠かせない
空冷システムつくったので、かなり
環境で湿度かわります
ウチの環境ではありませんが、
中古でクーラー買ったら
アルミフィンが錆びてて、泣きそうになったことが〜
書込番号:18621339
0点

ケースファンの軸受けのオイルでも漏れたんちゃうかと思う、実際どうかは知らんけど。
書込番号:18621359
3点

ケースファンの軸受けからのオイル漏れがすごくヒントになりました、グラフィックボードの液が付いている部分のすぐ真上にある、CPUクーラーのファンの軸受けを綿棒で触れて見ると、全く同じ色の液体が付きました、どうやらCPUクーラーのファンの軸受けからのオイル漏れのようです。
書込番号:18621474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPUクーラーの交換はグラフィックボードの交換よりも手間がかかるので気は重い。
書込番号:18622091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





