


例えば、
biglobe simだと、
直近72時間(3日間)の通信量の合計がエントリープランの場合360MB以上、ライトSプランの場合600MB以上、ライトMプラン/スタンダードプランの場合1GB以上の特にご利用の多いお客さまに対して、通信速度を制限する場合があります。
bic simだと、
クーポン残量がない、またはクーポンを非適用にしている状態で、3日あたりの通信料が366MBを超えた場合、通信速度を制限する場合があります。
とあります。
これの意味は、3日あたりの通信料が、biglobe simは、高速・低速通信時問わず、規定値を超えた場合に制限がかかり、bic simは、低速通信時において規定値を超えた場合に制限がかかるということでしょうか。
それとも、全社低速通信時においての話でしょうか。
書込番号:18646889
0点

それぞれまったく独立した業者ですから、それぞれの方針に従って、それぞれ帯域制限します。
すべてに共通する基準のようなものはありません。
各業者の規約をそのまま読んで解釈すれば、そういう解釈になるでしょう。
ちなみに、biglobe simは4月17日からライトS以上のプランで3日間の帯域制限はなくなります。
書込番号:18647011
0点


「格安SIMカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/21 17:31:33 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 16:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/11 10:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 18:09:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/06 0:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/04 11:55:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/04 20:31:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/06 14:33:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(モバイルデータ通信)
クチコミ掲示板 ご利用案内