『帯域制限について。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『帯域制限について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 帯域制限について。

2015/04/04 10:58(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:337件

例えば、

biglobe simだと、

直近72時間(3日間)の通信量の合計がエントリープランの場合360MB以上、ライトSプランの場合600MB以上、ライトMプラン/スタンダードプランの場合1GB以上の特にご利用の多いお客さまに対して、通信速度を制限する場合があります。

bic simだと、

クーポン残量がない、またはクーポンを非適用にしている状態で、3日あたりの通信料が366MBを超えた場合、通信速度を制限する場合があります。

とあります。

これの意味は、3日あたりの通信料が、biglobe simは、高速・低速通信時問わず、規定値を超えた場合に制限がかかり、bic simは、低速通信時において規定値を超えた場合に制限がかかるということでしょうか。

それとも、全社低速通信時においての話でしょうか。

書込番号:18646889

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/04/04 11:43(1年以上前)

それぞれまったく独立した業者ですから、それぞれの方針に従って、それぞれ帯域制限します。
すべてに共通する基準のようなものはありません。
各業者の規約をそのまま読んで解釈すれば、そういう解釈になるでしょう。

ちなみに、biglobe simは4月17日からライトS以上のプランで3日間の帯域制限はなくなります。

書込番号:18647011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2015/04/04 12:55(1年以上前)

iijmio(bic sim)は、

「クーポン残量があり、クーポンがONの状態では通信が規制されることはありません。」

となっているので、素直にbic simにします。

書込番号:18647180

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)