『アウターギア走行時のギシギシ音』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アウターギア走行時のギシギシ音』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アウターギア走行時のギシギシ音

2015/04/04 23:12(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 ブタ面さん
クチコミ投稿数:16件

ロードバイク歴3カ月目のブタ面と良います。
 少し気になる事があって質問なのですが、
現在乗ってるロードバイクからのギシギシ音が気になってます。
音が、鳴るのはアウターギア走行時です。メンテナンススタンド立てた状態でのクランクを回す際には音がしません。 チェーンにオイルはきっちりさしてます。タスキがけでの走行も気お付けてますが、どのギア比からでも音がします。
 1ヶ月点検の際 購入したショップにも伝えましたが、エントリーロードの低価格コンポだから音がでるのは仕方ないと言われてしまったのですが、そうなのでしょうか?疑うのも悪いのですが、自転車を見てくれたのは、大学生のお兄ちゃんみたいな感じの方だったのでイマイチ納得出来ませんでした。 ちなみにパーツ構成は クラリスでクランクはFSAテンポ BBはスクエアみたいです。ちなみ購入時から音はしてます。

書込番号:18649083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/04 23:40(1年以上前)

ぎしぎし音はネジの締め付け不良が多いです。

走りながらどこから音が出ているのか確認するのは案外難易度が高いので、まずはどのタイミングで音が出るのか確認してみて下さい。
クランク1周単位で音が繰り返す場合にはクランク、ホイール1周単位での場合はホイールを疑います。回転でなく路面からの衝撃でぎしぎし言う場合にはヘッドパーツ(フォークを固定しているベアリング)やBBなど。
疑わしい範囲を少しずつ狭めていけば、走りながらそちらを向いて更に特定していきます。

とはいえ、文面からクランク周りでしょうか。BBの締め付け不良が一番疑わしい感じでしょうか。

でも整備を怪しい順にBBから、というとハードルが高いでしょうから、簡単なところから。
・ペダルを確認。ペダルを一旦外してネジにグリスを塗り、元通りにはめます。
・クランクと前ギアの固定ネジ。ものによりますが多くは六角レンチ/トルクスレンチ/ペグスパナを表と裏で2つ組み合わせて締め付けます。確認のためなので表側(六角orトルクス)だけ締めて、動くようであればもう片面(多分ペグスパナ)を買ってきて締めます。
それでもダメならクランクを外してBBをばらして清掃、ネジにネジ止め剤(メーカー指定のもの)かグリスを塗ってしっかり締める。

って整備初心者でしたら難しいかも知れないので、自転車屋にそれをやってみろとお伝え下さい。

>エントリーロードの低価格コンポだから音がでるのは仕方ないと言われてしまったのですが、
>そうなのでしょうか?

多分違います。そのコンポを知らないのでなんとも言えませんが。。。

書込番号:18649174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/04 23:42(1年以上前)

書き忘れ。
ペダルの確認の次に、(多分)8mmの六角レンチでクランクをBBに固定するネジをしっかり締め付けて下さい。

書込番号:18649185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/04/05 07:38(1年以上前)

こんにちは。

>>現在乗ってるロードバイクからのギシギシ音が気になってます。

乗っていて、クランクを回すと音が出るのでしょうか。大きな音でしょうか。
アウターの時にだけ音がするというは分からないですが、クランクの取り付けの緩みかなと、それか取り付け部にガタがあるとかでしょうか。

クラリスを装着されたバイクに乗ったことがありますが、そのよう音は出ていなかったです。

書込番号:18649765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/05 08:46(1年以上前)

トルクをかけた時に音がするのはBBネジが緩んでいるのでしょう、エントリーロードとか言い訳する自転車屋とは絶交して、自分で増し締めしてみましょう。ロードバイクメンテナンスのムック本を買って勉強するのです。

書込番号:18649900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2015/04/05 10:25(1年以上前)

>大学生のお兄ちゃんみたいな感じの方だったのでイマイチ納得出来ませんでした。
自転車屋の整備で納得できることなんて永久にないですから、そんなグチを言う前にさっさと自分で直してしまいましょう。

用意するものは5mm六角レンチ、ペグスパナ、グリス

工具で僕のお薦め品は以下のものです。写真2参照
AZ 袋入り ウレア グリース 80g¥ 510 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QVUZSE/

ホーザン(HOZAN) ボールポイントレンチセット(これ値段高いけど、品質がいいので一生残る財産としてお薦めします)自転車整備でもっとも多く使うのが、この道具です。
(メーカーページ)
http://www.hozan.co.jp/catalog/Drivers_Wrenches/W110.htm

(HOZAN) ボールポイントレンチセット¥ 2,244 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00144ZRJU/

ペグスパナSHIMANO(シマノ) TL-FC21 ¥ 476 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B001IHQLCA

写真1の赤丸のねじを外し、きれいにボロで掃除して砂などをふきとり、グリスを塗って再びきっちり締めます。5個のねじが平均に締まるように固めに締めましょう。

写真3の赤丸シートクランプねじをゆるめ、サドルを抜き取り、このシートクランプ周辺とシートポストの赤丸部分をきれいにボロでふきとり、フレーム側にもボロを入れてきれいに拭き取りましょう。ふきとり後、グリスをシートポストのフレームに入れる部分とシートクランプねじに塗りましょう。最後にサドル高さを調整してシートクランプねじをきっちり締めましょう。

とりあえず以上の整備をやってください。

それでも音が鳴るときはBBが疑わしいので、BBの掃除、それでも鳴るときはシマノ製への交換が必要です。

FSAはBBもチェーンホイールもよく音が出ます。基本的な精度が低いので変速性能も悪く、シマノ製へ交換した方が気分はすっきりします。

エントリーロードの低価格コンポだから音がでるのではなく、FSAだから音が出るのでエントリーロードでもシマノが入っている物は出ません。逆に言えばエントリーじゃないロードでもFSA入ってれば音は出ます。

低価格、高価格とかエントリーとかそういうものはどうでもいい話で、どういう部品が入っていて、どういう整備がされているかが全てです。クランクもクラリスだったらよかったのにね。

このロードなんか実売8万以下で売られているエントリーロードだけど、ケタ落ちゴミパーツは使ってませんから、ゴミが原因の音なりが起こったりはしません。自転車買うときは部品をよく見て買いましょう。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/fenice/index.html

書込番号:18650179

ナイスクチコミ!3


スレ主 ブタ面さん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/05 12:17(1年以上前)

ディープインパクトさん。的確なアドバイスホントに感謝します。 さっそく試してみます。

書込番号:18650578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブタ面さん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/05 12:33(1年以上前)

ディープインパクトさんに お聞きしたいのですが。 クランクを交換すると考えた場合
クランクのみをホローテック2もしくは2ピースクランクに交換をしたいですが、これって可能何でしょうか? シマノの互換性見たのですが、クラリスにはクラリスクランクとオクタリンクしか書いてなかったので、やっぱり無理でしょうか?

書込番号:18650624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブタ面さん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/05 12:34(1年以上前)

マサちゃんさん ありがとうございます。試してみます。

書込番号:18650628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2015/04/05 14:06(1年以上前)

ホローテック2なんでも使えます。
ただ11速の4アームのものは11速以外で使うのはやめた方がいいです。

コスパ的には4600>3500>5700>6700、コンパクトだと4650>3550。SORAは46×36の組み合わせもあります。
Shimano - Tiagra 4650 Hollowtech II 割引 38% \7519
http://www.wiggle.jp/shimano-tiagra-4650/

書込番号:18650934

ナイスクチコミ!3


スレ主 ブタ面さん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/05 17:24(1年以上前)

ディープインパクトさん ありがとうございます。また報告させていただきます。

書込番号:18651608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング