


今日ベルギーに日帰りドライブに行ったら、偶然、TREKファクトリーの遠征部隊に遭遇。フミバイクもありました。TREKっていえば黒のイメージがあるけど、トレックの赤もかっこいい。フミはマドンだったけど他は全部ドマーネでした。エエモンダはなし!日本と違いヨーロッパではロードレースは大人気。なので、ロードの選手がお弁当パスタにもなります(ベルギーの英雄トムボーネンと世界戦覇者クヴィアトコウスキー)。
書込番号:18649643
7点

こんにちは。
90年代のトレック5500に真っ赤なものがありました。コンポはカンパのレコードでした。その時の赤の雰囲気が似ていてカッコ良さそう。
書込番号:18649785
3点

私もロードレーサーシリーズお弁当には驚きました。
まるで別府フミ"赤いきつね"や新城幸也"緑のたぬき"みたいなもんです。
まぁ、そもそも夏なら必ずどこかでUCIプロリーグをやっているので、旅行先でたまたまレースに出くわすことも多く、年一のシーズンオフにUCIアジアが開催されるだけの日本とは、ロードレース身近さが全然ちがいますよね。
さて、別スレッドに「東京とロンドン、どっちが安全」とうのがありましたが、いちばん違うのはこういうところなんじゃないかなー。
特に東京やロンドンということではないけれど、自転車の生活安全性を語る上で、自転車がどう社会に認識されどう共存しているか、制度や法律にあらわれない、それ以前の部分が重要なんじゃないかと思います。
そもそも法律や制度みんなが守ることが前提になっているわけで、それを軽視する環境においてはそんなもん何の効力もない。
だからこそ、法律や制度より、まず「認識」の部分が大きいような気がします。
まぁ、いずれにしても私はロードバイクは移動手段には使わないです。
電車バスやタクシーのほうがラク。
書込番号:18652199
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





