


PC何でも掲示板


メモリーを増設し、スイッチを入れたら、ビープ音が3回x2ラウンド鳴りBiosも起動できません。
それまでは、順調に稼動していました。
状態は、HDDのランプがつきっぱなしとなり、また、ディスプレーには、信号がきていないとのメッセージがでます。
何回かスイッチを入れたり切ったりしましたが、同じ状態です。
因みに、機器構成は以下の通りです。
M/B : GA-7VRXP
CPU : XP 1800+
Memory: 512M バルク (256Mを追加しようとしました。)
これって、M/Bがご臨終ですか???
折角、気に入った環境が設定できていたのに泣きたい気分です。
誰か宜しくアドバイス方お願いします。
迷小羊
書込番号:1867198
0点

増設したメモリをはずしてON
ダメなら、念のためビデオカード挿し直してチャレンジ
それでもダメならCMOSクリア
書込番号:1867215
0点

迷小羊 さんこんばんわ
BIOS警告音が出ているということは、マザーボードは生きていますし、メモリを増設しただけで、マザーボードが壊れることは無いと思います。
こちらで、BIOS警告音一覧表を見てください。
http://www.redout.net/data/bios.html
また、メモリ選びは慎重に行った方が良いです。
高速アクセスメモリの場合、相性やエラーが出やすいですから、あまり安いメモリをお求めになりますと、トラブルの原因になります。
Samsung、Micron、infineon、Hynix等の大手チップメーカーのできれば純正基板のものか、(Samsung等は比較的手に入りやすいです)6層基板でJEDEC準拠メモリというあたりがメモリ選びとしての基準だと思います。
書込番号:1867237
0点

PCのトラブルに対して、こちらのサイトが参考になると思います。
Aopenのサイトですけど、参考になると思います。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/boot.htm
書込番号:1867243
0点



2003/08/18 21:56(1年以上前)
たかろうさん、あもさん 早速のレス有難う御座います。
マザーボードが救える可能性がでてきて一安心しています。
尚、下記は、一応トライしています。
1)メモリーをもとに戻す。(効果無し)
2)別のメモリーをさしてみる。(効果無し)
3)CMOSクリアー(取説が不親切で、AOpenほど説明していないので
はたしてうまくできたのかどうか不明ですが...)(効果無し)
4)CRTを他のパソコンにつないで健全性をチェックする。(問題無し)
お二人のアドバイスに従って、次のことをトライしてみます。
1)ビデオカードを一度取り外す。
2)CMOSクリアーに再挑戦。
3)全てのカードを取り外し、最低限の構成で起動。(今まで動いていた
のだからこの可能性は小さいように思えますが。)
もし、マザーボードを交換する場合、今までの環境を保持したまま交換
できますか? 本、BBを見ていると、再インストールせよとの意見が
ほとんどのようです。が、6ヶ月位かけてやっと築き上げた環境ですので、OSの再インストールは、我慢するにしても、他のソフトは流用したいと思います。なにか、うまい手はありませんか?
他に何かすることがあれば、ご教示下さい。宜しく。m(__)m
迷小羊
書込番号:1867652
0点


2003/08/19 09:06(1年以上前)
電源は何をお使いですか?また、電源が死にかかっている可能性は有りませんか?
パーツ単体の動作確認が出来たら、上記も疑ってください。
>もし、マザーボードを交換する場合、今までの環境を保持したまま交換
>できますか?
あたりまえですが、同じマザーなら何ら問題は出ません(XPのアクティベーションの問題は除く)。
また、同種のチップセットを搭載したマザーなら、メーカーやオンボード機能に若干の差異が有っても問題は出にくいです。ほとんどPnPにて認識しますし、OSがドライバーを持っていないものは後からインストールすればよいだけです。
なお、チップセットが異なっても、大きな変更を伴っていない場合はそのままOSはそのまま起動することが多いです(Win2Kでも)。
# 実際、先日もSiS645>648への交換は再インストールしていません。
もちろん、不要になったドライバーやデバイスの情報、レジストリーのゴミを削除してあげないと動きは悪くなりますが。
>本、BBを見ていると、再インストールせよとの意見がほとんどのようです。
NT系OSなら普通のあたりまえの見解です。
後々の安全の為にも、その方が圧倒的に良いです。
それと、再インストールを嫌がっていてはダメです。いつ何時そうなるとも限りませんから、設定情報から何からバックアップや書き出しておくべき物は全て取っておきましょう。
もちろん独自のリカバリーディスクを作っておくのも手ですが、ハードウェア構成が変わったりすれば意味ありませんので注意が必要です。
書込番号:1868975
0点



2003/08/19 21:40(1年以上前)
BnBさん
アドバイス有難うございます。
電源は、TruePowerの430Wを使っています。
ビデオカードを外して再トライしましたが、結果は変わらず3ビープx2ラウンドです。
Gigabyteのサイトで、このビープの意味が探し出せません。ご存知でしたら説明がのっているサイトを教えて下さい。
また、CMOSクリアーをする正式手続きも知りたい...
Aopenのサイトは、結構参考になるのですが、そのものでないので隔靴痛痒の感じです。
取説にしても、Aopenのものは良く分かります。次回は、この辺も考慮してボードを買いたいと思います。
そうですか。マザーを交換すると再インストールしかないですか。
相当アップグレードを繰返しているので、現環境の再現は不可能とあきらめるしかないのでしょうね。
今日は、会社のパソコンがウィルスにやられるし、今週はついていない感じです。
迷小羊
書込番号:1870480
0点


2003/08/20 10:37(1年以上前)
> また、CMOSクリアーをする正式手続きも知りたい...
取説には記載が無いのでしょうか?
通常は「CLR_CMOS」のジャンパーを弄ります。
電源コードをコンセントから抜き、ジャンパーPINをずらしてショートさせます。完全にクリアーさせる為、1分程度はショートさせておいてください。
ジャンパーPINを元の位置に戻し、コンセントに差し込んだ上で電源投入し、BIOS SET UPに入ってください。
また、電源抜きの上BackupBatteryを外し、12〜24時間放置というのも有ります。
なお、デュアルBIOSマザーですので、Backup側のBIOSが弄っていなければ、これをロードする事でもCMOSクリアーと同じ事になります。
BIOS自体は、設定をするたびに書き換えているわけではなく、CMOSにロードした上で設定を弄りそこにセーブしています。このCMOSは常時電流を流していないと消えてしまいますので、BackupBatteryが必要になるわけです。それなら電池を外すだけで良いのかって云うとそう簡単でもなく、上記のように放置が必要になります。物によっても変わりますので、確実性のため長時間放置となります。
> そうですか。マザーを交換すると再インストールしかないですか。
んと、読んで頂けたのか不安ですが、必ずしも再インストールしかないとは言えないです。取り替える相手にもよるし、OSにもよるので。
ただ、巷間云われているほど「絶対再インストールしかない」わけではなく、そのまま利用可能な条件も多く存在するって事です。
書込番号:1871983
0点



2003/08/20 19:50(1年以上前)
BnBさん
的確なアドバイス有難う御座います。
CMOSクリアーについて、取説では、
"1-2 close : Clear CMOS"
とだけ記載されています。
電源を外し、1分間位ショートさせろとかの指示は一切ありません。非常に親切な取説です。^_^;)
貴アドバイスに従い、もう一度クリアーしてみます。
もし直らなかったら、仕方が無いのでマザーボードを交換し、
ついでにスピードアップを図るため CPUは、XP2500+にしようかとも考えています。
その場合、HDDは今のままでチャレンジしてみます。
迷小羊
書込番号:1872984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)