


PC何でも掲示板
先日スペックを向上させるためにマザーボード、CPU、メモリー、CPUクーラーを交換しました。3Dゲームをしばらくプレイするとブルースクリーンで再起動、もしくはゲーム本体が動作が停止するという状態になります。BF4、CODBO2でこのような症状が出ています。
パーツ交換する前はBF4はFPSが30〜55ぐらいしか出ていませんでしたが、ブルースクリーン、強制終了は一度もありませんでした。CODBO2も同様です。電源不足の可能性があると思ったので650Wから750Wの電源に変更しても症状の改善はありません。次にグラボの不具合の確認のため以前使っていたGTX260でゲームをしたところ、これも同じ症状が出てしまいます。Windows8.1を入れなおしても変わりません。あと、ブルースクリーンのエラーをBlueScreenViewで確認すると、毎回ntoskrnl.exeが絡んでます。
どうしたら改善できるでしょうか?
どうか、よろしくお願い致します。
PC構成の変更は以下のとおりです。
OS:windows8.1 64bit
CPU:core2Quad 9650 3.00GHz → i5 4460 3.20Ghz
メモリー: メーカー不明 2GB*2 1GB*2 → CFD 4G*2
ストレージ:intel SSD 128GB HDD 1TB
グラフィックボード:玄人志向 GTX560Ti
マザーボード:MSI P45 NEO → AsRock H97 performance
電源:KEIAN KT-650AL → SST-ST75f
CPUファン:リテール → REEVEN RC-1205
書込番号:18697525
1点

こんばんは
>CPU、メモリー、CPUクーラーを交換しました。3Dゲームをしばらくプレイするとブルースクリーンで再起動、もしくはゲーム本体が動作が停止するという状態になります
パーツ交換後起こっている現象のようなので原因はそれでしょう。
熱暴走ではないでしょうか。交換したメモリの設置状態CPUグリスなど確認してみたらどうでしょう。
書込番号:18697578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みありがとうございます。
先ほどCPUとメモリーに高負荷をかけるソフトを使っていたのですが、CPUのみ負荷を30分かけても何も問題ありませんでした。その時のCPUの温度は59℃でした。次に、CPUとメモリー、同時に負荷をかけた場合、3分後にパソコンが強制再起動しました。再起動直前のCPUの温度は55℃で、メモリーの温度はわかりませんでした。一応、2枚のメモリーの間に温度計を入れていたのですが、あてになるかわかりませんがそれによると29℃を示していました。
これらのことからメモリーに問題が発生している可能性があると思います。もしかしたらマザーボードのUEFIの設定が悪さをしてパソコンを強制再起動させてしまうのではないかと思うのですが、UEFIは初期設定のままです。
マザーボードにメモリーは赤いスロットに2枚刺していて、画像の通りです。
ちなみに、BF4が落ちる瞬間のCPUの温度は42℃、GPUは67℃でした。
書込番号:18698589
0点

定番のmemtestでメモリーテストしてみてください。
書込番号:18698793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グラフィックボード:玄人志向 GTX560Ti
>先ほどCPUとメモリーに高負荷をかけるソフトを使っていたのですが、CPUのみ負荷を30分かけても何も問題ありませんでした。
>ちなみに、BF4が落ちる瞬間のCPUの温度は42℃、GPUは67℃でした。
となるとGPUも確認してみたほうがよさそうですね。
低解像度にし、高精細処理などの映像処理を抑えてGPUの負荷を減らして再現するかどうかやってみる。
書込番号:18700142
1点

書き込みありがとうございます。
memtestを実行したところ、エラーは出ませんでした。
BF4を高解像度、高設定で試したところ同じ症状が出ました。
低解像度、低設定も同じでした。
一応熱暴走の可能があったので扇風機を強風でケース内を冷却しても変わりませんでした。
パーツを買ったツクモさんに電話で相談して、PCケース内の接触での不具合の可能性があると聞いたので
ケースに装着せずにこれからテストをしてみます。
書込番号:18701800
0点

ケースから外してBF4をプレイしたところ変わらずでした・・・
うーん、どのパーツが悪さしてるのさえ分かれば対処できるんだけどなぁ
書込番号:18704947
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)