



まだ32bitの縛りから解放できないとは・・・
NANDの書込み耐久も必要だけど、肝心要のコントローラーが熱死されちゃ困るからその辺も知りたいよね('A`)レポートトシテハモノタリナイナイヨウ
書込番号:18711280
2点

コントローラ集めが趣味みたいになってるので、出たら買いたい気持ちは有りますが、特に現状品の上位機種との差別化が無さそうなので、食指がイマイチです。
もし240GB品あたりが普及価格帯で出たら、ゲットするかも?ですが、その頃にはNVMe品がソコソコの価格で出回りそうな気が。
何しろシーケンシャルで500MB/s&ランダム4kで300MB/sクラスなSSDを使ってると、もはや換装しても体感差が分からないですからね。
むしろ最近体感差を感じたのは、Google Crome を、32bit版から64bit版に切り替えた時でした。
MB付属のDVDからインストールしてたので、最近まで32bit版な事に気づかず使ってました。FireFoxも正式な64bit版が有れば是非切り替えたいですが、開発版や英語版の互換なWaterFoxしか無くて、まだ普段使いには危なっかしいです。
書込番号:18735371
1点

おは〜! お2方
>その頃にはNVMe品がソコソコの価格で出回りそうな気が。
ほんと スカイレークよりこれに注目です。
書込番号:18735389
0点

新コントローラと言えば、LAMD(Link_A_Media Devices)製「LM87800」は、今どうしてるんでしょうね?
一応、Seagate製600品とCorsair製Neutron品のが、未だ購入可能ですが。
あとシグリード製「SL2007」の名前が、何となく似てるっぽいのとかが気になる。
LAMD社はMarvel社から特許侵害で提訴された上、SK Hynixに買収されたので、頭文字を合わせると「SL」になるのも、怪しい気が。
今更LSIの設計からファームウエア迄、独自に一から新規作成するなんて、開発費が回収出来るのか非常に疑わしいし、Indllinx→Barefootみたいに、買収を経てブランド変更した事例も有るし。
書込番号:18735464
1点

<補足>
今回の「SL2007」評価品の成績は、ほぼMAX値として考えないとマズイでしょう。
まず、Micron製のフラッシュメモリで容量が1TBもあるし、キャッシュメモリもDDR3-1600MHzがMAXの1GBも載ってるので、この記事の成績を出せる製品が、果たして市場にどれだけ出回るかどうか。
しかも、TLCやら低品質なフラッシュメモリにも、エラー訂正の強度を大きくして使える様だし、気を付けないとSandForce製コントローラよりも、毀誉褒貶の多い事態になりかねません。
しかも開発費回収を焦ってコントローラを売り急いだりして、大量出荷が見込める、低品質&低速&大容量な格安SSD品に最初に使われたりしたら、回復不能な駄目イメージを世間に定着させてしまう恐れも有ります。
日本製を売りにしたいSSD販売業者は、結構居そうですし。
そんな悪い予感が当たらない事を、祈らずには居られません。
書込番号:18735700
1点

<蛇足>
本当に新規開発なコントローラなら、開発終了予定時期を考えて、最初の方針でPCI-EネイティブなLSIにすれば良かったのに、と思います。
そうすればSATA6Gbpsが力不足になってる現在、PCI-E接続SSDを製造販売したい業者に、かなり営業し易いし、Firmwareが当面AHCI対応品でも速度&利益は稼げるし、その間にNVMeネイティブなFirmwareを開発する、という計画が出来たのでは?と考えます。
個人的にも、とりあえずSATA6GbpsなSSDを超える性能の製品でソコソコの値段なら、暫くはAHCIでも構わないし、TLCや低品質なMLC搭載品でも保証期間が3(〜5)年有れば、使い捨て覚悟で購入&使用出来ます。
まあこれは今現在を分かってる立場からの、勝手な言い分ですけれど。
書込番号:18740035
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





