http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/website/landing_pages/batis.html
おそらくツァイスのゾナー85mmとしては歴代で一番明るいのかな?
一眼レフ時代はf1.2、f1.4に対して廉価版のf2.8がゾナーってイメージ
今回f1.8ということで画質にも気合が入っていそうです
(注:本質的にはf値が小さいから高画質では全くないけど)
構成レンズがでかいから重くなるのが欠点みたいで
コーティング技術が進化したときにレンズの枚数は多いけど軽いプラナーに
主役の座を奪われたてことみたいですが
デジタル時代に復権はありえるのかなああ???
楽しみですね♪
書込番号:18717019
2点
MF専用のロキシア(?)は35mm、50mmだったので焦点距離の違うレンズで出してきてますね。これは戦略?将来的にはロキシアの35mm、50mmはAF化してバティアになるのかしらん?まあ買えない者には関係ない話だけどね^o^/。
書込番号:18717069
1点
これゾナーじゃなくBatisという名前で出してるので、ゾナーのイメージで判断すると誤まるかも?わざわざBatisと命名してるからね。
書込番号:18719292
0点
ていうか
最近はシリーズ名をいくつも作って
レンズ構成上の名前を入れなくなりましたからね
デジタル時代に最適化させると?な構成になるからかもですね
35mm、55mmがディスタゴンとか…
書込番号:18719653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フランジバックの関係で一眼レフでは使いにくいレンズ構成でしたから
ミラーレスが出て復活して来てますね。
書込番号:18777612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 23:39:16 | |
| 1 | 2025/11/12 21:15:38 | |
| 0 | 2025/11/12 19:27:06 | |
| 5 | 2025/11/12 19:46:52 | |
| 7 | 2025/11/12 22:04:10 | |
| 5 | 2025/11/12 12:19:52 | |
| 4 | 2025/11/11 20:08:52 | |
| 1 | 2025/11/11 18:56:22 | |
| 3 | 2025/11/12 7:09:13 | |
| 7 | 2025/11/12 16:53:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





