ナノレイ Z-スピード NR-ZSP ヨネックス
参考最安価格(税込): ¥22,880



バドミントンラケット > ヨネックス > ナノレイ Z-スピード NR-ZSP
中1の息子が部活始めて、初ラケットにこちらは向いているでしょうか。
少しやってみて、軽くて速いのがいい、とのことなのでこちらを検討しています。
学校の子はみんなそれぞれであまり参考にならないのと、子供が質問など出来ない内気な性格で。
体格は165cm42kgと細身の長身ですがパワーはあまり無いです。
皆2万円くらいのラケットを買うみたなので安いものも検討しましたが却下となりました。
面が小さいみたいですが最初のラケットとして向いていないのでしょうか。
何も分からず質問していますがよろしくお願いいたします。
書込番号:18728575
4点

中1で初心者と考えると、ちょっと疑問を感じる選択ですね
どっちかというと堅めで、スマッシュ重視のハードヒッター用のラケットな気が・・・
メーカーのHPを見ても上級者向けの位置づけですね
上級者用とか、ハードヒッター用となると、一般的にはヘッドヘビー気味の堅いシャフトになります
初心者向けとなると、中級者とか初心者向けとされるやや柔らかめで、ヘッドライトな傾向の物とか
シングル向けよりもダブルス向けのコントロール重視のラケットの方が
扱いやすいのではないかと思いますよ
価格帯で考えると15000円前後がよさそうに思います
パワーヒッター用のラケットにガチガチに!ってのも格好は良いですが
スイートスポットが狭くなり、外すとすぐにラケットが壊れます
コントロール重視のラケットで始めて、パワーがついてきちんとシャトルを捉えられるようになってから
テンションを上げるなり、堅めとかヘッドヘビー気味に移行する方が良いのでは?
本人のパワーとか好みの問題もありますが、それもある程度慣れてからじゃないと分かりませんし
壊れなくても、もう一本あれば試合中のガット切れとかラケット破損の予備になりますしね
あとはヨネックスは比較的頑丈なイメージがありますが、ラケットは結構壊れます
スイートスポットを外したり、フットワークの練習でバランスを崩して床を叩いたりorz
特に初心者のうちのダブルスは、ラケット同士の衝突のリスクもあります
最初から2万円台のラケットはどうかな〜?
書込番号:18730400
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヨネックス > ナノレイ Z-スピード NR-ZSP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/05/02 14:42:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
人気商品ランキング
バドミントンラケット 人気商品ランキング2025年9月14日現在
- 1位
-
¥36,300〜
5.00(1)
- 2位
-
YONEX アストロクス100ZZ(ダブルゼット) AX100ZZ...
¥36,300
バドミントンショップNANAHA
- 3位
-
¥25,575〜
5.00(2)
- 4位
-
YONEX AX99-P アストロクス99 プロ/ASTROX 99 PRO バ...
¥25,575
sunfast-sports
- 5位
-
¥31,680〜