


初めて投稿します。
インターネットなどで色々調べてみましたが、詳細な情報を発見できなかったためこちらに投稿させて頂きます。
タイトルの通りの機種について、現在C:SSD、D:HDDの構成をとったモデルを使用しています。
→型番:PC-GL176B3GS、型名:GL176B/3Sが該当モデルです。
当該機種のCドライブはどうやらmSATA規格のSSDを使用しているようで、これはNECのサポセンにも確認が取れています。
私の所持しているモデルは結構古めのモデルのため、62GB(?)の容量を持ったSSDが搭載されており、残容量を圧迫しているので換装してしまおうと思ったのですが、SSDがどこに搭載されているのか特定できていない状態です。
※HDD・メモリ・無線LANが搭載されている部分の蓋は開けて見てみましたが、SSDの姿は見えず恐らく裏蓋を外さないとダメだと思っています。
もし、同じ機種をお使いの方や、SSDへのアクセス方法をご存知の方、裏蓋の安全な取り外し方(取り外すネジの場所など)をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けたらと思っております。
何卒、お力添えをお願い致します。
書込番号:18730133
0点

底面の裏蓋を外せばアクセス出来るか思います。
>LaVie Mの直販モデル「LaVie G タイプM」は、ハイブリッドSSDを選択可能http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1003/18/l_si_laviehbssd-10.jpg
書込番号:18730234
0点

>>キハ65様
早速のご回答ありがとうございます!
貼っていただいたURLを拝見しましたが、残念ながら私が所有しているモデルとは別のもののようでした。。。
私が所有しているもののページは以下です
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GL176B3GS
そういえば質問をしておきながら、裏面の写真を添付していませんでしたので、アップロードします。
書込番号:18730390
1点

無線LANモジュールの搭載箇所の蓋を外してはどうでしょうか。
書込番号:18730495
0点

>>キハ65様
お世話になっております。
ご指摘の通り、蓋を外してみました。
無線LANモジュール部分とメモリ部分の蓋を開いて写真を撮りました。
HDD部分は2.5インチのHDDを接続する個所しかなかったため、今回は撮影しておりません。
裏面をすべて外すためには「▲」のついた個所を含むすべてのネジを外さないといけないのかと考えているところです。
「▲」マークのついたネジは通常はキーボードを外すためのネジだと思っているのですが、認識に相違ないでしょうか?
もしかするとキーボードを外すとmSATA SSDにアクセスできないかなーと淡い期待を抱いていたりもします。
書込番号:18730539
0点

アップした画像は、16インチのLL870/WはmSATAスロットです。この場合は、ネジ2本を外しただけでHDDとmSATAスロットへ簡単にアクセス出来るのですが、13.3インチのLaVie G タイプMでは簡単にいかないのですね。
書込番号:18730797
0点

>>キハ65様
お世話になっております。
参考写真のアップロードありがとうございます!
確かにキハ65様のお写真ですと無線LANモジュールの隣にmSATA SSDの姿がありますね・・・
当方の13.3インチモデルでは恐らく開閉を想定しない個所に設置されているようですね・・・
GWの最初のほうで換装を済ませてしまおうと思っていましたが、これは骨が折れそうです。
もし何か他にも情報をお持ちでしたら、ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:18730820
0点

>モバイルSEさん
はじめまして、横から失礼します、クチコミ掲示板への書き込みも初めてな者です
わたくしも、LaVie G タイプMのSSD換装の件で、検索しここへ辿りつきました
SSDが認識しなくなり、裏蓋(メモリー、HDD,LAN)をあけてみたのですが、SSDがみあたらず・・・
その後、SSD換装はわかりましたでしょうか? 情報等ありましてら是非、お教えください。
書込番号:19543027
0点

>TKiyoさん
どうもはじめまして
最初の投稿からかなり時間が空いてしまっていますが、特に状況進展ありません…
恐らく、キーボード固定用のネジも全て外して色々しなければならないだろうというところで若干放置気味です
途中から面倒になってしまって、lenovoのX250を購入してしまったのもあるかもしれませんが…
お力になれず申し訳ありません
いずれ仕事に暇ができたら裏ブタ開封にチャレンジはしてみるつもりですので、その際はレポートなどさせて頂けたらと思います
書込番号:19544686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モバイルSEさん
はじめまして、こちらへの書き込み(クチコミ掲示板)はじめてなもので
使い方がいまいち分からずのところ
今、返信を見たところでした、お返事おそくなりました。
その後、変化なしというところなんですね
裏パネルをあけようと思いますが、取り替え可能なSSDなのか?
基盤一体型とか?ではないのか・・・・
デスク型PCは、組み立てたことはあるのですが
又、ノートPCのHDD(2.5インチ)/メモリー等経験済みなのですが
ノートPCのSSD(今回の)規格など2.5インチHDDタイプであれば、取り替えできると思うのですが
SSDの規格等詳しくないもので、とりあえず、裏パネルをあけてみますね
その後、写真をUPしますので、分からないところを、お教えいただけましたら幸いです。
文章、長々となりすみません。
書込番号:19560596
0点

>モバイルSEさん
本日、早々に 裏蓋をあけてみました、先ず▲マークのネジをはずしました
これは、キーボードのネジになってました、キーボードを持ち上げてみると
なんらかの基盤があり NETで調べましたら、「mSATA3」 これがSSDなんですね
現在、DドライブのHDD680GB(だったか)は認識しているので、勝手にSSD不良と考えているのですが
mSATA 規格のドライブの点検方法など、いろいろ調べてみて 最終的に SSDの不良であれば
現在の128GBから、256GBにUPし OSを新規インストールしてみようと思います
SSD交換にて、新規インストール等、相性問題等なく 無難に行えるとよいのですが・・・
写真の方もUPしておきますね、mSATA 規格 初めて手にいたしましたが、 デスクPCでは m2 規格が主流なんですかね?
または、いまどきのノートPCもm2規格なんでしょうか、そこらも 調べてみたいとおもいます。
書込番号:19563174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
