


こんにちは。質問させてください!
先日、軽井沢に有る白糸の滝で三脚使用にて撮影して来ました。
写真を載せましたが横長の滝で、写真に収まりきってない程広い滝です。横一線20mくらいの範囲でどこからでも観る事の出来る滝です!
有名な観光地なので混雑すると分かっていたので早朝5時半から撮影していました。
10分くらいして、ポツポツと人が来たり帰って行ったり、2〜3組いる様な状況でした。
そこへひとりのおじさんが突然、
「さっきから滝を占領してんじゃねえ!周りを見ろ!」と、
いきなり怒鳴りつけて来ました。
周りを見ても全景を見渡せるベンチに座ってる夫婦が1組と近くで別の角度から滝を眺めてる2人と、一人で来てる風のそのおじさんだけです!
もちろん周りには気をつかって撮影していたつもりですし、場所もチョコチョコ変えて撮影していました。
撮影や三脚禁止とはどこにも書いて有りません。
さらに構図の問題ですが真正面からは撮影してません。
ほとんど斜めや横からです!
さすがにオカシイだろうと思いながらも「ここから観たければどうぞ」と言ってみましたがお酒を飲んでいるのか、さらに興奮して来ました。
これ以上言っても、メンドウな事になりそうだったので仕方なく帰りました。。
ただどうしても納得出来なかったので、ほとんどグチになってしまいましたが相談させてもらいました!
皆さんは人が少ない早朝であっても観光地となっている様な場所では三脚は控えますでしょうか?
三脚使用は、人が少しでもいる場所でそこまで気を使うべきなのでしょうか?
皆さんは今までトラブルにあった事など有りますでしょうか?
書込番号:18738486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

酔っ払い相手に、まともな話をしても無理なので…相手にしないのが一番です
書込番号:18738540
14点

mac821さん こんにちは
自分は 解らなくても 何かそのおじさんに対して邪魔している可能性が あるかもしれないので 自分でしたら すぐに謝り 全体を見渡せる少し離れた所で 休憩を取りながら様子を見ます。
もしかしたら 遠くから滝全体を撮影している場合もありますし 自分でしたら もう少し様子を見て 回りの状況把握した後 撮影すると思います。
書込番号:18738546
8点

そのおじさんは三脚にではなくスレ主さんそのものが気に障ったのではないでしょうか。
対処法は、殺気、オーラ、気配を消してその場にとけ込み、風景の一部になってしまうことだと思います。
書込番号:18738581
2点

貴方からはその前方の披写体しか見えませんかが
他の方からは貴方やその三脚やカメラがアングル(撮影の場合)に入ったり視野に入ったりする場合も有ります
誰にも全く迷惑を掛けない生活は難しいです
事情はともかく
貴方の行為を気に入らなかった方がいたら
早めにに撤退(その方が居間だけでも)
か正統性を訴え徹底交戦
となります
大多数の方は前者でしょう
※こう言う事があるので僕は観光地では基本三脚は使いません
書込番号:18738585 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

mac821さん
スマートホンが普及する前ですが、バスターミナルでガラケーを椅子に座っていじっていたら、ペースメーカーを付けた親父が10m以上離れた所から近づいてきて、「ここの公共場所で、携帯をいじるな!!」と注意されたことありましたが、まわりにいた本物の女性には全く注意していませんでしたね。その親父も同じバスに乗り、私も親父も同じバス停に下車し同じ会社(某大手P社)の建物に入って行きました。この時、注意されたことを素直に応じて置きましたね。ここで逆らうとこの会社(某大手P社)に出入り禁止になっていたかも知れませんね。
書込番号:18738622
1点

>「さっきから滝を占領してんじゃねえ!周りを見ろ!」
勇気のあるおじさんだ\(◎o◎)/!
書込番号:18738631
4点

場所もちょこちょこ変えていた上でなら、その酔っ払いは三脚が気に入らなかったんではないかな?
これがもし一脚だったら?とか、手持ちだったら?とか言ってみても仕方ないけど
基本的に自分以外の者がいる観光地では三脚・一脚の使用は控えます。
(同じ目的のカメラマンだけしかいない、の状況は除く)
1年半前の冬に同じ場所へ行った事がありますが、ココにしろ何処にしろ
変なオッサンに絡まれるという事は、何かしら自分にも改めるべき点が無かったか考える程度でいいのでは?
それが次につながれば儲けもの位に思ってれば、機も楽になるってもんです。
書込番号:18738637
2点

話せば判る人ならいいのですが、判らない人もいますので、危うきには近寄らないほうがいいと思います。
書込番号:18738665
7点

どっちもどっち。
…身から出た錆…とも思います。
>観光地となっている様な場所では三脚は控えますでしょうか?
マナー。
書込番号:18738850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一応念のために
mac821さんの批判ではないです
周りの方がどう思っているのか分からないので
(三脚を含め)普通に撮影して指摘されたら徹底
あんまり神経質になりすぎる必要もないと思います
カメラマンも観光客です
書込番号:18738906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、沢山のご教授ありがとうございました!
様々な意見が有り大変参考になりました^_^
観光地でのマナーやモラルについてですが、私もつねに気をつかっているつもりでした。
人のいない時間を狙って行きましたが、これ以上増えたら三脚は、たたんで帰ろうと思ってました。
ただ今回の事で私が納得出来なかったのは、ほとんど隅っこの方で、同じ場所に5分として陣取ってないのにも関わらずいきなり言われた事です。
もしカメラを持たないで同じ場所から同じ様に、滝を観ていたとしても邪魔だと言われたでしょうか?
gda hisashiさんの仰った通りカメラマンも観光客です。
風景写真=景色の良い場所。
景色の良い場所=人が多かれ少なかれ観光地。
観光地での三脚はそれほどマナー違反になってしまうのでしょうか(・・;)
書込番号:18739020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac821さん 返信ありがとうございます
朝5時からということは もしかしたら人のいない滝全体を 朝早く来て 撮影しようと待っていた可能性もありますので 三脚使っているからではなく それ以前の問題だった可能性もあります。
書込番号:18739083
3点


マナー違反というかカメラに興味のない一般観光客に無言の威圧感を与えるのは間違いないでしょうね。
「すみません」と言いながら腰を下げて前を横切らなくてはならない雰囲気があったり。
カメラマン当人は「遠慮なく横切って下さい」なんでしょうけどあの威圧感はそうは感じ取れないのが実情です。
書込番号:18739134
11点

観光地でのマナーやモラルに常に気をつかった者は「ここから観たければどうぞ」とか言い返さないから!
「三脚使用時のマナーについて」こういうスレ立てて長文書く奴は〜〜〜
「カメラマンも観光客です。」はぁ〜〜〜
頼むからカメラマンの印象悪くせんといて。
書込番号:18739363
11点

ガチレッドさん
いきなり怒鳴りつけて来た相手に多少、感情的にはなりましたが丁寧に返したつもりです。
≫「こういうスレ立てて長文書く奴は〜〜〜 」
お言葉を帰す様ですが…こう言った掲示板などでは相手の顔も見えず、自分の素性もしっかり守られている為に荒い言葉使いで返される方が多くいらっしゃいますが、そういった方々のモラルはいかがなものでしょうか?
書込番号:18739427 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>場所もチョコチョコ変えて撮影していました。
これが、人によっては、「さっきから滝を占領してんじゃねえ!」となるかもしれませんね。
>もしカメラを持たないで同じ場所から同じ様に、
>滝を観ていたとしても邪魔だと言われたでしょうか?
観光地での写真に他人が入るのは仕方ないですが、三脚で写真撮ってる人が入ると違和感増すのは事実だと思います。
私も、三脚OKの公園で、三脚持って撮影場所探してるだけで、嫌な顔されることありますから、なるべく目立たないようにしてます。
書込番号:18739663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
そのおじさんも、朝5時過ぎから滝に来ている訳ですから、人のはいらない写真を撮ろうとして待っていた可能性もありますね。
そうすると せっかくはやく来たのに 三脚使って撮影する人がいたために 思うような構図が撮れなくていらいらしていたのかも知れません。
書込番号:18739713
4点

そのおじさんはカメラを持っていたのか?
酔っ払いながら写真撮るとは思えないが。
酔っ払うまでいかなくても、撮影しながら酒類を飲む
などもありえないことかと。
書込番号:18739848
3点

ついカッとなって、滝へ蹴り込んだりしなくて良かったです。 (^◇^)
書込番号:18739862
3点

帰り際に日本酒だかなんだかを胸ポケットから取り出して呑んでいたので、量は分かりませんが酒は入ってたんだと思います。
もちろんカメラも持っておらず、私が見た限り、携帯やコンデジでの撮影もない感じでした。
ただ他の人と同じ様に、滝に近づいたり遠ざかったりして観ている感じでした。
書込番号:18739949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静止画だけではなく、動画を録っているときにいきなり
怒鳴られたら…
https://www.youtube.com/watch?v=Q3OaSSWc0NU
2ヶ月前、3月8日に大阪駅11番ホームに立って、手持ちで
動画録っていたが、何事もなくてよかった。
書込番号:18739958
1点

人の動きは気になるものだよ。
また シャッター音もね。
ピッとか合焦音したら嫌かも。
さらに服装など色が浮いていたら、もっと気になるかも。
写真を撮らないと、視界に入る風景も違うし、
不自然な音があると鬱陶しいということもあるよ。
他人が如何感じるかは、自分には分からないもの。
書込番号:18740088
6点

こういう場合は、まずは、相手の言い分をよく聞くのが重要ではないでしょうか。
どうもすみませんねぇ(へらへら)、くらいに下手に出つつ、相手の不満を聞き出せればよかったですね。相手の不満がわかれば、妥協案も出せたかもしれません。こっちの予想外のリアクションに相手が怯めば、『人がおとなしく出てれば調子に乗りやがってうんたらかんたら、ゴルァ』と一喝して一発退散も狙えたかも (^_^;)。
書込番号:18740263
2点

公園で猫の撮影しようとしたら他の男が猫を占有。●したいくらいイライラしたわ。
書込番号:18740392
2点

> 公園で猫の撮影しようとしたら他の男が猫を占有。
その男が餌付けしていれば、餌やり禁止条例違反のかどで警察に通報、どさくさに紛れて撮影敢行(w
餌付けしていなければ、人徳?の差だということであきらめるか別の場所を探す
書込番号:18740440
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





