


長野県の避暑地でベランダなし、灯油持ち込み禁止のマンションで冬に部屋を暖めるにはどうしたらいいですか?
3月から住んでますが、3月4月は電気ストーブ(ファン付き)+こたつ で過ごしましたが
やはり朝晩はそれだけではとても寒かったです。
部屋はキッチンやトイレなどを含めて10畳くらいなのですが、部屋全体を温められるいい製品はないでしょうか?
書込番号:18740135
2点

寒冷地用のエアコン。
ホットカーペット。
ガスのファンヒーター。
書込番号:18740148
1点

まるまるもりもんさん こんばんは。 インバーター搭載のエアコンが良いのでは?
外気温が低いと電気ヒーターを併用します、その場合は灯油並の維持費になるようです。
窓硝子など断熱対策。重ね着、厚着も!
書込番号:18740166
1点

まるまるもりもんさん こんにちは。
石油ファンヒーターが駄目な状況でパワフルに温めたい場合、第一選択はエアコンになります。
エアコンを取り付けることが不可な場合、次の選択しはがすファンヒーターとなります。
ただし、ガスが都市ガスでないのであれば、電気ファンヒーターになさった方が良いでしょう。
あと、暖かい空気はどうしても上に滞留するので、サーキュレーターを併用する事により、
底冷えも無くなり、燃料費も節約できます。
書込番号:18740360
1点

吸排気のためエアコンと同等の穴あけとガスコンセントが必要ですが、ガスFF(強制給排気)暖房機は
すぐに暖かくなりますし、広いお部屋での使用に向いてますし、換気も要らないので寒冷地向きです。
夏にエアコンが必要ないなら一番おすすめできます。
http://rinnai.jp/products/living/ff_heater/ff_heater_lineup
書込番号:18741075
1点

デロンギ
H770812EFS \19,321
http://kakaku.com/item/K0000060717/
オイルヒーター
寒冷地のマンションなので、ずっとオイルヒーターをオンにしておけば如何でしょうか?
書込番号:18746689
0点

灯油がダメなんですよね。
火を炊いちゃいけないって事ではない?
それではペレットストーブはいかがでしょうか?
http://www.aiwa-pellet.com/catalog/termo.html
小型でリモコンもタイマーも付いてるし、燃焼制御も自動でお任せですごく暖かいです。
書込番号:18799926
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





