


上記のどちらかを選びたいと思っていますが、違いがわかりません。
URLでわかることは、
1.大きさ10mm違うこと
2.最低回転数(600回転/分)
3.バッテリー18Vと14.4V
小さいにこしたことはないと思いますが、バッテリーで違いは出るのでしょうか?
用途は21mm厚の合板で棚を作ろうと思っています。
使うことができたら、テーブルやいすなども作れたらいいなと。
また、マキタにしたのはバッテリーが使い回しができるからです。
書込番号:18746866
1点

こんにちは。
18Vの最新モデルがTD148で14.4Vの最新モデルがTD137。でTD147は前モデルのようですね。
一応、TD147とTD137の違いに付け加えるなら同じ4Aのバッテリー使用するなら、490本か580本の違いですが、
TD137には5Aのバッテリーがあるので、それを使えば610本締められることになりますけど。。。
素人が日曜大工で使用する分には、どっちも充分すぎる性能なので深く考える必要はないと思いますよ。
一般的に18vの方が電圧が高い分パワーが引き出しやすく作業時間が早くなるものが多いですが、
それも毎年新モデルが出るたび、地味に進歩していますので、一概には言えないところがあります。
比較のものはどっちも170Nですが、TD148は175Nにパワーアップして全長も119mmと短くなっています。
使い回しに関しては、カタログを見る限り、18Vも出ているようなので、どっちにしても問題ないように見えますが、
ネットで販売されているかとか、値段とかチェックしてみると良いと思います。
大きさを取るか値段を取るか、あるいはちょっとしたスペックをとるか、でしょうね。
あと、在庫?というか旧モデルが格安で販売されていれば、それを運命だと思って購入するか・・・
ですが、新モデルの方が安く売られていたりして、ネットは油断大敵です。
書込番号:18746993
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インパクトドライバー・レンチ > マキタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 20:28:53 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/07 19:37:49 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/06 2:08:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/07 8:34:12 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/07 0:15:04 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/14 13:27:43 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/02 9:05:49 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/06 14:26:25 |
![]() ![]() |
19 | 2023/06/07 15:47:10 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/13 8:16:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)
インパクトドライバー・レンチ
(最近3年以内の発売・登録)





