『うーん2本わ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『うーん2本わ』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

うーん2本わ

2015/05/05 12:33(1年以上前)


レンズ

スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

広角やズームからニコンの単視点レンズのDタイプの135oか180o。どちらも人気のレンズ、資金わ1本分しかなく。180oなら他の買い物も、、、
カメラ本体わD300、DXで。D3x、D4、FXで。現在Dタイプわ85of/1.4と16mmf/2,8と星空用で50of/1.2Sです。
お持ちの方、作例や使用感などありましたらよろしくお願いします。


書込番号:18747704

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/05/05 12:48(1年以上前)

て、に、を、は、日本語でお願いします。
単焦点Dタイプの135oか180oの使用感が知りたいのかな?

書込番号:18747736

ナイスクチコミ!4


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2015/05/05 13:23(1年以上前)

tiffnさん 初めましてパソコン苦手人間ですみません、しとひも、いえなくてごめんなさい。 
ご指摘の通りです。宜しくお願いします。

書込番号:18747804

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2015/05/05 13:29(1年以上前)

tiffinさん またiお入れ忘れました、失礼しました。

書込番号:18747828

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2015/05/05 13:35(1年以上前)

tiffinさん  すみませんiを入れ忘れました、ごめんなさい。


書込番号:18747837

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/05 14:43(1年以上前)

com観君さん、こんにちは。

作例はPHOTOHITO、GANREFなどで。レンズでの検索は下記でどうぞ。

Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D http://kakaku.com/item/10503510250/
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/ai_af_dc-nikkor_135mm_f%2F2d/order/popular/
http://ganref.jp/items/lens/nikon/135/photo

Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED http://kakaku.com/item/10503510251/
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/ai_af_nikkor_180mm_f%2F2.8d_if-ed/order/popular/
http://ganref.jp/items/lens/nikon/136/photo

ご参考まで。

書込番号:18747974

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2015/05/05 15:19(1年以上前)

jm1omhさん ご丁寧に有り難うございます。早速調べました。180oにかたむきました。

書込番号:18748026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/06 09:30(1年以上前)

D2H DC135mm

D2H DC135mm 前後のボケも綺麗です

D2H DC135mm

D2H 180mm

どちらも使用していたことがあります。DC135ミリはニコンのレンズとしては珍しく「ボケ味に気を配った」レンズです。DC(デフォーカスコントロール)機能についてはニコンからは説明が乏しく、自分で経験しながら使っていく他はないのですが、簡単に言えば前ボケか後ボケのどちらか一方を整える(両方同時には出来ない)機能です。もっともこのDC機能を使わなくてもボケは綺麗です。最短撮影距離が1.1mと従来のニコンの135ミリの中ではもっとも近くまで撮影が可能になっています。

180ミリはEDレンズを使って割とコントラストが高い描写です。機能面で特段変わったところはありません。ボケ味については DC135mmほどの柔らかさは感じませんでしたが、それほどクセのないものです。

どちらもよく撮れる中望遠単焦点レンズです。AFはボディ駆動タイプにしては速いです。これはレンズ群の一部だけを動かしてピントを調整する構成のためです。

参考までに撮影例をアップします。

書込番号:18750166

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 1 2025/11/12 21:15:38
レンズフードについて 2 2025/11/13 6:36:50
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 7 2025/11/12 22:04:10
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13
秋バラを撮影しました 7 2025/11/12 16:53:57

「レンズ」のクチコミを見る(全 939954件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング