


アイアンの買換えにつき候補をご教示頂きたく質問させて頂きます。
ここ数年アイアンの弾道が低く、これを改善しようと巷では易しいと言われるアイアンに買い換えました。
勿論、試打もしての購入ですが弾道の高さはかわらずにヒッカケのミスが多く悩んでいます。
買い換えたばかりなのに嫌だなと懲りもせず試打に行くと店員さんからこのような一言が。
「極端なインサイドからフェースが開いて下りてきてインパクトの瞬間にかぶせるようにしてストレートに抜けています。このスイングだとロフト以上に立ってインパクトしているしヒッカケも出るでしょう。真っ直ぐ飛ばすには右に打ちだすしかないですね。」
まさにその通り、あんた俺のラウンドをどこかで見てたのか!?というくらい的を得ていました。
その店員さん曰く、ストレートネックのアイアンが合う、プロモデルが多いのでロフトも寝ているし高さが出るのでは?
店員さんが持ってきたのはPINGの難しそうなプロモデルでしたが打ってみると7IRでのバックスピンが1000回転以上増えて最高到達点も10m弱増えました。
えー!という感じでしたがあんなに難しそうなアイアンは拒否反応があります。
長くなりましたが、ストレートネックの見た目易しい(本当は見た目だけでなく芯も広いが良い)アイアンってありませんでしょうか?
書込番号:18778668
5点

私の以前のスイングそのものですね。
スライスを打つように、アウトサイドインに振ってゆくつもりで振ると治ります。
スライスは抵抗があるでしょうが、染みついた癖はそうそう治らず、ダウンスイングにかけてはインサイドから降りてきます。
これで少しづつ改善し、スライスが出だしたら、今度は真っ直ぐ引くつもりでスイングすると、だいたいまっすぐなスイング軌道になっているはずです。
アイアンは私はミズノMP62をオーダーしました。
インサイドから降りてくるとライ角もフラットになるのでー2度で作ってもらいました。
ロフトは当然ノーマルロフト、球はすごく上がりますよ。
ミズノMPはストレートネックいくらでもあります。やはり難しいですが、打感と打音は最高です。
書込番号:18779362
4点

ボールが目標に向かって飛ぶにはインパクトの瞬間3つの条件が必要で……
@フェースが目標に直角であること(アドレス)
Aクラブヘッドの軌道が目標線と一致してること(スイング軌道)
Bクラブヘッドがボールを完全に捕らえられる角度である事(入射角及びスイングプレーン)
でレッスンの基本になり、そこから
練習が枝分かれしていきます。
さらに上記の方の言いたい事もわかりますが…
上半身の背骨に沿ったスイング軸を中心にスイングした場合は…
スイング軸を中心にインサイドに上がりインサイドから降りてきて、一瞬目標に振りだされたヘッドはスイング軸を中心に
インサイドに振られていく。
これもまたPGA基本ゴルフ教本より。
ちゃんとしたプロはこれらについてちゃんと話せるはずです。
ちゃんとしたスクールに通いましょう。
その辺の自称プロに習ってもだめです。
まずは目標に正しく立てていますか?
ボールの位置は?
ショップ店員はプロです。売るのが仕事です、恐らくそんなクラブは要りません。
余計なアドバイスですみません。
気が向いたので、初のゴルフコメントです笑
書込番号:18782623
2点

質問しておきながらお返事が遅くなり申し訳ありません。
質問には前置き(プロフィール)がなかったので少し書いておきます。
年齢44歳・176センチ・70キロ、ゴルフ歴26年、HC13・ドライバーHS46前後です。
以前はドライバーもアイアンもバックスピン量が多く、如何にしてスピンを減らすかで悩んでいました。
本来であればスイングを修正すべきなのでしょうが、お金で解決できるならクラブに頼りたいです。(笑)
ミズノのMPシリーズ良いですよね!但し他メーカーと違って違いが分かりづらく食わず嫌いです。
MP-62と言っても他のMP-●●とどう違うのかがわかりません。^^;
ライ角をフラットにというのもわかるのですが、どんなライ角のクラブを振ってもライ角通りにインパクトするらしく
ショップ店員もライ角修正する必要なさそうですね・・・と必ず言われてしまいます。
引き続き地クラブも含めストレートネックでありながら芯の広いやさしめアイアン教えて頂きたく宜しくお願い致します。
ミズノのアイアンは時間の有る時にショップで打ち比べてみます♪
書込番号:18790948
1点

shun2600さん
何のクラブを買ったのでしょうか。
察するにグースの効いた飛び系アイアンを購入されたのでしょうか。
HC13であれば、私と同様で85前後でラウンドされているのかな。
ストレートネックを買ってもスイングそのものがフェイスローテーションの
使い過ぎによるものなら、治りません。
また、シャフトもDG入れているなら尚更上がりません。
球を上げたいなら、キャビィティですね。
なので、勝手にお勧めするのはZ545を試打してみて下さいね。
楽に球が上がりますよ。
でも、PINのアイアンもとても良いので、お勧めです。
書込番号:18791040
2点

biburosuさん
早速の書き込みありがとうございます。
直近のアイアン購入遍歴は ヤマハ・インプレスDスチール ・ タイトリストAP-1 ・ スリクソンZ745 ・ オノフLABOSPEC RB247Gだったような・・・。
LABOSPEC RB247G http://onoff.globeride.co.jp/labo/labo-spec-club/rb-247g.html
Z745購入の際にZ545と悩んで、AP-1とコンセプトが似ていてつまらないかな&飛び過ぎるという理由から結局Z745にしました。
今回もZ545を買おうと思いゴルフ5に行くと程度の良い中古が4.5万円で売っており買う前に打たせてと言ったのが悩みの始まりです。
Z545の7番アイアンだと最高到達点が30メートルでバックスピン量が3000回転行かないし、飛距離も140ヤードから160ヤードとバラバラでした。
しかし、ピンの何だろ?なんとか55?とかいうマッスルバックだと最高到達点40メートルのバックスピン量が5000回転の150ヤード前後で安定。
と、ここまで書いて結局何を言いたいのか整理が付いていない事に気がつきました。(苦笑)
一昨日の理事長杯予選も通らなかったし、少し候補を絞って試打してみます。
書込番号:18791102
3点

shun2600さん
相当買っていますね〜(笑)
545でそこまでばらつくとなると、操作系重視の薄っぺらいのが
良さそうですね。
でも、やはり少しだけテイクバックを気持ち真後ろに引くくらいで、
シャフトを立てて下ろしてくれば、どのクラブでもダウンブローに
打てるような気がします。
私がアイアンイップスになった時には、まさしくインサイドに引き過ぎが
原因でした。原因は少し上手くなった気になり、クラブを沢山買い換えて、
薄っぺらい軟鉄にした途端にシャンクが始まり、遂にはクラブが振れませんでした。
良いクラブに出会えることをお祈りしておりますが、スイングも見直しされては
いかがでしょうか。
お互い、頑張ってシングル目指しましょう。
私はクラブ選手権はいつも、予選落ちです(泣)
書込番号:18791386
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アイアンセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 9:42:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/22 0:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/23 12:48:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 14:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 3:46:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/04 20:27:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/28 21:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/25 18:23:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/25 17:09:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/12 21:16:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

