


早速ですが使っていたprodigy hd2 advが壊れてしまったようで、
抜き差ししてもドライバ入れ直しを行っても認識せず音が出なくなりました。
価格コムの人気は他チャンネルゲーム用途向け製品のようですが
純粋な音楽再生向けでお勧めは有りますでしょうか。
ただし外部出力用の光デジタルか同軸だけは必須とさせていただきたいです。
書込番号:18802319
1点

純粋な音楽向けと考えると、ONKYOの製品かなと思います。
ですが、今はONKYO内での低価格帯のSE-90PCI R2しか残ってはいません。
書込番号:18802335
1点

むしろカード製品じゃなくてサウンドユニットとか、そういうのの方がいいような気がする。
ヘタにPCIカードなんか買うと次に買うPCにPCIのスロットがないと使えなくなるし。
書込番号:18802340
0点

こんにちは
>純粋な音楽再生向けでお勧めは有りますでしょうか。
ただし外部出力用の光デジタルか同軸だけは必須とさせていただきたいです。
今はPCオーディオ(USB出力)が出てきたので、音楽用途としてのサウンドカードはほぼ必要なくなりました。
接続イメージ (asioドライバー使用)
PC---USBケーブル----USB DAC-----オーディオシステム---SP
s/pdifでの外部D/A変換なら、高価な製品を使用してもそう変わらないです。
書込番号:18802452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

export2014さん
もうひとつの条件であるRCA出力のことを忘れておりました...。
LVEledeviさん
ヘッドホンで聞くときはサウンドカード(RCA)→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン、
スピーカーで聞くかサラウンドが必要な場合カード(光)→AVアンプ→スピーカー
と繋いでいたのでヘッドホン用に単独でアナログ出力できるカードが必要だったのです。
今はもうカードの時代出はないのですかね...。
書込番号:18802560
1点

あ、すみません。SE-90PCI R2はRCAありますね...(なぜか"入力"の欄を見てました...)。
書込番号:18802585
0点

音楽再生用途であるなら、USBDACの機種を選んだ方が選択肢が多いと思います。
メーカーもUSBDACに関しては新機種が増えてきましたが、サウンドカードはサラウンド中心ものもばかりのイメージがあります。
USBDAC機能があるヘッドホンアンプの複合機を選んだ方が使う用途には合ってそうですね。
書込番号:18802631
1点

>ヘッドホンで聞くときはサウンドカード(RCA)→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン、
スピーカーで聞くかサラウンドが必要な場合カード(光)→AVアンプ→スピーカー
と繋いでいたのでヘッドホン用に単独でアナログ出力できるカードが必要だったのです。
そういうことでしたか、最近はアナログ出力できる音楽用サウンドカードはめっきりへりましたね。そのかわりPC外でD/A変換させて手軽に高音質化が可能になる製品が増えました。
参考までに、USB入力可能なヘッドフォンアンプです。
(光、同軸デジタル OUT付)
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec201=-1&pdf_Spec202=-1&pdf_Spec204=-1&pdf_Spec207=1&pdf_Spec208=1&pdf_Spec209=-1
(同軸デジタル OUT付)
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=2508&pdf_Spec204=-1
書込番号:18803041
1点

本日カードを買いに出かけてきました。
USB DACも視野に入れましたが、元々安くはないヘッドホンアンプもあるので、
アンプ部分にもコスト持って行かれてることを考えると
回路自体はなぁ…回路まで考えると総額がなぁ…と悩んでいたところに中古コーナーが。
結局ONKYOのSE-200PCI LTDが8kほどで売っていまして、現品確認した所
「うわなにこれめっちゃ綺麗やん!」って店員さんと声揃えるほど美品。
スロット・コネクタ部分に傷がほぼなく、規格間違えて買って手放したんじゃ?
という結論に(真実は不明)。とは言っても中古なので有償保証だけは付けてもらいました。
相性問題なのかインストールにはトラブル多発
(ドライバがインストール出来ない、ブルースクリーン複数回、他デバイスと競合…etc)
で無駄に時間取られましたがなんとか無事音が出るところまで行きました。
書込番号:18806605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




