


初心者で何を書けばいいのかわかりません。
過去の質問者さんのを参考にさせていただきました。
5/29(金)の昼までに返事をしないといけません、
よろしくお願いします。
書込番号:18811297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ぐにお断りになった方が無難でしょ。
書込番号:18811346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話にならないほど高額です。
この業者さんは相手にするだけ時間のムダだと思います。
ネットの一括見積りを利用されるのがよろしいかと思います。
書込番号:18811393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
わからない所に支給の期限をつける段階で問題かと。
もう少し余裕を持った工程を考えられるべきです。
書込番号:18811396
0点

スレ主さん
335万円÷4.48kw=75万円/kw当りですから、バカにした見積りとしか見えません。
この業者は相手にしないことです。
主さん宅の屋根は寄せ棟(3面に太陽光を載せる)ですか?
4.48kw×33万円=150万円以下が十分に狙えるご時世です。タイナビなとの一括見積りサイトを利用して、広く見積りを取られることから始めてくださいね!
そうすることで仕様面、価格面の知識が養えますので対等に業者と折衝に臨めます。
頑張りましょうね!
書込番号:18811409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訪販ですよね。参考のため業者名を教えてください、
見積を拝見しますとエコキュート本体が50万円のようですが、相場は30万円です。ここだけみても高いです。
書込番号:18811445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまご意見ありがとうございます。
家電量販店などで相談するのはどうなんでしょうか?
皆さまのアドバイスの通り一括サイトを利用した方がいいでしょうか?
もとより、太陽光発電はやった方がいいのでしょうか?
ネットで色々見聞きするとなにがよくてなにがダメなのかわからなくなってしまいました。
また色々教えてください!
書込番号:18811620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店も比較的高いので、複数の見積サイトから見積を取って下さい。
書込番号:18811654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネットで色々見聞きするとなにがよくてなにがダメなのかわからなくなってしまいました。
太陽光発電の導入においてecoを除いた必要性を強く感じていない場合は止めた方が良いと思いますよ。
一つ言える事は一般的に同価格の車を買っても将来に渡り利益を生む事は有りませんけど、太陽光発電は節電意識に伴ってイニシャルコスト次第では利益を生み続ける可能性があります。
書込番号:18812527
2点

主さん
太陽光をやるべきかどうか?を迷われてる段階だとしたら、今は決断する時期ではありません。
仕様、価格、採算性を自己判断出来る程度に研さんを積まないと、採算のないものを高い金出して買わされるはめに合います。
太陽光の良否はたくさんありますが
第1のメリットは家計が潤うということです。
反面、屋根に負担を掛ける工事を伴うため、雨漏りのリスクは付きまといます。
また、地域環境や住宅仕様によってはやらない方がいいと判断される場合もあります。
まずは家計費に占める電気代の負担、昼夜の消費量比とかから主さん宅に設置するメリットがあるかどうかを考えてみてください。
そして効果ありと判断されたなら一括見積りサイトから広く見積りを取られてくださいね。
書込番号:18812593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても考えさせられますね。
今ガスはプロパンですごく高い気がするんですよね。
都市ガス引くことも考えましたが
だったらオール電化もいいんじゃないかと
たまたま買い物に行った先にそういう催し物があって
今回も質問に至ったわけですが
良いことばっかり言われてるのはわかるんですが
嘘ってこともないような気がして
すごく迷っています。
子供が生まれて1日家に居ることも多いし
節電できるかとか
お風呂もやっぱり2人の時よりガスの使用量は増えてると思いますし。
ほんとに皆さんのアドバイス助かります。
ありがとうございます
書込番号:18812672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまたま買い物に行った先にそういう催し物があって
催し物のテナント料が見積費用に上乗せされている(あなたがその費用を負担することになる)のでどうしても高くなります。
プロパン地区ならエコキュートも選択肢の一つですよね。
タイナビなどの一括見積サイトを活用してあらゆる事業者から見積をとって比較してみてください。
なお、家電量販店はさほど安くありません。
書込番号:18812785
0点

嘘ってこともないような気がして、、、
嘘じゃないですよ!
ただ、それは主さん宅に適したシステムを適正な価格で購入さるた場合に限ってです。
売電価格が約束されるのは、家庭用太陽光では10年間だけです。その10年間でしっかり投資した分を回収して、以降ライフエンドが来るまで継続的に主さん宅に潤いをもたらすのが再生可能エネルギー政策の代表とも言える太陽光発電システムです。
いい太陽光ライフが送れるよう、頑張りましょうね!
書込番号:18812865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xy3013さん、こんばんわ。
>今ガスはプロパンですごく高い気がするんですよね。
>都市ガス引くことも考えましたが
>だったらオール電化もいいんじゃないかと
最初の方のレスでやめた方が良いと書きましたが、
こういった状況を理解されているのであれば、導入の動機づけとしては十分です。
きちんとした情報を元に効率の良いプランを検討ください。
なお、急ぎすぎる決断を迫る業者は往々にして良くない結果になりがち
なことを改めてお知らせします。焦らずじっくりいきましょう。
では。
書込番号:18813288
0点

みなさん、こんばんは。
一括サイトで紹介された業者さんが寸法だとかが
ドドドーっと今日終わりました!
1週間ほど時間がかかるらしく
今から見積もりが楽しくなります。
また、困ったらお願いします。
今日紹介されたメーカーはPanasonicとTOSHIBA、三菱、シャープでした。
書込番号:18818341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ixy3013 さん
折角見積を取られるのであれば長州産業のHIT244のモジュールでも見積もって見て下さい。
パナより安くなる可能性と雨漏り保証もメーカーから直に受けられますよ。
書込番号:18818377
0点

こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます!
できるようなら申し出てみますね。
明日は京セラさんにお断りの電話をしなきゃいけなくて
憂鬱です。。。
書込番号:18818398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ixy3013さん
憂鬱です、、、
大丈夫ですよ、この手の業界、変わり身早いですから!
「はい、次」といわんばかりのそっけのない態度だと思いますよ。
これから交渉に当たる一括見積りサイトの業界は
まず、儲けがないと見た客にはアクセスもしません。
ならこちらも、採算がないと判断した提案は事務的に断ればいいんです。
ある営業が「10戸伺って契約までこぎ着けるのは1戸あればいいところです」と。
そんな世界ですよ。200万からの大金を払うのに義理だ、人情だは別ししましょう。
頑張っていい太陽光ライフを!
書込番号:18818544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 京セラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/10/17 23:44:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/09 22:38:36 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/01 22:00:32 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/20 20:43:38 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/14 20:18:51 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/13 19:23:27 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/21 19:31:26 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/16 12:12:52 |
![]() ![]() |
13 | 2018/10/20 8:08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 15:39:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)