『フルスクリーンの拡大表示』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フルスクリーンの拡大表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フルスクリーンの拡大表示

2000/06/25 02:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

 今回VRAM8Mに惹かれて新しいダイナブック(penV)を購入しました。
動画スピードはさすがに良好です。それ系を求めている方は
購入の選択肢に入れても大丈夫だと思います。
 質問:フルスクリーン表示にした時に拡大表示になりません。
知人が所有するVAIOz505では640×480をフルスクリーン表示させると
12インチの画面いっぱいに自動的に拡大されるのですが、ダイナブックでは
元のサイズで表示されて、周りにただの黒い枠が表示されます。
画面のプロパティに「表示の拡大」という項目があったので、それをいじれば
なんとかなりそうだと思ったのですが、チェックを入れる場所がアクティブ
な状態になりません(灰色の状態です)。
これはSavageとNeoMagicの違いと関係あるのでしょうか?
もしダイナブックでもフルスクリーン拡大表示をすることが出来、
その方法をご存じな方が居りましたら、なにとぞご教授お願いします。

書込番号:18826

ナイスクチコミ!0


返信する
二郎君さん

2000/06/25 07:59(1年以上前)

myu2 さん
LCDディスプレイのストレッチが無効になってませんか。
スタート、プログラム、東芝ユーティリティ、HWsetupで
LCDディスプレイのストレッチを有効にしましょう。

書込番号:18878

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu2さん

2000/06/25 09:50(1年以上前)

 二郎君さん(?)素早いレス有り難うございます。
早速「Toshiba HardWare Setup」を開いてみました。
思い当たる項目のDisplayを開いたところチェック項目は
「Power On Display(Auto-Selectedにチェック有)」しかあらず、
他も探したのですが「LCDディスプレイのストレッチ」に関する
項目が見あたりませんでした。
一応PowerOnDisplayを変更してみたのですが変わりませんでした。
LCDのストレッチは別な場所に有るのかと思い、探してはいるの
ですが今のところ見つかっておりません。
HWsetup&画面のプロパティの他にDisplayを変更できる項目
またはプロパティにチェックを入れられる方法は無いのでしょうか。
見捨てずにお知恵を貸していただけると嬉しいです。

書込番号:18893

ナイスクチコミ!0


二郎君さん

2000/06/25 20:00(1年以上前)

私の機種と違って、画面のプロパティに変更になったようです。
画面のプロパティからたどって行って、LCDの設定を変えてください。

書込番号:18979

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu2さん

2000/06/25 23:47(1年以上前)

二郎君さん何度もスミマセン。ヨドバシに行って前機種を調べました。
LynxにはLCDのプロパティがありました。
savageには拡大表示のプロパティが有るのですが以前も書いた通り
チェックが入れられない状態なのです。
savageのボードを搭載しているPCをお持ちの方、
手を差し伸べていただけませんか?本当に連続カキコを謝罪します。

書込番号:19042

ナイスクチコミ!0


二郎君さん

2000/06/25 23:54(1年以上前)

XGA表示のままでは灰色のままで変更できませんが、
VGA640×480で画面の中央に表示されている状態だと
変更できる筈です。

書込番号:19047

ナイスクチコミ!0


スレ主 myu2さん

2000/06/26 08:03(1年以上前)

二郎君さん有り難うございました。見事に拡大表示されました。
本当に感謝しています。
他の方々、私用での連続カキコ失礼しました。

書込番号:19116

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング